2 ストラップ
この場合軍師は、戦略、作戦に参与する臣という意味に拡大解釈するのかな?幕僚という意味ですね。文官とありますから、軍制や軍政に関与した人も含まれるでしょうか。
楽進や夏侯惇などはどうでしょうか?
楽進や夏侯惇などはどうでしょうか?
(D505iS)
4 きいち
どちらかというと戦うような場面がない人なのに、実は・・・なエピソードがある人、って感じです。韓浩、鍾ヨウは意外なところで軍事的活躍しているタイプですね。
あ、徐庶、魯粛も軍事的な活躍はあるか(^o^;
うーん、劉曄(字、でるかな?)だけが特殊だったのでしょうか?
あ、徐庶、魯粛も軍事的な活躍はあるか(^o^;
うーん、劉曄(字、でるかな?)だけが特殊だったのでしょうか?
(PC)
10 くわぁまん
いるじゃん、いるじゃん。
忘れちゃならない軍師を忘れてませんかって(笑)
カクですよ、カク!(漢字が出ない)
軍師タイプの呂布と言ったところでしょうか?
董卓、李カク、張繍、曹操と、次々主君を代え知謀の限りを尽くした…。
若かりし頃は相当荒っぽい事もしたようで、やっぱりカクしか居ないでしょ!(^_^;
忘れちゃならない軍師を忘れてませんかって(笑)
カクですよ、カク!(漢字が出ない)
軍師タイプの呂布と言ったところでしょうか?
董卓、李カク、張繍、曹操と、次々主君を代え知謀の限りを尽くした…。
若かりし頃は相当荒っぽい事もしたようで、やっぱりカクしか居ないでしょ!(^_^;
(F901iC/FOMA)
11 ストラップ
>>>189-43などを読んでいて思ったのですが、やはり「戦略、作戦に参与する臣及びそれに類する人」を「軍師」と呼ぶから混乱するのだと思います。法正は軍師では無く将軍ですしね。
別の呼び名を使った方が良いかと。
別の呼び名を使った方が良いかと。
(PC)
12 天草
>>11
そこら辺は非常に難しいですよね。
確かにその通りなのですが…例えるなら、例の『正史』と呼ぶか呼ばないか?の問題同様。
初心者には軍師という言葉ほど、分かりやすい言葉はないですからね。
軍師とは呼ばない!なんてローカルルールを決めちゃうと、またさらに入りにくい状況になりそうですから(^_^;)ここは理解できる方のみ、臨機応変に…という事でm(__)m
そこら辺は非常に難しいですよね。
確かにその通りなのですが…例えるなら、例の『正史』と呼ぶか呼ばないか?の問題同様。
初心者には軍師という言葉ほど、分かりやすい言葉はないですからね。
軍師とは呼ばない!なんてローカルルールを決めちゃうと、またさらに入りにくい状況になりそうですから(^_^;)ここは理解できる方のみ、臨機応変に…という事でm(__)m
(W31SA/au)