Helena Guitar_リペア&改造のご相談やご要望。Helena Guitar〜のご連絡。

過去ログ95 2006/12/30 8:57

▼平井
男性
 いつもお世話になります。
 先日お送りしましたCE−1の修理よろしくお願いします(急ぎませんので)。
 今日は別件でお尋ねなのですが、ヤマハの古いJシリーズのアンプの修理は可能でしょうか?ヘレナさんがご専門でなければ他のショップあるいはメーカーで可能かどうか教えていただければと思います。
 具体的には、音が少しキンキンして少し歪み気味です。もっと音やせのないふくよかな音がすると思うのですが、トランジスタなどの交換が必要なのかなと思います。
12/30 8:57

▼og
男性 埼玉
こんにちわ。質問させてください。
ケース入れ替えなのですが、BOSSのコンパクトをMXRのPhase90サイズに入れることは可能でしょうか。先ほど軽く裏蓋をあけてみたところ、基盤がMXRサイズよりも大きいようで、無理なのかなと思ってしまったのですが、いけるものなのでしょうか。
また、可能な場合はかなり面倒な作業になるのでしょうか。教えていただけると助かります。
12/25 23:05

▼パイン
男性 滋賀
早速レスありがとうございます。
ええ,そうです。症状はどちらのchにも出ます。
では,近いうちにショップの方へ持って行きますから,一度見て下さい。よろしくお願いします。
12/25 0:01

▼ヘレナっち<Helena Guitar>
男性 京都
こんにちは〜。

>381さんへ。

ご連絡遅くなって申し訳ございませんでした。
ケースの入れ替えはもちろん可能ですよ。
ケース代は別途になりますが、ケース入れ替えは9000円です。
(必要なパーツは、現物の物を使わせて頂きます)
詳しくはメールさせて頂きましたのでご検討ください。
よろしくお願い致します。

>kさんへ。

どうも先日は、お電話いただきありがとうございます。
料金等は、お電話のとおりです。
またSPご購入されましたらご連絡くださいね。
よろしくお願いいたします。

>パインさんへ。

プリチューブのMarshall VS8020ですね。
両チャンネルとも同じ症状でしょうか?

リペアは可能ですが、故障箇所が断定出来ないので料金をお知らせするのが難しいですね。
ジャックやポットの不良だけでしたら良いのですが、回路自体が不良になってると料金も高くなります。
どうしてもチューブ物のアンプはリペアが高くなってしまいます。

改造となると、先に不都合箇所を修理しないとだめですね。
もしお時間ありましたら持ち込んで頂ければチェックさせて頂きますよ。

よろしくお願いいたします。
12/23 12:50

▼パイン
男性 滋賀
アンプの修理について問い合わせをお願いします。
先日中古のプリアンプ真空管式のアンプ(Marshall vs8020)を手に入れました。2ch仕様でクリーンchとドライブchを切り替えて使うことができるタイプです。
ところが,使っていて気付いたことなのですが,音量が一定せず,突然大きくなったり,ほとんど音が出なくなったりします。再現性がありませんので,私には何が原因なのかわかりません。コンパクトで音も気に入っているので,大切に使ってやりたいのですが,リペアは可能でしょうか?
もし可能ならば,料金はいくらくらいかかりますか?安く手に入れたものなので,あまりお金はかけたくないというのが,本心なので...
また,どうせなら,この際,ハイゲインなアンプに改造してもらおう,なんて考えると,料金はいかほどでしょうか。
現物,現象を実際に見てもらわないと何とも言えないところかとも思いますが,このアンプを諦めるか否かの瀬戸際ですので,どうぞよろしくお願い致します。
12/21 23:30

▼k
トライアンプのコンボをつかっているのですが
今のスピーカーからビンテージ30に変えるにはいくらくらい費用がかかりますか?
12/20 13:38

▼381
男性 静岡
エフェクターのカスタム化について相談させていただきます。
Crantortoise BS-1をもう少し大きなケースにしたい(G2D位の大きくて背が高いケース)
All BYPASSスイッチ入れなくてもMAS BYPASSが効く様にしたい。
電源のDCは上部にIN,OUTジャックは両サイドにしたい。
トゥルーバイパス仕様でお願いします。
12/15 22:31

▼ヘレナっち<Helena Guitar>
男性 京都
こんにちは〜。

>Yasuさんへ。

お世話になります。
お見積もりの件は、メールさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。

>sakaiさんへ。

ヘッドクラッシャーのロックタイプですね〜。
メス側のネジ穴がバカになってしまったんでしょうか?
この場合は、タップが切れないですね〜。
何か別の対処法があればいいのですが、、、、。
ロック機構をパスすれば、通常のナットが使えないでしょうか?

>ジョンさんへ。

CE-1の不都合ですね〜。
検証してくださった感じでは、入力側の回路に不都合が出てるようですね。
今までは、検証されたエフェクターを繋がれても大丈夫だったんでしょうか?

故障箇所が判定出来ないと、お見積もりを出すのが難しいですね。
入力の回路じゃなくて、心臓部のパーツが逝ってると結構高額になります。
もし宜しければ送って頂ければ、チェック後にお見積もり出させて頂きますよ。
よろしくお願いいたします。
11/17 16:24

▼ジョン
男性 愛知
こんばんわ。
BOSS CE-1ついて質問させていただきます。

BOSS CE-1を一年ほど前から使用していまして、今までは特に気になることも無く良好に作動していたのですが、1ヵ月ほど前から時々音が途切れてしまうような現象が起き始めました。
とりあえず、自分で出来る範囲内で原因を調べてみたのですが、以下のことが大体分かりました。(全てBOSS CE-1はエフェクトオンの状態です。)

1.BOSS CE-1より前にブースターなどのようなレベルをアップさせるような物を繋ぎ、ブースターをオンにした状態で弾いたりすると「ガガガ!」「ブチブチ!」といったような割れるような感じで音がとぎれる。
2.モノラルで使用する時はそこまで気にならないが、ステレオで使用した場合、ドライ音が出力される側はそこまで気にならないが、エフェクト音が出力される側でかなり症状が出る。
3.ブースターやオーバードライブ等の歪み系を単体で使用し、レベルを全然上げなければ、そこまで音は途切れない。
4.3の条件でも2つ以上同時に使用すると音が途切れたりする。
5.ワウを使用する際も、一番踏み込んだ辺りの状態で演奏すると音が途切れたりする。

以上のことより、どうもレベルが少しでもアップするようなエフェクターと組み合わせると調子が悪くなるようです。

ちなみに、BOSS CE-1がエフェクトオフの状態で、1〜5のことを実行したり、ブースターなどのレベルをかなり上げた状態にしても音が割れるようなことはありませんでした。

BOSS CE-1はかなり古いエフェクターですし、どこかが故障してしまったのか?、それとも、もとからオーバードライブ等でブーストさせた状態では使えなくて、クリーンサウンドの時でしか使えないのか?、(ですが、歪み系のエフェクターを使ってブーストさせたり歪ませた状態でコーラスを使用しているアーティストもいるでしょうし。。。)等、様々な憶測が出てくるだけで答えがなかなか見つかりません。

これだけの情報では判断が難しいかもしれませんが、現段階でのヘレナさんのご意見をお聞かせ頂けますでしょうか?
また、故障している可能性がある場合、そちらで修理を依頼するといくらぐらいになりますでしょうか?

お手数ですが返答よろしくお願いいたします。
11/16 19:28

▼sakai
男性 富山
こんにちは。
相談にのってもらいたいのですが、古いフェルナンデスについてるヘッドクラッシャーというトレモロブリッジなのですが・・。
アームをつける部分のボルトのねじ部が入らなくなってしまいました。ボルト部にタップでねじを切ろうにもボルト側は小さすぎてタップは入らず、アームを入れる部分が悪いのかと思い、ダイスで山を切ろうとおもってもサイズやピッチがうまく合わず、どうもうまくいきません。部品も古いモデルのため、フェルナンデスに問い合わせてもないといわれました。わたしの持っているタイプはアームを動かすとトレモロがロックできるタイプで他のモデルのものの流用もむつかしいと思われます。なにか良い方法やヘレナさんでリペアができるかどうか教えていただけますか?
11/14 0:28

9694

掲示板に戻る