1 たかひろ
正史は絶対?三国志は歴史?娯楽?
正史の嘘も演義の嘘も見て来たから、どちらも信用ならないです。
正史も国家に配慮して書いてない部分もあるだろうし、プロパガンダのような風聞も正史に記述されてる所もあるでしょう。
歴史には必ず正史に書けない裏がある。あなたは正史を信じますか???
また三国志は歴史かエンターティメントか?
俺は日本の三国志はそのほとんどがエンターテーメントだと思う。
日本の三国志の母体はゲームやマンガだから。
だから日本の三国志文化は本国を追い抜くほど発展したと思う。
歴史は娯楽に転化されやすいですかね。
正史も国家に配慮して書いてない部分もあるだろうし、プロパガンダのような風聞も正史に記述されてる所もあるでしょう。
歴史には必ず正史に書けない裏がある。あなたは正史を信じますか???
また三国志は歴史かエンターティメントか?
俺は日本の三国志はそのほとんどがエンターテーメントだと思う。
日本の三国志の母体はゲームやマンガだから。
だから日本の三国志文化は本国を追い抜くほど発展したと思う。
歴史は娯楽に転化されやすいですかね。
(F2102V/FOMA)
3 子竜
確かに三国志の文化はゲームなどにより追い越すことはできたと思います。ただし、それは三国志に限っての話です。三国時代以外にも面白い時代は沢山あるのに大概の三国志好きの日本人は三国志だけで満足してしまう(ここにいらっしゃる皆さんはそんなことはありませんが)。そこで終わらないでもっと貪欲に探求心を出して他の時代にも興味をもって欲しいものです。ちょっと前に「トロイ」という映画が出ましたよね。あれみたいに巨匠と呼ばれる方々が中国史を題材にした面白い映画を作ってくれるといいんですが…。
歴史が娯楽に転化されやすいか?という話についてですが、我々が英雄に憧れる限り、良くも悪くも様々な娯楽などの題材として使われ続けると思います。
歴史が娯楽に転化されやすいか?という話についてですが、我々が英雄に憧れる限り、良くも悪くも様々な娯楽などの題材として使われ続けると思います。
(W11K/au)
6 C
歴史書に意志が入るのは当然だと思います、この点からは三国志の場合は、他の史書に比べるとマシだとも考えられます
陳寿だって人づての情報であった訳ですし
歴史教科書問題も同様かと
また、史書は書いた人物の置場を考える必要があると陳舜臣氏も言われています。あくまでも正史は、もっとも正確な情報原であり真実ではありえず、演義もまたある種の情報元であるかと
つまり嘘ではなくある種のダイイングメッセージとも言える訳です。
あとは、当時の出土品から考える問題かと思います。今後の化学調査にて色々と判明するかもしれませんしね
陳寿だって人づての情報であった訳ですし
歴史教科書問題も同様かと
また、史書は書いた人物の置場を考える必要があると陳舜臣氏も言われています。あくまでも正史は、もっとも正確な情報原であり真実ではありえず、演義もまたある種の情報元であるかと
つまり嘘ではなくある種のダイイングメッセージとも言える訳です。
あとは、当時の出土品から考える問題かと思います。今後の化学調査にて色々と判明するかもしれませんしね
(F900i/FOMA)
7 赤龍
Cさんのおっしゃるように、人間が書いている以上、作者の意思や立場、主観が入らない歴史書等存在しません。現代の論文も同様。
正史は嘘があるから信用しないのでなく、残された限り在る史料(考古資料等も含む)から真実を導き出そうとするのが歴史の研究と思ってます。
正史は嘘があるから信用しないのでなく、残された限り在る史料(考古資料等も含む)から真実を導き出そうとするのが歴史の研究と思ってます。
(J-SA05)
8 たかひろ
ふむふむ。皆様の見識勉強になりますな。
はっきり言って、日本人の方が中国人より三国志詳しかったりする。
むこうはあまりマイナー武将は知らないですからね。
史跡調査は恐竜調査の為、有名所の史跡は壊されました…
はっきり言って、日本人の方が中国人より三国志詳しかったりする。
むこうはあまりマイナー武将は知らないですからね。
史跡調査は恐竜調査の為、有名所の史跡は壊されました…
(F2102V/FOMA)