1 無問題

孫権べたぼめキャンペーン(笑)

皆さん、お久しぶりです。前にどなたかがおっしゃっていた『孫権を誉めちぎるスレがあってもいいのではないか』というスレを思い出したので自分で立ててみました。彼の功績や面白い話があったらよろしくお願いします。
(W21K/au)
2 天草
こんなスレを見逃していたとは…!!

良い企画じゃないですか!!

まずは孫権が行った、善政の例を挙げてみましょう!!


ちょっと調べてみます(汗)
(PC)
3 無問題
天草さん、お久しぶりです。スレを拾っていただきありがとございます。感謝感謝です(^_^;)彼の善行ですか?たしか自分が寵愛を与えていた呂壱がやりたい放題やっていたことをしって『あやつごときを信用したのは大きな誤りだった』とかいって彼を罰したあと反省してましたよね。
(W21K/au)
4 天草
では私からも一つ紹介…。

周泰は孫策の頃に孫家の配下になりましたが、若い頃から孫権の側近として、活躍してました。
あとは下記を見ていただければ、分かります。

周泰1
周泰2

孫権と寡黙な周泰の美談です。
(PC)
5 ナナホッシー
孫権の功績は、呂蒙と蒋欽に「学問を勉強せよ」と言ったことでしょうね。この2人の以降の指揮官としての活躍はここに書くまでもないでしょう。
このような形で家臣に直接学問を勧めたという記述はあまりないのではないでしょうか?
(PC)
6 無問題
天草さん・あ〜!周泰の事を忘れてました。確かに、あれは美談といっていいでしょう。好きですね〜、ああいう熱い話(笑)
ナナホッシーさん・はじめまして、よろしくお願いします。『孫権の学問の進め』も有りましたね〜。あれからあの二人の成長がすごいですよね。今思い直してみれば、孫権は武官となかがよく、なかの悪い人物は文官系の人物が多くないですか?張昭等の文官とのいざこざを見るとそう思ってしまいます。
(W21K/au)
7 朱家
呉主伝より、魏に臣従への使者、趙咨の言葉「聡明仁智、雄略の主なり」魯粛の登用が聡、呂蒙を育てたが明、于禁を赦したが仁、武を使わず荊州を奪回が智、天下を窺うが雄、いま魏に臣従が略と説明する。天下を窺うだけはツッコミたいが、他にも当てはまる例はあり、この言葉に功績が凝縮されてると思う。この頃より北より多くの民が移住してくる(魏には痛くもないが)魏も統治に失敗してる訳ではなく、それだけ呉の治政が鳴り響いていた証拠でしょう。
(A1304T/au)
8 無問題
やはり、彼の優れているてんは外交・内政手腕だと思いますね。(蜀を騙しうちにしたのはちょっとむなくそわるかったですが)軍事はちょっと黒星が目立ちますよね、彼が直接指揮をとっているはほとんど敗けですよね。(戦争にがてだったんですかね?)それでも周辺の勢力に対抗し続けられたのは周揄、呂蒙、陸孫などの名司令官がいたからでしょう。それらの人材を集め十分ここの能力を発揮させれたのも彼の魅力のなせる技だとおもってます。
(W21K/au)
9 朱家
荊州奪回は孫権を擁護します。義兄が苦労して落とした江陵を蜀への拠点として借りたのに、蜀、漢中を取っても返さず、仇討ちで出兵はあまりにも酷い。孫権が劉備の徳を利用して荊州を治めようとの打算があったと思われる事や、劉キの事など、どっちもどっちの感じだが、いくら戦国時代とはいえ、借りたものは返せ!って思いますね。結果的に関羽を死なせてますし、自業自得と思います。
(A1304T/au)
10 くわぁびん
チース!(^^ゞ

孫権は土塊の中からダイヤの原石を見つけ出す能力に秀でたようですね。
呂蒙、蒋欽に学問の必要を口説き彼等は見事にその期待に応えた。

確かに呂蒙、蒋欽もすごいけどその素質を見出だした孫権もすんごい…

ちょっと誉め過ぎかなぁヽ(´ー`)ノ
(F901iC/FOMA)
11 無問題
朱家さん・冷静になって資料を読み直してみたら確かに劉備が荊州を得た経緯をみるとかなり強引ですよね。周揄は劉備に荊州を与えることを反対してましたね。あそこで周揄の進言通り荊州を与えず贅沢をさせて骨抜きにしていればあんなことにならなかったのではと思いますよね。そこんところか少々つめがあまいかな?
くあびんさん・はじめまして、よろしくお願いします。確かに孫権は優秀なスカウター(笑)みたいな感じですよね。よく対象される兄孫策も似たような才がありましたよね。それとこのスレは他の二人(曹操と劉備)の陰に隠れて目立たない孫権を誉めてほめちぎるスレなのでどんどん彼を誉めちぎってあげてください(笑)
(W21K/au)
12 無問題
彼の容姿はどうでしょうか?目は青く、髪や髭は紫。なかなかオシャレな容姿ではないでしょうか?曹操は少々(笑)身長が低く、劉備なんてきをつけをしたときに手が膝のいちにあり、振り向けば自分の耳にあったという化けもん(いいすぎですかね)みたいな容姿ですから…。(苦笑)
(W21K/au)
13 赤龍
劉備のその容姿の記述は演義のものだったと思います。そしてこれはお釈迦様の容姿と共通するものだとか聞いたことがあります。つまり、福・徳を生まれながらにして持っていた事を表しているんでしょうね。という事で、化け物扱いすると仏罰が(笑)
(J-SA05)
14 赤龍
陰陽道系の人相占いの類にも「手を垂れた時、それが膝にまで届くのは世の聖賢である」とあります。一般的にも耳が大きい人を福耳といいますしね。
(J-SA05)
15 無問題
赤龍さん・お久しぶりです。劉備の容姿は演技の創作でしたか。お釈迦様にみたてているなんてなんか笑えますよね(笑)お!笑ってしまったら仏罰が(笑)
(W21K/au)
16 さくら
こちらは初めてです。よろしくお願いします。

孫権の良いところは、人を使うのが上手なところと、配下への気配りでしょうか? 人を使うと言うと言葉悪く感じますが、才能ある人物をきちんと働かせて成功してます。

例は赤壁。周瑜に程普つけたこと。程普は若造な周瑜をあまりよく思ってなかったそうでしたが、実際会うと、周瑜に惚れて(笑)深く付き合うようになったとか。おかげで赤壁は見事曹操を破ることができました。当初は周瑜に程普をいっしょに組ませるのは不安がられたが、完璧のたとえあげて、周りを納得させました。・・?これ、演義でしたっけ?

もうひとつ、呂蒙が病で倒れた時に、大金かけて医者を捜し回り、お見舞いいくときも、気を使わせてはいけないと、窓からこっそり(笑)面会したといいます。同様に、凌統、甘寧等も手厚くしたらしいです。

悪い言い方だとエコ贔屓な感じにも見えますが、目をかけた人物は皆有能なので、戦争で戦果あげるという能力はないですが、内面の君主像は劉備、曹操に劣らないと思います。酒乱という、旗から迷惑な癖も一つの個性てことで。
(N900iS/FOMA)
17 無問題
さくらさん、はじめまして。確かに、周揄と程普の話は正史の中にかくにんできますね。彼は最初は自分よりも年が若い周揄を最初は認めずあからさまないやみをいってましたが、周揄がぐっとこらえ、普通に接した為程普は感服しています。
(W21K/au)
18 無問題
孫権は酒癖が悪くたまに酔った勢いで滅茶苦茶やろうとしましたが、張昭がそのたびにいさめたので止めてます。自分はこの二人の大人気ない維持を張り合いシーンが好きですね。なんかいがみあってる頑固者の親父と息子って感じですもん、
(W21K/au)
19 佐奈
陳寿にひどくいわれようだが、長期にわたって、呉の王として君臨していたらこそ、呉が最後まで、残ったのす。後継者問題で自ら早めたようにみえるが、孫権死後はきっと、同じだったかもしれない。孫登の早世が実に残念です。251年に亡くなった時は、曹操、劉備と争った最後の英雄です。
(N900iS/FOMA)
20 プラスル
ロム専だったけど孫権のために勇気をだそうっと。 佐奈様、激しく同意です!長生き・長期在位はそれ自体価値ですね!(^O^)投票スレで仰っていた人間味ありというのも○。

孫権は曹操・劉備という油断ならないおっさん達(失礼)に伍して、若めなのによくやったと思います。
あと、個人的には、皆様ここがやだと言う方が多そうですが、私は孫権がちょっと専守防衛的であるとか、あんまり中原を攻めとる気概が見えないとか、そういうところも嫌いではないです。まわりの状況を見てはショクと組んだり魏の呉王に(!)なってみたりしつつ、ちゃっかり隙をついたり帝位についたりしながら、地図の右下に頑として居座る図々しさ。それ大事です。帝位につくのも「みんな即位してるな〜、じゃ俺も」みたいな感じで一番あとだし、でもやることはやる。強大な魏を一朝一夕に覆すなどという無理目なことを目論むより、まずは南方からバナナとか吸い上げつつ(正史シショウ伝)、とりあえず居座るわけです。

まあ、私が孫権好きなのはそんなところにもよるかと。でもやっぱ「張昭でてこないから火付けてみた」とか、「飲み会してたら張昭に怒られた」話とか、「虎がりしてたら張昭に怒られた」とか(なんか張昭ばっかり)その手のトホホエピソードが本当言うと好きかも。
はっ!気付けばくだらんことを長々と・・お目汚しすいません
(P900i/FOMA)
21 無問題
佐奈さん、プラスルさん・どうも、はじめまして。お二方とも孫権がお好きなようですね?確かに50余年国の君主として君臨史続けたのは評価するべきだと思いますね。並の人物にできるようなことではないと思ってます。少々大人気ないところもありますが…。そういうところも含めて好きですね。
(W21K/au)
22 プラスル
無問題さま、はじめまして♪まったく以てそう思います(^-^)。

あまりに要領のえない文が自分で恥ずかしい・・ので、まとめに来ました。 ようは、孫権は
1・在位期間が長い
2・日和見外交の長所もみとめておきたい
3・中原奪回・大義名分といった理想よりも現実をみて堅実な国家運営をした

という点が評価すべきかと。
送信したらあまりにも長くて意味わからん文になっていたので自分で反省・・ごめんなさいm(__)m・・
(P900i/FOMA)
23 無問題
いえいえ、自分も文章をまとめるのは苦手です。たまに、自分でも何書いてるか分からなくなりますから(汗)話を孫権に戻します。昔某所で『孫権ずきは女性が多い』と聞いたことがありますけど、どうなんでしょうか?
(W21K/au)
24 しす
諸葛瑾スレでもちょっと触れたのですが、魯粛や諸葛瑾の起用って、けっこう思い切った決断のような気がします。
(多少のコネがあったとは言え)
こうした思い切った人材登用というのは曹操や劉備にも見られることですが、この手の人を見る目こそ三国志の一雄たる一因ではないかな?という気がします。

ところで「紫髯」というのは日本語に訳した場合「赤ヒゲ」のことなのでお間違いなく。
(PC)
25 プラスル
無問題さま、孫権ファンは女性に多い・・それは本当かもしれません。
ランキングサイト等をみると、女性による孫権びいきサイトが多いといえるかわからないけれど結構あるようです。
やはり、家族がいるとか弟であるという点が女性ファンの心をつかむのかな?なんにせようれしいことです。
しすさま、はじめまして。そうですね、人材登用というのは一番かも。失念しておりました(^^ゞ!
それにしても、孫権が話題にでるとうれしいものですね。
博学なみなさまの孫権論を、ぜひ拝聴したいものです♪(実は過去スレの「孫権について」も楽しく拝見済みです!)
(P900i/FOMA)
26 無問題
紫の髭って赤毛のことだったんですね。人材を発掘するてんでは策にも似たような能力がありますよね。陳武・周泰・凌操・ショウキンなんかは元々一兵卒ですもんね。魯粛の登用も思い切りがありましたよね。張昭は彼の不遜な態度を嫌い重用しないようにいっています。
(W21K/au)
27 天草
確か陳武も周泰も孫策の頃の発掘だったと思いますよ。

ただ活躍したのは孫権の代なんですよね。(孫策の時代が短かっただけなのかも…(汗))

どちらと言うと、人材を発掘する能力があったと言うよりも、適材適所に配置して能力を十分に活用させた。という感じじゃないですかね?

まさにリーダーの素質ですよね?
(PC)
28 無問題
天草さん・あ、確かにそうですね。策はダイヤの原石を見つけるのが得意だったんでしょう。権はそれを研く才に長ていた。策が生きていたら、権の評価が変わってたでしょうね?
(W21K/au)
29 佐奈
プラスルさん!レスありがとうございます!遅くなってすみません。そうなんですよね、、孫権の外交面は気紛れなんて言われたり、悲しいです。情勢を良く見て、上手く太刀回ってたと思うのですが。蜀側軍からしかみていないから、荊州奪えば裏切りみたいに言われますが、騙されたのは呉のほうですからねぇ。呉は人間関係がはっきりしてて面白いですよね。張昭と孫権の関係は私も好きです。

無問題さん、孫権は恐らく、碧眼な事と、周泰のエピソードがかな好感なんですよ、孫策と歳の離れた弟と言う面も母性擽られるからだと思います実際兄弟仲良いし。地味なところも逆に良いのかも。女性は軍師とかのほうが、人気ありますし。男性は挙げ足取りたがりませんか?やたら、失敗や短所馬鹿にするとか、女性はこの点はあまり気にしませんが、見た目にはこだわるかもしれません(;^_^A※全ての人にあてはまりませんが。

天草さんお久しぶりです。依然拗ねた自分が懐かしいです。(笑)

うーん、孫策生きてたらさらに地味になってしまうかもしれません。(笑)ただ、孫策は幼い頃から孫権を高く評価してますね。この点がどんなところ評価したのか気になります。
(N900iS/FOMA)
30 くわぁびん
やはり孫権を語るなら陸遜をも語らねば成らないでゃんす(*´д`*)
何故、陸遜は孫権に仕官したのか?

皆さんが知っていらっしゃる通り早くに父親に先立たれ、盧江太守だった伯父の陸康に身を寄せてた時に袁術の命を受けた孫策に攻められ、一族路頭に迷う憂目に会わされました。

言わば、孫家は伯父の仇です。なのに何故呉に仕官したのか?

私怨を捨て一族再興を考えると長い物には巻かれた方が良いと考えたからでしょうか…。

でも孫策では無く孫権に仕官したと言うのはやはり孫権の方には何か有るのでのでしょうね。
(F901iC/FOMA)
31 さくら
陸遜の話だすと、誉めちぎるにならなくなるような。

陸遜にとって孫策は仇ですよね。父親も殺されたとか。それで孫家と険悪になって、陸氏の力?が必要なんで孫権が孫策の娘を陸遜に嫁がせたんですよね。でも、遥かに家柄の高い陸家がたかが、孫策の娘もらうだけで、従う(従わせた?)のは簡単すぎるとは思います。単純に歳が近いから仕えやすかったからだったり。
(N900iS/FOMA)
32 李克用
>>>67
呉の不人気について

>>>91
孫権について

>>>143
赤壁の戦い

>>>180
周瑜について
(P900i/FOMA)
33 李克用
>>32から抜け落ち↓

>>>228
陸遜について
(P900i/FOMA)
34 さくら
やっとみつけた(^o^;。

孫権いろいろ調べてみたら、失敗が多いけど、皇帝になっても、贅沢はしなかったみたいですね。各地から皇帝への贈り物禁止したり、食物を質素なものにしたり。魏との交易で真珠より馬を取るという。(笑)なぜ、天下への姿勢がないのかわかりました。ようするに、欲がないのですね!酒と女性と変わらずですが。

あと、孫権223年に皇帝にすすめられてたんですね!形だけで拒否なのかと思ってたけどやはり本意でなかったのかもしれない。偉いよ孫権。!
(N900iS/FOMA)
35 寿君
よく考えてみると、三国の中で後漢の年号である建安を最も長く使っていたのは呉なんですよね。漢室復興って言ってた蜀ですら、221年に劉備が皇帝になり、改元してるのに。
この漢朝への義理立てと言う点では孫呉は優れていると思う。皇帝を簡単に名乗らなかった事も含めて。まあ、ほかにも魏の警戒を意味合いもあるんだろうけど。
(P900i/FOMA)
36 無問題
いや〜、自分の立てたスレにこんだけの人々が書き込みして頂けたなんて恐縮です。できれば、まだまだ江南の碧眼児(笑)を誉めちぎってやろうと思うのでよろしくお願いします
(W21K/au)
37 ぺろ
スレ違いかもしれませんが、孫権が皇帝に即位する際の呉国内の世論はどうだったのでしょうか?ギ、ショクより更に正当性がないので(対抗するためといわれればそこまでですが...)気になります。
(W21H/au)
38 ぺろ
目立つようにage
(W21H/au)
39 天草
孫権の個スレはここかな?

集解に詳しいことは書きましたが、孫権の墓(らしきもの)が発掘されました。

土地勘などは全くないですが、本物であって欲しい期待age
(PC)
40 無問題
な、な、なんと!あの酒乱BOY(笑)の墓がみつかったのですか!?本物だったら大発見ですね。
(W32SA/au)