1 うどん丸

曹昂(ソウコウ)について・・・

はじめまして。最近、三国志デビューいたしました‘うどん丸’です。よろしくお願いします。
さっそくですが曹昂の事を知りたいのですが「人物辞典」に載っておりませんでした・・・だれかご教授願います。
(P2102V/FOMA)
2 ストラップ
曹操の長男で、建安二年(197年)の張繍征伐戦で戦死しています。
宛で張繍は一度降伏しますが、この時油断を突かれ、曹操は張繍からの攻撃を許します。
曹昂は父に乗騎していた馬を譲り、その為に死亡しました。
ちなみにこの時十一歳の曹丕も従軍していますが、こちらは無事でした。この時曹操の従兄弟安民や、典韋も戦死しています。
曹昂が曹操の身代わりとなった事を知った曹操の正夫人丁氏は、この為曹操と不仲になり離縁されています。この為、曹丕や曹植の母、卞氏が正室となりました。
(PC)
3 ストラップ
休息中ですが……ちょいと調べてみました。

字は子修。
弱冠にして孝廉に挙げられるとあります。弱冠は二十歳の事ですから、少なくとも二十歳は過ぎていたみたいですね。
母は劉氏。曹操と不仲になった丁氏は育て親ですね。
(F2102V/FOMA)
4 ピエール
曽昂は自分が逃げれば長男で実権を握れるにもかかわらず、父を逃がすのを手伝っています。
しかし曽操は実の息子の死より典韋の死を悲しんでいるのはちょっとかわいそうかなー。
(W21SA/au)
5 うどん丸
みなさんありがとうございます(T^T)あまり(全く)詳しくないので完全に理解はできてませんがこれから少しづつ調べて理解したいと思います。でわ私はこれから曹昂を名乗りたいと思います三国志っておもしろいですね〜
(P2102V/FOMA)
6 しす
劉氏との間に産まれた子には他に相殤王曹鑠がいますよね。
ただ同室の長幼は解っても、他の兄弟と含めてだと全く解らないのが残念。
曹鑠の場合、早死して子の曹潜が後を継ぐのが233年。
昂の死が197年ですから、昂の死後に産まれた可能性高いですよね。
ってかこの時代、早死って何歳くらいまでを指すのでしょう?
(PC)