同窓会でもピンクレディーダンス
巨大掲示板ピンクレディー関係の書き込みより
>小学校の卒業アルバムで
>大人になっても同窓会で集まったら
>ピンクレディ踊ろうね!って書いてた子がいたけど
>あながちありうるなぁ。。。昭和41年生まれ。
ホントにそうだ。DVD発売以来、全国に吹き荒れているぞピンク・タイフーン。
2004/11/22(月)
新幹線の停車時間
フジTV『ウチ来る?』[04.11.21]によると、ピンクレディー現役時代も静岡市の中学時代の友人と連絡を取り合っていたケイちゃん。でも忙しくて会えるときがない。
静岡駅に停まる新幹線で移動するときに、事前に電話で知らせておいて、停車時間に駅のホームで落ち合って、「これ食べときなさい」とリンゴを手渡されたらしい。
芸能界に「ピンクレディー並みの忙しさ」っていう例えがあるもんね。でも1978年頃、静岡駅に停まる新幹線って、、、「こだま」が主で「ひかり」は1日数本だったかな?
2004/11/21(日)
クリスマス会
ネット上で見つけた情報。
“今”の小学生女児が“今年”のクリスマス会でピンクレディーを踊るらしい。
曲は「モンスター」と「透明人間」と「渚のシンドバッド」。
ピンクレディーは永遠に不滅です。
でも「UFO」は...、曲の途中が演歌っぽいからイヤだ、とのこと。今の子の感性ではそうなのか?
2004/11/20(土)
DVD
NHK 昼ののど自慢[04.11.14]に登場した女性二人組、もちろん歌ったのは『ペッパー警部』。でもピンクレディー世代にしてはちょっと若い。
「振り付けはどこで覚えましたか?」
「ハイ、インターネットとDVDです。」
やっぱり評判になってるぞ、DVD!
あ、ピンクレディーの振り付けが解説されるWebサイトはまた今度ね。
2004/11/14(日)
6936アクセス