1 ナナホッシー
”迷軍師”郭図
この人物についてのスレッドがなかったとは・・。
まあ、語るほどの人物ではないかもしれませんが、「爆笑三国志」を久々に読み返していたもので。”讒言王”逢紀とともに哀紹軍の足を引っ張った幕僚ですね。
でも、哀紹が重用したということは、名声があり能力もあったはずなんですよね。
そのあたりで話が膨らめばと思います。
まあ、語るほどの人物ではないかもしれませんが、「爆笑三国志」を久々に読み返していたもので。”讒言王”逢紀とともに哀紹軍の足を引っ張った幕僚ですね。
でも、哀紹が重用したということは、名声があり能力もあったはずなんですよね。
そのあたりで話が膨らめばと思います。
(PC)
2 天草
人選がいいっすねぇ〜!
彼は自分の伝がないくせに人の伝に沢山名前が出てきますので、辞典に書くのが最も面倒な一人なのです(汗)
やはり人をおとしいれる記述が多いですよね。
沮授はもちろんですが、韓馥がキ州を袁紹に渡すきっかけを作り、天子奉戴を反対し、官渡へ大軍への出兵を促し、張コウが投降する原因を作り(別説アリ)、二袁の争いでは審配の進言のせいだとチクリ、劉表が仲をとりもとうとしたのに…挙げればキリがないほど、良い事は書かれてません。。。
能力がなかったというより、純粋に性格が悪かったと見るべきかな?
彼は自分の伝がないくせに人の伝に沢山名前が出てきますので、辞典に書くのが最も面倒な一人なのです(汗)
やはり人をおとしいれる記述が多いですよね。
沮授はもちろんですが、韓馥がキ州を袁紹に渡すきっかけを作り、天子奉戴を反対し、官渡へ大軍への出兵を促し、張コウが投降する原因を作り(別説アリ)、二袁の争いでは審配の進言のせいだとチクリ、劉表が仲をとりもとうとしたのに…挙げればキリがないほど、良い事は書かれてません。。。
能力がなかったというより、純粋に性格が悪かったと見るべきかな?
(PC)
3 三三
能力は計りかねますが、人に責任押し付ける能力は高そうですね
ですが最終的に袁譚軍No2になってますね
主君の性格にあわせて献策してるのではないでしょうか?
ですが袁紹は優柔不断で官渡の戦いでは持久戦派の意見に積極的にいけなかったとおもう
積極的にいったとして勝てたかは・・・
袁譚VS袁尚のときは曹操に降伏を献策してますね
一時的でも危機を脱してますね
「天子を迎えて、鄴を本拠地とすべきです」との進言は裴松之がつけた注にある「献帝伝」では沮授、陳寿の本文では郭図?
ですが最終的に袁譚軍No2になってますね
主君の性格にあわせて献策してるのではないでしょうか?
ですが袁紹は優柔不断で官渡の戦いでは持久戦派の意見に積極的にいけなかったとおもう
積極的にいったとして勝てたかは・・・
袁譚VS袁尚のときは曹操に降伏を献策してますね
一時的でも危機を脱してますね
「天子を迎えて、鄴を本拠地とすべきです」との進言は裴松之がつけた注にある「献帝伝」では沮授、陳寿の本文では郭図?
(PC)
5 赤龍
『爆笑三国志』では「出ると負け軍師」として有名な郭図。しかし彼のマイナスイメージはかなり誇張されすぎているのでは。天子奉戴への反対、張コウへの讒言については史料によって相違があることが既に指摘されてますし。味方を陥れるというのもその張コウの件くらいではないでしょうか?むしろどちらかというと、主戦論が目立つ好戦的な人物というイメージです。
(J-SA05)
7 ナナホッシー
>赤龍殿
そうなんですよね。誇張は大きいと思います。沮授の権限剥奪も、自分のためというよりは沮授の勢力拡大が袁氏にとってマイナスであるからと考えたからなのでしょう。
ただ、結果的に進言に失策が多かったのは、田豊や沮授と比較して洞察力は欠如していたと考えて仕方がないのかもしれません。
そうなんですよね。誇張は大きいと思います。沮授の権限剥奪も、自分のためというよりは沮授の勢力拡大が袁氏にとってマイナスであるからと考えたからなのでしょう。
ただ、結果的に進言に失策が多かったのは、田豊や沮授と比較して洞察力は欠如していたと考えて仕方がないのかもしれません。
(PC)
8 赤龍
郭図と並んで悪評高い逢紀。しかし『英雄記』には、不仲だった審配をかばい「先日争ったのは個人的感情、今申し上げているのは国家のことです」と言った話があります。これ『先賢行状』の田豊を讒言して死に追いやる逢紀と正反対のイメージです。この人もよくわからないですね。
(J-SA05)
9 削除済
10 袁家熱愛
逢紀の性格って謎ですよね。先の話でも出ましたが、審配をかばったり、田豊を讒言したり。(ちなみに、審配と沮授は仲が悪かったそうです。)いい人なのか、悪い人なのか分かりません(笑) 袁紹滅亡の一因は、軍師・参謀達の不仲だったとか?
(912SH/SB)
11 千秋姫
こんにちわ!千秋姫です!蜀派を名乗った私ですが、呉と魏以外はなんとなくいい?人なんですね(笑)
袁紹さんも、うちの玄徳も(笑)お世話になったのでキライではないんです。
袁家熱愛さんの意見はその通りだと思います!なんか袁家の人って仲悪いですよね?(>_<)
袁紹さんも、うちの玄徳も(笑)お世話になったのでキライではないんです。
袁家熱愛さんの意見はその通りだと思います!なんか袁家の人って仲悪いですよね?(>_<)
(812SHs/SB)
12 袁家熱愛
千秋姫さん、こんにちは!袁家熱愛です。
ホントですよね。袁家の軍師らは、仲が悪い。他家を見ても、こんな内部関係が悪い家は珍しいです。(まぁ、他家もいざこざも結構ありますけど)袁紹が登用した、彼らの相性が偶然にも悪かったのでしょうか?(笑)
でも、ただ、やはり袁紹に味方を結束させる力が欠けていたのは確かなんですね。
ホントですよね。袁家の軍師らは、仲が悪い。他家を見ても、こんな内部関係が悪い家は珍しいです。(まぁ、他家もいざこざも結構ありますけど)袁紹が登用した、彼らの相性が偶然にも悪かったのでしょうか?(笑)
でも、ただ、やはり袁紹に味方を結束させる力が欠けていたのは確かなんですね。
(912SH/SB)
13 袁家熱愛
今、ふと思ったのですが、郭図と郭援は親戚とかだったのでしょうか?
郭図公則。彼の策は決して下手ではなかったというか、官渡がどういう拠点なのかという情報を彼は知った上?で全兵力で本陣を叩くという策を挙げた訳で、実に合理的な人だと思うのですが?
郭図公則。彼の策は決して下手ではなかったというか、官渡がどういう拠点なのかという情報を彼は知った上?で全兵力で本陣を叩くという策を挙げた訳で、実に合理的な人だと思うのですが?
(912SH/SB)
14 バンビ
皆様お久し振りです☆
袁家熱愛さん、そしてその他の初めての方はじめましてm(_ _)m
多分親戚ではないと思います。
もし、郭図と郭援が親戚であれば鐘ヨウと郭援が親戚なので鐘ヨウの伝にでも書いてあると思います。
手元に鐘ヨウ伝が無いのではっきりとは言えませんがf^_^;
袁家熱愛さん、そしてその他の初めての方はじめましてm(_ _)m
多分親戚ではないと思います。
もし、郭図と郭援が親戚であれば鐘ヨウと郭援が親戚なので鐘ヨウの伝にでも書いてあると思います。
手元に鐘ヨウ伝が無いのではっきりとは言えませんがf^_^;
(W54T/au)
15 袁家熱愛
バンビさん、初めまして!袁家熱愛です。
ご教授ありがとうございます。やっぱり親戚では無かったのですね。話がずれますが、鐘ヨウ…。かみさんと喧嘩した名文官でしたっけ?
ご教授ありがとうございます。やっぱり親戚では無かったのですね。話がずれますが、鐘ヨウ…。かみさんと喧嘩した名文官でしたっけ?
(912SH/SB)
16 巫俊(ふしゅん)
鐘ヨウも郭図もエイ川郡を本籍地としていますから、郭援がエイ川の郭氏として鐘氏と姻戚を保っているとsれば、有り得ることです。
只、郭援の本籍地は史料が無かった気がするのですが、エイ川の郭氏についての研究を重ねる必要がありますね。
只、郭援の本籍地は史料が無かった気がするのですが、エイ川の郭氏についての研究を重ねる必要がありますね。
(PC)
17 巫俊(ふしゅん)
とりあえず、我々にとって肝心だと思うこと、例えば姻戚関係の説明などでも、伝に補記されることが無いまま歴史から消えていくことがあります。
とくに『三国志』はハイ末之の注釈で補われていなければ、案外人間関係の説明は貧弱だったと思います。
とくに『三国志』はハイ末之の注釈で補われていなければ、案外人間関係の説明は貧弱だったと思います。
(PC)
20 朱家
郭図は、あれだけ名前が出るのに立場が不明だし、個人に関する記述も、謝承『後漢書』で、陰脩に見出されたとあるのみ。
穎川豪族が袁紹政権下(州府や大将軍府)に組み込まれてたのか疑問が残るし、袁紹死後、名声が高く、袁紹下で重責を担ってると思われる、筍シンの名が消えるし、辛評も具体的な記述がない。筍シンは筍家だし、子は曹家に吸収されてるし、辛ピも高官。
単純に死んでるかもしれないけど、意図的に消されてる可能性もあると思います。そのせいで郭図は……って感じもしますね。
穎川豪族が袁紹政権下(州府や大将軍府)に組み込まれてたのか疑問が残るし、袁紹死後、名声が高く、袁紹下で重責を担ってると思われる、筍シンの名が消えるし、辛評も具体的な記述がない。筍シンは筍家だし、子は曹家に吸収されてるし、辛ピも高官。
単純に死んでるかもしれないけど、意図的に消されてる可能性もあると思います。そのせいで郭図は……って感じもしますね。
(PC)