3 天草
(PC)
4 大伴ゴジョウ
天草さんの言われるのは、関羽ですね。
馬の足の折れた黄忠に関羽が情けをかけた為に、黄忠は得意の弓で関羽を射なかった、という名場面ですね。
通俗演義ならば私は、張飛が虎牢関で呂布に挑むシーンでしょうか。関羽と赤兎の出逢いの場面でもありますから、大好きですね。
馬の足の折れた黄忠に関羽が情けをかけた為に、黄忠は得意の弓で関羽を射なかった、という名場面ですね。
通俗演義ならば私は、張飛が虎牢関で呂布に挑むシーンでしょうか。関羽と赤兎の出逢いの場面でもありますから、大好きですね。
(F2102V/FOMA)
12 くわぁまん
日本でも戦国時代以前一騎討ちはありましたよ。
蒙古来襲の初戦を負けたのはこれが原因です…。
集団戦法で来た蒙古軍に対し日本の武士は「やあ、やあ、我こそは…」なんて事をして大敗しましたから。(^_^;
蒙古来襲の初戦を負けたのはこれが原因です…。
集団戦法で来た蒙古軍に対し日本の武士は「やあ、やあ、我こそは…」なんて事をして大敗しましたから。(^_^;
(F901iC/FOMA)
19 呂子明
一騎打ちのスレが上がっていたので書かせて頂きます。
演義なのですが
趙雲と姜維の一騎打ちが有名ですが
姜維とトウガイの一騎打ちが好きですね。
年齢は二人とも既に50歳を超えていて
二回したのですが二回とも兵力で勝るトウガイが敢えて一騎打ちに応じたことに目を見張ります。
結果は引き分けですが…
姜維ファンとしては漢と漢の勝負を受けてくれた永遠のライバル…トウガイに拍手を送りたいと思います。
演義なのですが
趙雲と姜維の一騎打ちが有名ですが
姜維とトウガイの一騎打ちが好きですね。
年齢は二人とも既に50歳を超えていて
二回したのですが二回とも兵力で勝るトウガイが敢えて一騎打ちに応じたことに目を見張ります。
結果は引き分けですが…
姜維ファンとしては漢と漢の勝負を受けてくれた永遠のライバル…トウガイに拍手を送りたいと思います。
(PENCK/au)
20 天草
>>17
どこかで書かれてましたが、この時代の中国に一騎打ちという文化(考え方?)がなかったのではないでしょうか?
確か以前の書き込みには元が日本に攻めてきた時の戦のやり方を例に出してましたよね。
>>15の一騎打ちなどはたまたま下見に来た孫策と太史慈がお互い少人数同士で激しい戦いになっただけだと考えてます。
その中で大将二人の力が飛び抜けてたから、自然と一騎打ちになりますよね?
どこかで書かれてましたが、この時代の中国に一騎打ちという文化(考え方?)がなかったのではないでしょうか?
確か以前の書き込みには元が日本に攻めてきた時の戦のやり方を例に出してましたよね。
>>15の一騎打ちなどはたまたま下見に来た孫策と太史慈がお互い少人数同士で激しい戦いになっただけだと考えてます。
その中で大将二人の力が飛び抜けてたから、自然と一騎打ちになりますよね?
(W31SA/au)
22 くわぁまん
此処にカキコして良いものやら…、劉備の養子劉封もなかなかだったらしいですね。
一時期、戦の度に劉備は劉封を最前線に出していたので曹操が言ってましたもの…(汗)
何かと言えば貰い子を出しおって…と。
一時期、戦の度に劉備は劉封を最前線に出していたので曹操が言ってましたもの…(汗)
何かと言えば貰い子を出しおって…と。
(F901iC/FOMA)
26 皇澪桜
はじめまして。皇澪桜です。宜しくお願いしますm(_ _)m
史実、演技であったか知識がないのですが蒼天であった張遼VS関羽がすきですね。張遼大好きです。きっかけは無双だったりしますが…f^_^;
史実、演技であったか知識がないのですが蒼天であった張遼VS関羽がすきですね。張遼大好きです。きっかけは無双だったりしますが…f^_^;
(W21CA/au)
28 巫俊(ふしゅん)
(PC)
29 赤龍
>>28
関羽伝には、曹操に一時降服していた関羽に、張遼がこのまま留まるつもりはないか聞きにいく話があります。
また、その注の『傅子』には、それを曹操に伝えると、怒って関羽を殺さないかと悩んだ張遼が「曹公は君であり父である、関羽は兄弟にすぎない」といい、曹操に伝える決心をしたことが記されています。
関羽と張遼の交友関係自体はあったとみてよいと思います。
関羽伝には、曹操に一時降服していた関羽に、張遼がこのまま留まるつもりはないか聞きにいく話があります。
また、その注の『傅子』には、それを曹操に伝えると、怒って関羽を殺さないかと悩んだ張遼が「曹公は君であり父である、関羽は兄弟にすぎない」といい、曹操に伝える決心をしたことが記されています。
関羽と張遼の交友関係自体はあったとみてよいと思います。
(PC)
30 巫俊(ふしゅん)
>>29
おっと、あれは斐注にありましたか(汗)
実は呉蜀フェチなので魏はあまり好きではなかったりするのです。魏は名士を輩出する広い地域を押さえているんで、物覚えが悪くなります。
そういえば、張飛も呂布系の部将と知己であったような、、、
おっと、あれは斐注にありましたか(汗)
実は呉蜀フェチなので魏はあまり好きではなかったりするのです。魏は名士を輩出する広い地域を押さえているんで、物覚えが悪くなります。
そういえば、張飛も呂布系の部将と知己であったような、、、
(PC)
31 しす
>>26-30
意外かもしれませんが演義でも関羽と張遼の一騎打ちってないですね。
両者が敵味方として戦場で対峙しているのは解る範囲では3回。
1 張遼が呂布配下だった時に高順と小沛を攻めた時。
2 関羽が曹操に降った時。
3 赤壁退却時の華容道。
1は後に関羽が張遼の命乞いをするキッカケになる話ですし、2、3は状況的に一騎打ちに発展するような話ではありませんしね。
もし他に両者が対峙するシーンがありましたら、どなたか補足ヨロシクです。
意外かもしれませんが演義でも関羽と張遼の一騎打ちってないですね。
両者が敵味方として戦場で対峙しているのは解る範囲では3回。
1 張遼が呂布配下だった時に高順と小沛を攻めた時。
2 関羽が曹操に降った時。
3 赤壁退却時の華容道。
1は後に関羽が張遼の命乞いをするキッカケになる話ですし、2、3は状況的に一騎打ちに発展するような話ではありませんしね。
もし他に両者が対峙するシーンがありましたら、どなたか補足ヨロシクです。
(PC)
32 かだ
はじめまして。私は三国志について疑問が一つあります。ショクの武将でギエンという人がいますがギをのばすという名前なのになぜ登用したのかふしぎです。人材不足もあるのでしょうが当時は名前が体を表すという観念が当たり前ではないのでしょうか?くだらないのですが腑に落ちないです
(SH902iS/FOMA)
33 かだ
すみません。質問が場にそぐわないので別の質問します。私は張遼とチョウウンが似ていると感じています。この二人が戦うところは残念ながらないようです。想像するところ引き分けたうえ義兄弟にさえなりそうな人徳とリアリズムをお互いに持っていて二人とも重要な武将。一騎打ちはゲームで出来ますがどうおもいますか?
(SH902iS/FOMA)
35 ぺぴー
なぜ蜀に魏延が登用されたかというと魏延は捕虜になって劉備の前に出たときに諸葛亮は魏延は魏を延ばす、のちに蜀の災いになるから魏延を斬首した方がいいと劉備に言ったのですが劉備は先の戦の魏延の勇猛ぶりにホレて諸葛亮の意見に耳を傾けずに登用しました。魏延は蜀ではなくて劉備に忠誠を誓いました。そして忠誠を誓っていた劉備が死んで色々あって結局魏延は蜀を裏切りました
(W43SA/au)
36 ヒット
加藤清正VS木山弾正
暗闇での一騎打ち
清正に馬乗りになりとどめをさす寸前弾正の家来登場暗がりのため主公が上か下かわからないそのとき下から清正が叫んだ『清正が上なり』弾正は家来に斬られてしまった
暗闇での一騎打ち
清正に馬乗りになりとどめをさす寸前弾正の家来登場暗がりのため主公が上か下かわからないそのとき下から清正が叫んだ『清正が上なり』弾正は家来に斬られてしまった
(P901i/FOMA)
39 しす
敢えてどの一騎打ちが一番好きか?と問うならば横山三国志での馬岱vs忙牙長ですね。
横山先生のコミックの中でも屈指の格好良さ。
一刀も交えず、すれ違い様に忙牙長の首を吹っ飛ばすシーンはコマ割り、アングル共にそれまでの横山三国志には見られない絵柄です。
もっとも冷静に考えればかなりスプラッタなシーンですよね。
横山先生のコミックの中でも屈指の格好良さ。
一刀も交えず、すれ違い様に忙牙長の首を吹っ飛ばすシーンはコマ割り、アングル共にそれまでの横山三国志には見られない絵柄です。
もっとも冷静に考えればかなりスプラッタなシーンですよね。
(PC)
40 張洋
皆様はじめまして。
私は同じく横山先生の漫画での
馬超VS許チョ(漢字じゃなくてすいません)が好きです。
許チョが「鎧が邪魔だ」みたいな事を言って裸になるところがいいですね☆
私は同じく横山先生の漫画での
馬超VS許チョ(漢字じゃなくてすいません)が好きです。
許チョが「鎧が邪魔だ」みたいな事を言って裸になるところがいいですね☆
(F882iES/FOMA)