武闘派軍師

文官として認識されているはずなのに荒っぽいエピソードがある徐庶、劉ヨウ、魯粛。他にもいないかなーと(^o^)
(PC)
2 ストラップ
この場合軍師は、戦略、作戦に参与する臣という意味に拡大解釈するのかな?幕僚という意味ですね。文官とありますから、軍制や軍政に関与した人も含まれるでしょうか。

楽進や夏侯惇などはどうでしょうか?
(D505iS)
3 天草
>>2
それは、政治の出来る武官って感じじゃない?

『闘う文官』って意味なら…韓浩なんてどうかな?鍾ヨウはこれで間違いないでしょ?
(PC)
4 きいち
どちらかというと戦うような場面がない人なのに、実は・・・なエピソードがある人、って感じです。韓浩、鍾ヨウは意外なところで軍事的活躍しているタイプですね。
あ、徐庶、魯粛も軍事的な活躍はあるか(^o^;
うーん、劉曄(字、でるかな?)だけが特殊だったのでしょうか?
(PC)
5 子竜
ビ竺はいかがでしょうか。統率力は優れていませんが、弓馬に優れていた…と列伝にありましたよ。…確か…。
(W11K/au)
6 諸葛覧
荀或や程イクはどうでしょう?呂布の急襲を必死に守り抜きましたが。
(SH901iC/FOMA)
7 単福
審配はどうでしょうか?
必死で篭城してましたよね?
(PC)
8 伯影
劉備が兵を立ち上げたばかりの頃は関羽が参謀だった事を考えれば、彼が最強なのでは?
(EZ)
9 天草
新しい人物辞典作成に当たり、韓浩を調べていたら、改めて彼の凄さに驚き!

どうして伝がないのか不思議。主に夏侯惇伝に出てきます。
(PC)
10 くわぁまん
いるじゃん、いるじゃん。
忘れちゃならない軍師を忘れてませんかって(笑)
カクですよ、カク!(漢字が出ない)

軍師タイプの呂布と言ったところでしょうか?

董卓、李カク、張繍、曹操と、次々主君を代え知謀の限りを尽くした…。

若かりし頃は相当荒っぽい事もしたようで、やっぱりカクしか居ないでしょ!(^_^;
(F901iC/FOMA)
11 ストラップ
>>>189-43などを読んでいて思ったのですが、やはり「戦略、作戦に参与する臣及びそれに類する人」を「軍師」と呼ぶから混乱するのだと思います。法正は軍師では無く将軍ですしね。
別の呼び名を使った方が良いかと。
(PC)
12 天草
>>11

そこら辺は非常に難しいですよね。
確かにその通りなのですが…例えるなら、例の『正史』と呼ぶか呼ばないか?の問題同様。

初心者には軍師という言葉ほど、分かりやすい言葉はないですからね。

軍師とは呼ばない!なんてローカルルールを決めちゃうと、またさらに入りにくい状況になりそうですから(^_^;)ここは理解できる方のみ、臨機応変に…という事でm(__)m
(W31SA/au)
13 ストラップ
魏延なんかはどうです?
丞相府の前軍師。
(F2102V/FOMA)
14 兀突杯
魯粛以外の3提督(周喩・呂蒙・陸遜)+諸葛瑾なんていかがでしょう?
特に呂蒙はタイトル通り武官→軍師(提督)になってますよ(笑)
(SH903i/FOMA)