4 飛
私も曹操との戦いが、彼の一番の戦だと思います!そして一番好きな戦いでもあります。
知恵や謀略において、カクを超える人物はないと勝手に思ってます。確かカクは結構長生きしたんですよね?しかも偉くなって。ま、曹操だから彼のような恐ろしく切れる人物でも出世させたのだろうと思います!私だったらカクを消すことを考えるでしょう。
知恵や謀略において、カクを超える人物はないと勝手に思ってます。確かカクは結構長生きしたんですよね?しかも偉くなって。ま、曹操だから彼のような恐ろしく切れる人物でも出世させたのだろうと思います!私だったらカクを消すことを考えるでしょう。
(W11K/au)
5 大伴
しかし歴史において果たした賈クの役割は、別の二つの方が大きいと思います。
一つは曹操が後継者に迷っている時に、「袁紹、劉表の後継者選びの事を考えていました」と発言した事ですが、これは彼の本領と外れる領分ですし、他のスレッドに譲りましょう。
さて、私は賈クを、優れた作戦家、及び戦術家だと認識しています。張繍の元での対曹操戦、曹操の参司空軍事への抜擢と、それを示す事実は少なくありません。しかし彼は、戦略家としての才覚を見せた事もあったのです。
董卓が殺されると、李カクや郭シ等は、軍を解散し、逃げようとしました。これを中止させたのが賈クだったのです。彼等はこれに従い長安を目指し、到着の後、長安の人々を老若男女の区別無く、殺し回ったといいます。これが呂布逃亡、そして流浪の原因です。
三国志に注を付けた裴松之はこれが気に入らないらしく、賈クを「仁者の功は著れにくく(略)災いの種を撒き散らした(略)これ以上に酷い例はない」と評し、以後も、三公とした話を聞き孫権が曹丕を馬鹿にした、とか、陳寿が称賛しているのは正しくない、と散々です。
しかしこの仕事こそが、彼の果たした(良し悪しは別の問題として)最も大きな歴史的役割だという事に、異論は無いと思います。私は好きですよ。
一つは曹操が後継者に迷っている時に、「袁紹、劉表の後継者選びの事を考えていました」と発言した事ですが、これは彼の本領と外れる領分ですし、他のスレッドに譲りましょう。
さて、私は賈クを、優れた作戦家、及び戦術家だと認識しています。張繍の元での対曹操戦、曹操の参司空軍事への抜擢と、それを示す事実は少なくありません。しかし彼は、戦略家としての才覚を見せた事もあったのです。
董卓が殺されると、李カクや郭シ等は、軍を解散し、逃げようとしました。これを中止させたのが賈クだったのです。彼等はこれに従い長安を目指し、到着の後、長安の人々を老若男女の区別無く、殺し回ったといいます。これが呂布逃亡、そして流浪の原因です。
三国志に注を付けた裴松之はこれが気に入らないらしく、賈クを「仁者の功は著れにくく(略)災いの種を撒き散らした(略)これ以上に酷い例はない」と評し、以後も、三公とした話を聞き孫権が曹丕を馬鹿にした、とか、陳寿が称賛しているのは正しくない、と散々です。
しかしこの仕事こそが、彼の果たした(良し悪しは別の問題として)最も大きな歴史的役割だという事に、異論は無いと思います。私は好きですよ。
(F2102V/FOMA)
6 独眼龍李克用
荀或が張良なら賈クは陳平だー!
陳平はもっと多才ですが謀略や参謀という意味なら似ているし非情そうなのも似ている。
曹操は人材登用については陳平の例を挙げていますしね(兄嫁に通じて、賄賂を受け取ったというのは陳平のこと)。
あまり関係ない話をしましたが、私も賈クは好きですよ。
陳平はもっと多才ですが謀略や参謀という意味なら似ているし非情そうなのも似ている。
曹操は人材登用については陳平の例を挙げていますしね(兄嫁に通じて、賄賂を受け取ったというのは陳平のこと)。
あまり関係ない話をしましたが、私も賈クは好きですよ。
(P900i/FOMA)
7 天草
賈クはみんな好きなんですね(笑)
私が思うに、離間の計やら、いろんな献策をしてますが、彼の一番の策は張繍と共に投降先に曹操を選んだ事かと。
だって、子供まで殺してるんですよ?!凄い度胸じゃないですか?
私が思うに、離間の計やら、いろんな献策をしてますが、彼の一番の策は張繍と共に投降先に曹操を選んだ事かと。
だって、子供まで殺してるんですよ?!凄い度胸じゃないですか?
(PC)
9 天草
家族に関しての記載はないように思われます。
陳寿と裴松之の意見の違いは正史では当たり前の様に良く出てきますけど、賈ク程それが分かりやすい人物はいませんよね。
陳寿は荀攸と賈クを並んで評価し、張良と陳平に例えてますが、裴松之はこれを酷評して、二人では「夜光の珠」と「火縄の光」ほどの差があると書いてます。
どう思いますか?
陳寿と裴松之の意見の違いは正史では当たり前の様に良く出てきますけど、賈ク程それが分かりやすい人物はいませんよね。
陳寿は荀攸と賈クを並んで評価し、張良と陳平に例えてますが、裴松之はこれを酷評して、二人では「夜光の珠」と「火縄の光」ほどの差があると書いてます。
どう思いますか?
(PC)
13 飛
まだ良くわかりませんが(^_^;)ま、カクなんて大したことないってことですかね?
ところでカクはどういった性格だったのでしょ?想像で構いませんので、皆様の御意見お聞きしたいです!私はオーソドックスにクールでキレる天才戦略家(オーソドックス?)と想像します。
ところでカクはどういった性格だったのでしょ?想像で構いませんので、皆様の御意見お聞きしたいです!私はオーソドックスにクールでキレる天才戦略家(オーソドックス?)と想像します。
(W11K/au)
16 天草
賈クがひっそりと暮らしていたのは、疑われない為だといわれてます。
彼は曹操の子供と警備役を殺した張本人で、生え抜きの役人などから、疑われない為ですね。
つまりはそれだけ、損得の計算が、良い意味でも悪い意味でも鋭かったという事かと。。。
彼は曹操の子供と警備役を殺した張本人で、生え抜きの役人などから、疑われない為ですね。
つまりはそれだけ、損得の計算が、良い意味でも悪い意味でも鋭かったという事かと。。。
(PC)
17 大伴
武帝紀と、賈ク伝を合わせて張繍の追撃戦(曹操の後退)を読むと、戦術に関して言えば、
賈ク>曹操>苟イク
という事がはっきりとわかります。特に苟イクは軍中にありながら、全く曹操の意図するところに気付いていません。
曹操の後退は、足の遅い輜重を先に退避させ、補給物資を下がる戦闘部隊に逐次交付できる状態を作っていますし、又、伏兵を置いて敵の追撃速度を低下、逆襲までできる程の手を打っています。実に理想的なのですが、苟イクは基本的なこの事を理解していません。
私はこれを、「苟イク無能説」の証拠の一つとして上げたいと思います。
「苟イク無能説」については>>>28で近日中に!!!
賈ク>曹操>苟イク
という事がはっきりとわかります。特に苟イクは軍中にありながら、全く曹操の意図するところに気付いていません。
曹操の後退は、足の遅い輜重を先に退避させ、補給物資を下がる戦闘部隊に逐次交付できる状態を作っていますし、又、伏兵を置いて敵の追撃速度を低下、逆襲までできる程の手を打っています。実に理想的なのですが、苟イクは基本的なこの事を理解していません。
私はこれを、「苟イク無能説」の証拠の一つとして上げたいと思います。
「苟イク無能説」については>>>28で近日中に!!!
(F2102V/FOMA)
18 赤龍
大伴さんの言われる張繍の追撃は、建安三年のを指すのでしょうか?おそらく荀イクはこの時許昌に残り、軍中にはいなかったと思われます。なぜなら、勝利を予想した事を事前に「手紙」で送っており、荀イクが何故予想できたか尋ねたのは、曹操帰還後の事になっています。現場にいなければ、あの手紙だけで戦況、曹操の戦術の詳細を知るのは不可能です。この件で荀イクに非はないかと。
(J-SA05)
19 大伴
詳しく見てみましょう。
(武帝紀より)
建安三年、曹操は張繍と劉表の攻撃を受け、退却。先ずは安衆を目指しました。この時苟イクに
「一日に数里を行軍するだけだが、(中略)安衆に到着すればまちがいなく張繍を破る」
とメールします。これは曹操が安衆を戦場に設定したという事(計画的後退)と、勝算が高いと判断した事を現すだけで無く、曹操の軍が遅滞行動(敵の追撃を遅らせながら、戦力を維持する事)を伴いながら後退している事がわかります。遅滞行動が大変に難しい事は承知のとおりです。
又、張繍軍の追撃は、平行追撃(相手の退却路に平行する道を利用した追撃)では無く、正面追撃であった事も推測できます。
次に安衆では、先ず最初に輜重を先に全部通していますが、これには二つの理由が考えられると思います。
・足の遅い部隊を先に通し、前線部隊の離脱速度を最大限に発揮させる為。
・必要に応じて退路上に補給物資を積み、交付できる様にする為。
そして主力が夜に撤退している事も忘れてはいけません。
「奇襲の軍を伏せておいた。ちょうど夜があけた」
と続いています。後退はそれを悟られない様に、悪天候や夜間を利用し、その兆候を秘匿するのは、レーダーが発達した現代でさえ常識です。
(武帝紀より)
建安三年、曹操は張繍と劉表の攻撃を受け、退却。先ずは安衆を目指しました。この時苟イクに
「一日に数里を行軍するだけだが、(中略)安衆に到着すればまちがいなく張繍を破る」
とメールします。これは曹操が安衆を戦場に設定したという事(計画的後退)と、勝算が高いと判断した事を現すだけで無く、曹操の軍が遅滞行動(敵の追撃を遅らせながら、戦力を維持する事)を伴いながら後退している事がわかります。遅滞行動が大変に難しい事は承知のとおりです。
又、張繍軍の追撃は、平行追撃(相手の退却路に平行する道を利用した追撃)では無く、正面追撃であった事も推測できます。
次に安衆では、先ず最初に輜重を先に全部通していますが、これには二つの理由が考えられると思います。
・足の遅い部隊を先に通し、前線部隊の離脱速度を最大限に発揮させる為。
・必要に応じて退路上に補給物資を積み、交付できる様にする為。
そして主力が夜に撤退している事も忘れてはいけません。
「奇襲の軍を伏せておいた。ちょうど夜があけた」
と続いています。後退はそれを悟られない様に、悪天候や夜間を利用し、その兆候を秘匿するのは、レーダーが発達した現代でさえ常識です。
(F2102V/FOMA)
20 大伴
(続き)この後、曹操自ら精鋭で組織した残遅部隊を率い、収容部隊に奇襲をさせつつ、逆襲に成功します。
後に苟イクは何故勝ちを予測したのは何故か、と曹操に問います。しかし思い出して下さい。
@曹操が戦力を温存していた事。
A敵が何らかの理由で平行追撃(迂回)が出来なかった事。
B(Aより)戦線が直線化し、前線が僅かになる事
C安衆への計画的後退だった事。
少なくともこれだけの情報を苟イクは得ています。しかも曹操は逆襲のセオリーどおりに動いています。曹操の危惧すべきは、残遅部隊のモラールだけなのですが、それもCから考えれば通常の後退とは事情を異にします。
つまりこれだけ後退の上手な人が「勝つぞ」という訳ですから、逆襲に適した地形でモラールが維持できている事は想像つく筈なのです。
これを想像出来ないという事が、苟イクが軍事の素人だという事を現していると思います。
後に苟イクは何故勝ちを予測したのは何故か、と曹操に問います。しかし思い出して下さい。
@曹操が戦力を温存していた事。
A敵が何らかの理由で平行追撃(迂回)が出来なかった事。
B(Aより)戦線が直線化し、前線が僅かになる事
C安衆への計画的後退だった事。
少なくともこれだけの情報を苟イクは得ています。しかも曹操は逆襲のセオリーどおりに動いています。曹操の危惧すべきは、残遅部隊のモラールだけなのですが、それもCから考えれば通常の後退とは事情を異にします。
つまりこれだけ後退の上手な人が「勝つぞ」という訳ですから、逆襲に適した地形でモラールが維持できている事は想像つく筈なのです。
これを想像出来ないという事が、苟イクが軍事の素人だという事を現していると思います。
(F2102V/FOMA)
21 大伴
(続き)次にスレッドタイトルの賈クですが、
(賈ク伝より)
曹操の意図に気付き、張繍に追撃を止める様に進言しますが、張繍は聞き入れず、追撃を開始します。
しかし逆襲された後に賈クは、もう一度追撃する事を進言しました。
一度の勝利に気を許していた為に、曹操の軍は大打撃を受けます。
しかし恐らくは張繍側の問題(一度逆襲された為に恐怖感があり追撃を躊躇したか、元々敗残兵であった為に徹底した追撃の為の体力や資材が無かったか)により、決定的な打撃は与えられませんでした(無論、天候、地形、時間帯といった問題や、曹操軍のモラールの回復という理由から断念したかも知れない)。
以上の理由から私は、
賈ク>曹操>苟イク
と戦術家としての序列を付けるものです。
(賈ク伝より)
曹操の意図に気付き、張繍に追撃を止める様に進言しますが、張繍は聞き入れず、追撃を開始します。
しかし逆襲された後に賈クは、もう一度追撃する事を進言しました。
一度の勝利に気を許していた為に、曹操の軍は大打撃を受けます。
しかし恐らくは張繍側の問題(一度逆襲された為に恐怖感があり追撃を躊躇したか、元々敗残兵であった為に徹底した追撃の為の体力や資材が無かったか)により、決定的な打撃は与えられませんでした(無論、天候、地形、時間帯といった問題や、曹操軍のモラールの回復という理由から断念したかも知れない)。
以上の理由から私は、
賈ク>曹操>苟イク
と戦術家としての序列を付けるものです。
(F2102V/FOMA)
22 大伴
二十二時にtv見終わってから没頭して書いてました(打つの遅い)。
赤龍さんに>>18入られてるし……(汗)まぁ確かにメールですから、苟イクに具体的な後退方法は識らせて無いでしょうが、あれだけの情報があれば、軍事に明るければ気付いたと思いますよ。時間をかけて後退しているという事実が、モラールの高さと敵の追撃状況を伝えていますから。
ちなみに>>20のBは、「戦線が」では無く、「隊列が」の誤りです。他にもこまやかな文法上の間違いはありますが、訂正も面倒ですのでこのまま。
赤龍さんに>>18入られてるし……(汗)まぁ確かにメールですから、苟イクに具体的な後退方法は識らせて無いでしょうが、あれだけの情報があれば、軍事に明るければ気付いたと思いますよ。時間をかけて後退しているという事実が、モラールの高さと敵の追撃状況を伝えていますから。
ちなみに>>20のBは、「戦線が」では無く、「隊列が」の誤りです。他にもこまやかな文法上の間違いはありますが、訂正も面倒ですのでこのまま。
(F2102V/FOMA)
23 天草
荀イクに関しては>>>163に別スレを立てましたので、そちらに誘導いたします。
さて私も賈クの能力は買ってますし、従軍回数や大きな戦の記述を見ても、最も名前の挙がる軍師じゃないかな?と思ってます。
しかも彼が過去に曹操に対して行った行為を考えると、彼への待遇も曹操の人格も驚くべきものですよね。
そんな私は彼を軍師NO2と見てます(あくまでも最強は郭嘉でw)。皆さんはどう思いますか?
さて私も賈クの能力は買ってますし、従軍回数や大きな戦の記述を見ても、最も名前の挙がる軍師じゃないかな?と思ってます。
しかも彼が過去に曹操に対して行った行為を考えると、彼への待遇も曹操の人格も驚くべきものですよね。
そんな私は彼を軍師NO2と見てます(あくまでも最強は郭嘉でw)。皆さんはどう思いますか?
(PC)
24 大伴
>>23
私は郭嘉と賈クでは得意とした分野が違うのだと思います。
二人とも戦略、戦術両面に優れていた様ですが、郭嘉の発言は戦略よりであると思いますし、賈クの発言は戦術よりだと思います。
裴松之は李カクらに助言した賈クを、片言が災いの種を撒いたと酷評していますが、これも(ちょっと強引ですが)
「局地戦で勝つ事は出来るが、その事がもたらす政治的影響を考慮する事が出来なかった」
と読み替えれば、彼が(戦術>)戦略>政治の順で得意とした事が言えると思います。
私は郭嘉と賈クでは得意とした分野が違うのだと思います。
二人とも戦略、戦術両面に優れていた様ですが、郭嘉の発言は戦略よりであると思いますし、賈クの発言は戦術よりだと思います。
裴松之は李カクらに助言した賈クを、片言が災いの種を撒いたと酷評していますが、これも(ちょっと強引ですが)
「局地戦で勝つ事は出来るが、その事がもたらす政治的影響を考慮する事が出来なかった」
と読み替えれば、彼が(戦術>)戦略>政治の順で得意とした事が言えると思います。
(F2102V/FOMA)
25 大伴
スレッドタイトルとは大きく外れますが、>>21の続きを。
武帝紀の記述では、安衆以後の華々しさを書く訳ですが、曹操のその卓抜した技量を現しているのは、安衆までの後退であると思います。
@計画的後退で、敵を自らが設定した決戦場に引きずり込んでいる事。
A遅延後退をさせていた事。後退であるにも関わらず、逆襲の為の戦力を温存し、モラールを長期に渡って保持。
特にAから、長期に渡って攻撃を受ける訳ですから、最後尾は疲労しやすい事が言えます。故にここは複数の部隊が交互に担わなければ、とても持ちません。つまり曹操は、逐次後退では無く、より高度な交互後退(最後を入れ代わりながらする後退)により後退していた事がわかります。
又、安衆では後退を秘匿する為にトンネルを掘って逃げていますが、恐らくその土は防塁に見せかけて積んだのでは無いでしょうか?大量の土を隠さねばなりませんし、隠すならばこの方法が一番良いと想像します。つまり、抗戦の構えを一度見せ、離脱開始を見誤らせたと。
武帝紀の記述では、安衆以後の華々しさを書く訳ですが、曹操のその卓抜した技量を現しているのは、安衆までの後退であると思います。
@計画的後退で、敵を自らが設定した決戦場に引きずり込んでいる事。
A遅延後退をさせていた事。後退であるにも関わらず、逆襲の為の戦力を温存し、モラールを長期に渡って保持。
特にAから、長期に渡って攻撃を受ける訳ですから、最後尾は疲労しやすい事が言えます。故にここは複数の部隊が交互に担わなければ、とても持ちません。つまり曹操は、逐次後退では無く、より高度な交互後退(最後を入れ代わりながらする後退)により後退していた事がわかります。
又、安衆では後退を秘匿する為にトンネルを掘って逃げていますが、恐らくその土は防塁に見せかけて積んだのでは無いでしょうか?大量の土を隠さねばなりませんし、隠すならばこの方法が一番良いと想像します。つまり、抗戦の構えを一度見せ、離脱開始を見誤らせたと。
(F2102V/FOMA)
26 大伴
私も賈クが荀イク、荀攸と同じ列伝に納められているのには違和感がありますね。類別を間違えている気がします。
私は裴松之の様な厳しい評価をしたりはしませんが、注にある様に、戦略的な誤りはあったかも知れないとは考えます。
私は裴松之の様な厳しい評価をしたりはしませんが、注にある様に、戦略的な誤りはあったかも知れないとは考えます。
(D505iS)
27 赤龍
裴松之、よっぽど賈クが嫌いだったんだなあと感じます。こんなに裴松之に嫌われた人、他にいましたっけ?
個人的には、何故あえて賈クをこの巻においたか?その陳寿の考えの方に興味があります。
個人的には、何故あえて賈クをこの巻においたか?その陳寿の考えの方に興味があります。
(J-SA05)
28 漢魏の風骨
賈 文和には子供はいます。郡守を歴任。その子賈模は晋の恵帝の時代に護軍将軍となり、一族も多く高官となり賈氏は晋王朝に輝きますね。賈文和という人は本当に物事を見きる力、謀にたけてたんでしょうね。曹、袁の時も、赤壁への戦い前にも出征反対し外交、軍事における謀は生涯に一度もはずしていない。あぁ素晴らしい!それに比べ裴松子の評価はいかがでしょうか…?
(P505iS)
29 削除済
31 ユウキ
裴松之は漢に対するって視点ですかね?リカクに対する進言はまさに逆族ですし。誰とでもうまく付き合う八方美人な所?とメリット、デメリットで物事選ぶドライな面とか。
僕の中では人間味が感じられない戦略・戦術ロボットみたいな印象なんですが。
僕の中では人間味が感じられない戦略・戦術ロボットみたいな印象なんですが。
(P900i/FOMA)
34 天草
賈クの最大の失敗は若い時の主人選びですね。
彼の一族は名士の一族だったのでしょうか?
ちょっと気になったのですが、彼は私の想像よりも若い気がします。
荀攸や荀イクよりも一回り下なのではないでしょうか?
彼の一族は名士の一族だったのでしょうか?
ちょっと気になったのですが、彼は私の想像よりも若い気がします。
荀攸や荀イクよりも一回り下なのではないでしょうか?
(PC)
36 ストラップ
建安三年(推定)の例の追撃戦の際カクは張繍に「曹操ほどではない」と言いながらも高い評価を与えている様に感じます。根拠が薄ければ、世辞は嫌味になりますし、世辞にしても、世辞という世辞では無かっただろうと思います。
又、曹操を追撃した際精兵と呼べる兵を率いていますし、追撃とはいえ本人も自信たっぷりだったようです。
張繍はかなりの強者だったのでは無いでしょうか?
又、曹操を追撃した際精兵と呼べる兵を率いていますし、追撃とはいえ本人も自信たっぷりだったようです。
張繍はかなりの強者だったのでは無いでしょうか?
(D505iS)
37 ストラップ
実は私は、最も軍事に通じていたのは、この賈クなのでは無いかと考えています。理由は建安三年の追撃戦によるものです。
通俗演義の「虚誘掩殺の計」などは、孫子兵法を忠実に実行する曹操の裏をかく見せ場の一つですね。
通俗演義の「虚誘掩殺の計」などは、孫子兵法を忠実に実行する曹操の裏をかく見せ場の一つですね。
(PC)
38 諸葛覧
私も賈文和は三国志中最高クラスの戦術眼を持っていたと思います。
どのような状況においても、彼の指揮or立案した戦は常に好結果でしたし。
個人的に、イメージが法正と被ってしまいます。
どのような状況においても、彼の指揮or立案した戦は常に好結果でしたし。
個人的に、イメージが法正と被ってしまいます。
(SH901iC/FOMA)
39 無問題
諸曷覧さん・はじめまして、よろしくお願いします。自分もカクは法正のイメージがありますね。蒼天のカクみたいな。ただ、カクに比べれば法正は世渡りが下手なような気がしますね。
(W21K/au)
40 諸葛覧
無問題(モウマンタイ?)さん、どうぞよろしくお願いします。
世渡りについては、両者の立地や環境の差なのかな〜と思ってみました。
目まぐるしく動く中原と、陸の孤島の蜀では、同じようなキャラでも行動パターンが違ってくるような気がしますので。
賈クも法正も曹操主力軍を破っているのは、相当大きな勲章ですね。
世渡りについては、両者の立地や環境の差なのかな〜と思ってみました。
目まぐるしく動く中原と、陸の孤島の蜀では、同じようなキャラでも行動パターンが違ってくるような気がしますので。
賈クも法正も曹操主力軍を破っているのは、相当大きな勲章ですね。
(PC)
41 朱家
私も張繍をかなりの人物だったと考えてます。曹陣営で素晴らしい功績を上げ、出世してます。この時、カクも張繍の元にいたと思われるが、彼の策を実行できる張繍は評価すべきと思います。カクは無名の出で、それが足枷になっていたらしい。人相見が町で若いカクを見つけ「知恵の塊、張良、陳平にも劣らない」と言ったとか、まあよくある後付けエピだと思いますが、若い頃のエピを創作されるだけで大人物の証明だと思います。主選びに失敗してると思われるが、私はカク自身に野心がなく、太平を求める訳でもなく、ある程度の保証があればぐらいの感じだったのではと考えてます。主に尽くし、保身術に優れていたのかもしれませんがね。
(A1304T/au)
42 無問題
諸曷覧さん・はい、モウマンタイですよ。(^_^;)確かにこの二人生活していた環境が違いますよね。法正の方は平和な益州だったのであまり才能をいかせなかったのかもしれませんね。
朱家さん・お久しぶりです。李カクへの進言も保身のためでしょう。ただ、このことをハイショウシはすさまじく批判してますよね。
朱家さん・お久しぶりです。李カクへの進言も保身のためでしょう。ただ、このことをハイショウシはすさまじく批判してますよね。
(W21K/au)
44 天草
古スレage祭り
私が知る限り、彼は荊州南下時の曹操を諫めた唯一の人物だと思います。
結果論ですが、結局赤壁で大敗してますから、やはり彼の進言は正しかったということなのかな?
私が知る限り、彼は荊州南下時の曹操を諫めた唯一の人物だと思います。
結果論ですが、結局赤壁で大敗してますから、やはり彼の進言は正しかったということなのかな?
(N902i/FOMA)
45 司馬散人
私も天草さんと同様に賈クと郭嘉を戦略・戦術家として高く評価してます。
赤壁の時の進言を見ると、曹操を責めたくなりますね〜。ちゃんと聞いてやれ!と<笑>
また、乱世のなかで主を替えながら功を立て、無事に生涯をとじたあたりを尊敬してます。
教養はさほど無かったと思いますが、その分天賦の才を感じます。
赤壁の時の進言を見ると、曹操を責めたくなりますね〜。ちゃんと聞いてやれ!と<笑>
また、乱世のなかで主を替えながら功を立て、無事に生涯をとじたあたりを尊敬してます。
教養はさほど無かったと思いますが、その分天賦の才を感じます。
(J-SH53_a)
46 無問題
赤璧は曹操の数少ない失策の一つですね。ハイショウシは『賈クの進言は当時の時世にあったものではない』と批判してますよね?しかし、水軍の練度も低く頼みの綱の荊州水軍も投降してすぐで即戦力としては難があったと思います。故に荊州でしばらく兵馬を休め軍備を増強しても遅くはないと個人的には思いますがね…。曹操は呉さえ手に入れればほぼ中国全土を制圧できると焦っていたのではないのでしょうかね?
(W32SA/au)
47 天草
カク(すいません…慣れない携帯からの書き込みで変換不可w)はもちろん、張遼や張繍、許攸は置いといても(笑)やはり実力はあっても、中途採用組は人間関係に問題があったんでしょうね。
彼らの性格や記述のある行動にどこかコンプレックスを感じます。
彼らの性格や記述のある行動にどこかコンプレックスを感じます。
(N902i/FOMA)
48 無問題
天草さん・なんか彼は劉巴と境遇が似てますよね?劉巴も元は曹操の臣で四郡が劉備に制圧されると劉備の誘いを蹴って劉章の元に逃げ込んでます。晩年の過ごしかたもにてるし…。
(W32SA/au)
49 赤龍
賈ク、張繍、張遼等は、中途採用組の中でも、特にかつて曹操陣営と激しい戦いを行なった人達ですから、曹操が許したとしても、遺恨を残す人もいたでしょうね。彼らによって肉親が命を落とした者、自身が窮地に陥った者もいたでしょうから。
曹丕が張繍に「兄を殺したくせに」と言った件もあるように。
賈クもそうしたことから、特に保身に気をつかわなければいけなかったのでしょうね。
そこら辺、まだ劉巴は張飛を無視して怒らせるあたり、深い遺恨が無い分、賈クに比べ、まだまだ余裕があったのかもしれないですね(笑)
曹丕が張繍に「兄を殺したくせに」と言った件もあるように。
賈クもそうしたことから、特に保身に気をつかわなければいけなかったのでしょうね。
そこら辺、まだ劉巴は張飛を無視して怒らせるあたり、深い遺恨が無い分、賈クに比べ、まだまだ余裕があったのかもしれないですね(笑)
(PC)
50 ストラップ
弘農王が李儒に殺された(>>>131参照)後、彼の妻唐姫はどうなったのか?
実はカクに助けられているんですね。
皇后紀第十下によると、唐姫はエイ川で李カクに捕われてしまいます。この時李カクは唐姫を妻にしようとせまるんですね。
これを知った李カク配下の尚書、カクはこれを献帝に知らせるんです。
カクの報告を聞いた献帝は、唐姫を呼び寄せて、李カクから救いました。
実は意外に、優しさのある男なのかも知れませんね。
実はカクに助けられているんですね。
皇后紀第十下によると、唐姫はエイ川で李カクに捕われてしまいます。この時李カクは唐姫を妻にしようとせまるんですね。
これを知った李カク配下の尚書、カクはこれを献帝に知らせるんです。
カクの報告を聞いた献帝は、唐姫を呼び寄せて、李カクから救いました。
実は意外に、優しさのある男なのかも知れませんね。
(F2102V/FOMA)
51 うさぎ
携帯から失礼します。カクは好きな登場人物の一人です。
カクの魅力は、その優れた処世能力にあると私は思います。
ハイショウシに嫌われたのは二つの理由じゃないかと個人的に思っています。
@ハイショウシが一種熱狂的な三国志ファンでジャニヲタも真っ青な勢いだから
A日本人と古代中国人の考えは違っていたらしく、『大を捨て小を助ける』のが美徳の古代中国に対し、
現代日本人は逆に『小を捨て大を助ける』のが美徳らしいので。
カクには、カク個人には前者のような処世能力も見られると思いますが、
彼の戦略は後者の方が多く感じられるのでそこがハイショウシに嫌われた原因かなと。
ハイショウシも人間ですから実際は本人に聞いてみたら『そんなこと!?』という理由かもしれません。
カクの魅力は、その優れた処世能力にあると私は思います。
ハイショウシに嫌われたのは二つの理由じゃないかと個人的に思っています。
@ハイショウシが一種熱狂的な三国志ファンでジャニヲタも真っ青な勢いだから
A日本人と古代中国人の考えは違っていたらしく、『大を捨て小を助ける』のが美徳の古代中国に対し、
現代日本人は逆に『小を捨て大を助ける』のが美徳らしいので。
カクには、カク個人には前者のような処世能力も見られると思いますが、
彼の戦略は後者の方が多く感じられるのでそこがハイショウシに嫌われた原因かなと。
ハイショウシも人間ですから実際は本人に聞いてみたら『そんなこと!?』という理由かもしれません。
(SH702iD/FOMA)