1 天草

【奸雄?】曹操孟徳2【英雄?】

引き続き、三国志の本当の主役について語りましょう。

前スレ
http://m.z-z.jp/thbbs.cgi?id=359kk&p3=&th=50
関連スレ
多すぎて書けませんw
(PC)
2 巫俊(ふしゅん)
>鍼灸
鍼は内蔵や脳に突き刺す訳にもいかないですから(笑)身体の別の部位に突き刺して直接患部に刺すことの代わりとするんでしょうか。手や足には内蔵と関わりあっているという鍼灸の点があるということですから、何か生物学的な原理が関係してるのかもしれません。
漢方は経験に裏打ちされた治療法でして、どうして手足を刺せば内臓の調子が良くなるのか、解明することはできないんです。
(PC)
3 風水
レスありがとうございます。三国時代なら、医学じゃなくて医術と呼んだほうがいいかもしれませんね。鍼灸の作用機序は物理的に証明されていると聞いたことがありますが、きちんとした出所をわたしには示すことができません。曖昧な書き方をしてすみません。m(_ _)m本題の曹操ですが、わたしは英雄だと思います。英雄だって時には奸計も働かせるでしょうし、冷酷さもアクセサリーみたいなものじゃないかなと思います。(ほんとは英雄と奸雄の違いがよくわかっていません…)長文失礼しました。
(W32T/au)
4 無為
初めまして、無為と申します。

話の流を変えて申し訳ないんですが、晋統一後の五胡十六国時代到来の原因の一つに曹操による異民族内徙政策が関係してると聞いたのですが、
実際のところどれぐらい影響してたのでしょうか?
(W31T/au)
5 TS
曹操が匈奴やテイ族を内地に入れたことで、彼等に内地での勢力拡大のチャンスと漢文化受容の機会を与えたと言えるでしょう。
また烏丸の強制移住により北辺は鮮卑の一人舞台となり、鮮卑が南下・勢力拡大していきました。
曹操に全ての原因がある訳ではありませんが、五胡の大乱の引金を引いたのが晋の八王なら、銃に弾を込めたのは曹操というところではないでしょうか。
トウガイが司馬昭に進言しているように、魏の時代には既に内徙の危険性は感じられていたようですし。
(PC)
6 赤龍
ただ、匈奴の内地移住自体は、曹操以前の後漢時代から行われていることであり、曹操自身は南匈奴を五部に分割するなど、むしろ異民族の勢力を削ぐために腐心しているとさえ思えます。
(PC)
7 巫俊(ふしゅん)
西方のテイ族の内徙にしても、最初は官吏を置いて厳しく統制していたと思います。
西晋の華北社会が匈奴の手によって覆されることを端緒とする五胡十六国の政変劇の始まりは、それ以前に西晋の統治機構が西晋の諸侯の内乱で自壊したことで可能になったものなので、先に内乱を起こした中国側に原因がありますね。
(PC)
8 ストラップ
曹操と言えば、「革命家」というイメージが強いですが、皆さんは如何でしょう?

若い頃の曹操はどうも保守好みな感じがします。
区点コード表が手元に無いので詳しくは書きませんが、左側な袁紹に対し、否定的な事を何度か発言していますよね。
これは袁紹達の計画の甘さからの言葉かも知れませんが、彼は漢室を守ろうとしたり、大幅な改革を嫌ったのでは無いでしょうか?少なくとも袁紹よりは右よりな感じがします。
(F2102V/FOMA)
9 巫俊(ふしゅん)
>>8
同じフレーズで、、
曹操と言えば、「先天的」というイメージが強いですが、皆さんは如何でしょう?

若い頃の曹操は高位の宦官の孫ということで、曹騰派の清流とも濁流ともつかない英才たちに囲まれて育ったそうですね。
環境曹操化成説。
(PC)
10 しす
>>9
私は先進的、あるいは急進的、先鋭的という言葉なら思い浮かびますが、先天的というイメージはないですね。

と言うか曹操に限らずですが、偉大な功績を残した人物に対して先天的、あるいは生得的っていう言葉を使いたくないっていうのもありますけど。
(PC)
11
天才学という、なんだか天才は絶対勉強しないと思う学門があるそうですが(笑)それによると、

一、特定ないし複数の分野における傑出した才能。
二、その才能によって生み出された、記念碑的な業績。
三、他者の感性にたいする魔術的な支配力。
四、他者からは奇跡としか見えない、思考と創造力の直線的な発露。
五、多くは早熟であり、その家系の過去には、当人以外に傑出した人物が見られない。
六、多くは近親者に精神的・社会的欠陥をもつ者がいる。また近親者に対する憎悪を抱く確率が高い。

以上六点だそうです。曹操はどれだけ当てはまりますかね。私は一、二、四、六は確実だと思うのですが。
面白い事に、劉備にこれを当てはめると、確実なのは三と五のような気がするんですよ。互いが互いにないものを持っている。面白いなぁ〜と思いました。

皆さんはこの学門、どう思います?
(P902i/FOMA)
12
訂正:よくよく考えると、五の項目は劉備より曹操の方が断然満たしてますね。そうなると当てはまった数は曹操が五、劉備は一。これが両者の力の差かな?まさかなぁ(笑)
(P902i/FOMA)
13 削除済
14 削除済
15 ストラップ
墓が見つかったとマスコミが騒いでますね。
どの位信憑性があるものでしょう。
(NS01/au)
16 二本柳
>>15
「当局の鑑定によれば本人のものであるとの発表」と聞きましたが…「専門家の鑑定」じゃないのがなんかアレですね。
(P905i/FOMA)
17 朱家
20才と40才ぐらいの女性も発見されていて、「いろいろな史書と合致する」と言ってますね。

何が合致するのか分かりませんが、卞皇后紀に「合葬した」とあって、40才ぐらいの女性では、肝心なとこが合致してないんだけど。
(W56T/au)
18 ストラップ
ああ、あれって専門家の意見ではないのですね。
自分が読んだ読売の記事では、小さな扱いで詳細がありませんでした。各社のTVニュースでも、曹操が誰なのかを解説するばかりで、肝心の事はさらりと流すのみですね。


時代的にさえ合致したならば、曹操のもので無くても面白いとは思うのですが……観光資源を欲しているのかと、怪しんでしまいます。
(NS01/au)
19 二本柳
墓の件に関しての続報って無いんでしょうか?
(P905i/FOMA)
20 朱家
論争してるだけで、続報と言えるのは、DNA鑑定する事が決まったぐらいですよ。おそらく、曹植との親子関係を調べるって事なんでしょう。
(W56T/au)
21 二本柳
>>20
そうですか・・・。
DNA鑑定なら信用できる、のかな?

なにやら曹操ではなくて、夏候惇の墓ではないか、なんて見解も出ているみたいですね。
(P905i/FOMA)