1 エイ

三国志の漢字

掲示板にカキコしたいのに漢字が出ず、カナでカキコした経験はありませんか?

ここではそんな悩みを軽減すべく、「こんな風に打つと出るよ」
という情報を出し合っていけたらと思います。


例えば

姜維の『姜』は『しょうが』と打ってみては?とか

『蜀』って『いもむし』とも読みます。とか
(PC)
2 大伴
F2102Vは、姜の字はそのままでますが、蜀は句点コードで出すしかありませんね。残念ながら「いもむし」ではでません(涙)ちなみに漢の字も出ないので、「漢字」から一字削除しています。

しかしシャープの電話は酷かった。劉も曹も魏も、良く使う漢字が丸ででませんでしたから。
(F2102V/FOMA)
3 天草
いいですね!
実は私、書き込みはパソコンからしかしないので、どの字が携帯で見れて、どの字が見れないのか、分からないまま入力してるんです。辞典などで、妙なスペースを見つけたら、教えてください。

ちなみに私の機種はN900っす!
(PC)
4 大伴
私は……

董卓→薫卓
袁紹→袁昭
朱桓→朱垣
陳羣→陳群
孫策→孫作

などと良く間違えますね。

魏→巍
孟→猛

などは良く見掛ける間違いですね。
(F2102V/FOMA)
5 しす
PCでも表記できない武将も結構いますよね。

荀イク、程イク、許チョ、張コウ、
賈ク、李カク、張バク、ホウ統、
ホウ徳、蒋エン、華キン、鐘ヨウ、
カク昭、カン丘倹、羊コ、歩シツ、
孫チン、公孫サン、

ザッと調べてこんなもんですが…他にもいっぱいいるでしょうね。
(PC)
6 天草
公孫サンだけは、ここでは常に公孫賛と表記してます(笑)分かりやすいし、気づかない人もいるかもしれないですもんね。
(PC)
7 菊蔵
トウ艾の【艾】は
『よもぎ』で出ます。

前は面倒くさくて
簡単に出る「乂」で妥協してました(ナハハ
(N2701/FOMA)
8 郭煕
歩シツは隲で代用できます。解字は馬+陟ですから意味的にも問題はありません。意外に無いのが全ソウ(王+宗)。
(W11K/au)
9 しす
>郭煕殿
なるほど、代用できる字があったことには気づきませんでした。
メモメモφ(。。)
全j、劉jのjはPCでも探すの苦労しますから携帯だとキツイでしょうね。
一応句点コードは11743になってますが、うちの携帯は句点コード五桁はダメだった(汗)
(PC)
10 大伴
諸葛瞻スレッドで散々メン竹、メン竹と書いてきましたが、緜の字ありました。
句点コードは6936です。
(F2102V/FOMA)
11 大伴
赤龍さんの書き込みで知ったのですが、



の字はあったのですね。句点コードは5878です。
(F2102V/FOMA)
12 大伴
最近良く見るのは、
関羽を「髭」と書いているもの。正確には「髯」です。関羽の別名は「美髯公」です。
以下にヒゲの種類を示します。

髭……シ。口ヒゲ。
髯……ゼン。頬ヒゲ
鬚……シュ。顎ヒゲ。
髱……ハウ。ヒゲに包まれた様子。
∀……ガンダムのヒゲ。
(F2102V/FOMA)
13
大伴さん!最後のオチ爆笑してしまいました(^O^)

∀大好きな飛♪
(W11K/au)
14 大伴
たはは(汗)

実は谷村氏の歌を(カラオケ屋で知人が歌うのを)聞いた事しかありません。実はガンダム全く識ら無いのです(汗)シド・ミードデザインだったらしいですね。
そう言えば、シド・ミードデザインの宇宙戦艦ヤマトもありましたね。プロデューサーの西崎が銃砲刀剣類等取締法違反で捕まってからは続編が出ていませんが……


ちなみに「髯」の字は、句点コード8189番です。
(F2102V/FOMA)
15 エロは市
独り言させていだきます(笑)

自分、中坊ん時サッカー部だったんです! で、うちのガッコだけなのかもしへませんが、インターハイでソックスに好きな言葉みたいの書く風習があって、三国志ヲタだった自分は、ヒゲをはやしてたんで、「髯」と書くつもりだったんですが、下を「再」て書いてました(笑) あとで気付いて赤面ですよ(爆) 懐かしいなぁ…(遠い目・笑)キョウハ、ヨイスギタポイ↓
(P900i/FOMA)
16 大伴
エロは市さんはじめまして。

その程度の間違いは許されるでしょう(笑)誰も気付いてなさそうですし。

それに本来、「髯」という字自体が嘘字(俗字)らしいですから。


髯生やしてたんで、あだ名が「髯」だったのでしょうか?
↑続きは交流板ででも(笑)報告待ちます。
(F2102V/FOMA)
17 大伴
今気付きました……

エロハシさんだったのね……
(F2102V/FOMA)
18 大伴
私は結構ズルしていますよ(笑)

于 → 干
曰 → 日

みたいな(笑)
(F2102V/FOMA)
19 大伴
今日、句点コード表をあらためて見てビックリ!

ラインは7181番に。

私はこれまで
「荀イク」

「苟イク」
と表記していました(汗)
反省します。
(F2102V/FOMA)
20 大伴
来たるべきブームに備えて漢字の出し方を(笑)

棗→6007
祗→6713

暗記しよう!!!
(F2102V/FOMA)
21 ストラップ
>>1姜はカンと発音するみたいね。
(PC)
22 李克用
カン?羹ならそうですが、姜は違うような。
(P900i/FOMA)
23 strap
取引先のカンさんの名詞には、姜(Kan)と書かれていましたよ。
(PC)
24 赤龍
「姜」日本での読み(音読み)は「きょう(きゃう)」中国では「jiang」です。「かん」という読みは朝鮮の読みではないでしょうか?金を「きむ」と読むみたいな。朝鮮の方の場合、あちらの発音で読ませようとする傾向が強いですし。朝鮮の発音を確認する資料が無いので、あくまで推測ですが…ストラップさんの取引さきのカンさんはどちらの方ですか?
(J-SA05)
25 strap
聞いたことありませんが、4様グッズを扱ってあるので、韓国の方かもしれません。
(PC)
26 しす
姜=カンという発音は間違いなく韓国ですね。
有名どころではスージー・カン(カン・スジ)は漢字で姜修智がいますよ。
カン・ドンウォンも確か姜姓だった気がします。
ちなみに私はイ・ヨンエとコン・ヒョジンのファン(だから何だ?)
(PC)
私は韓国人なら、趙治勲が好きだな。
(PC)
>大伴殿
こんなレスついていたとは…w
趙治勲…知らないのでちょっと調べたら棋士なんですね。
碁は「ヒカ碁」読んで得た程度の知識しかないからなぁ。
(PC)
29 しす
郭嘉の息子、郭奕や徐奕の「奕」は句点コード5285。
田疇の「疇」は6538。
張嶷の「嶷」は5456。
馬鈞の「鈞」は7866。

馬鈞はよく均等の「均」と間違えられますね。
私が持ってる本でも誤植がありました。
あと陳琳も「淋」と間違えやすいので気をつけましょう。
(PC)
30 しす
よく考えたら田疇の「疇(ちゅう)」は句点コード入力しないでも「範疇」で出ましたね。

では改めて鐘ヨウの子、鐘毓の「毓(いく)」ですが句点コード6158で表示できます。
(PC)
>>>340より
(PC)
>>>340のも含めて句点コードまとめます。

緜竹(メンチク)のメン 6936
孫晧(ソンコウ)のコウ 5878
美髯公の(ビゼンコウ)のゼン 8189
棗祗(ソウシ)のソウ 6007
棗祗(ソウシ)のシ 6713
郭奕(カクエキ)のエキ 5285
田疇(デンチュウ)のチュウ 6538
張嶷(チョウギ)のギ 5456
馬鈞(バキン)のキン 7866
鐘毓(ショウイク)のイク 6158
朱儁(シュシュン)のシュン 4914
トウ艾(トウガイ)のガイ 7172
張雋乂(チョウシュンガイ)のシュン 8020
張雋乂(チョウシュンガイ)のガイ 4809
(PC)
孫皓、黄皓のコウは『晧』じゃなくて『皓』(6611)じゃないですか?
(N900iS/FOMA)
34 しす
じょーさんのご指摘があったので調べてみましたが、『晧』(5878)と『皓』(6611)は同音同義語。
要するに同じ字のようですね。
なので万全を期すなら『皓』
でも『晧』でも間違えじゃないかもだ。
でファイナルアンサー?
(PC)
35 赤龍
「皓」と「晧」は同音で同じような意味の字ですが、正確には別の字です(多分…)。
で、手元の史料をみると、黄皓の方は「皓」の字。孫晧の方は「晧」の字を使っています。一応同じ本で字を使い分けてる以上、正確にはそれぞれ別の字を使うべきなんでしょうね。
もっとも『三国志』の一部の版本では、孫晧も「孫皓」になってたりもするそうです。
ちなみに、私は普段はめんどくさいんで、普通に変換ででてくる「皓」の字の方を両者とも使ってます(笑)
(PC)
36 伯影
司馬イのイはどう出すかわかりますか?
(PENCK/au)
37 ストラップ
>>36
「懿」部首は「心」。
区点コードは「5684」
(F2102V/FOMA)
38 無問題
そういえば、呉の孫休がかなり意味不明な漢字を編み出していたような…。しかもその漢字を自分の息子達の名前にしてるし…
(W32SA/au)
39 給恵新
辞書使ってはどうですか?
http://park10.wakwak.com/~melcha/dic/dic.html
(PC)
40 ストラップ
>>39
良い手ですが、ここは本来、携帯端末で見たり、書き込んだりしている人を対象としたコンテンツですので。
それにこのサイトは、基本的に携帯電話で表示されない漢字は使用しない事になっています。「荀ケ」や「賈詡」の漢字は、携帯電話からは見れません。
(PC)
41 じょ〜
>>40
二人目の「賈蛎」は携帯で見れますよ?auでは分かりませんが(;^_^A
(N900iS/FOMA)
42 ストラップ
>>41
文字が化けて違う字が出てるんですよ(笑)蛎の字は。
(F2102V/FOMA)
43 じょ〜
>>42
そうだったんですか。聞いたことないなぁとは思いましたが、文字化けは紛らわしいですね(;^_^A
ちなみにどなたなんでしょう?漢字が出ないとなると「賈ク」あたりですかね?
(N900iS/FOMA)
44 ストラップ
>>43
そう、その人です。
正しく漢字を認識できるpcで見れば、ちゃんと漢字で見れますよ。
(F2102V/FOMA)
45 ストラップ
>>>86-28で書いた傅燮、何度か書いた事があったらしく、手元の区点コード表にアンダーラインがありました(汗)

「傅」→4892
「燮」→5057

しかしアンダーラインの色が違うのが気にかかる……。
「傅」は「傅子」で使ったのかなぁ?では「燮」は?
(F2102V/FOMA)
46 ストラップ
>>45
ピンと来た!
「士燮」だ!!

しかしこの「傅燮」という人も、もっと注目されて良い気がしますね。
(F2102V/FOMA)
47 ストラップ
>>>330を見ていて知ったのですが、曹鑠の「鑠」の字、携帯電話で出せるのですね(汗)

区点コードは7943
(F2102V/FOMA)
テスト
蹋頓
(PC)
49 しす
悌 3680
冲 4953

間違え安い字なので。
(PC)
50 しす
お願いがあります。
今に始まったことではありませんが、人名の誤字や安易な仮名表記を避けるためににも、このスレッドをもうちょっと活用してください。
もちろん公孫サンや張バク、程イク、トウ頓など、その限りではないものも多々ありますが。
出来る限り正しい表記を心がけることにしましょう。
(PC)
51 ストラップ
僕もけっこうズルしてカキコむのですが……

予州「エイ川郡」の「エイ」の字の句点コードわかる人はいませんか?
今は「穎川」とか「頴川」とかズルしています(汗)
(F2102V/FOMA)
52 ももの人
初めまして。
たまに、荀イクのイクが漢字で表示されるんですが、あれはどうなってるんでしょうか?
(N902i/FOMA)
53 ストラップ
>>51
自己レス
潁は6283ですね(汗)

>>52
pcでなら表示可能ですよ。
又は嘘字で書いてあるのでは?
(F2102V/FOMA)
54 しす
>>51
潁川の潁は6283で正解だと思います。

>>52
荀イクのイクは機種依存文字かもしれません。
ケ←出てるかな?
コードは11627ですが、私のケータイでは無理っぽいです。
(PC)
55 しす
>>53
潁川で戸惑っている間に負けた(苦笑)
(PC)
56 巫俊(ふしゅん)
張紘の「紘」の字のらくらく変換法その1。

はっこういちう→八紘一宇
(笑)
もう少し穏当な故事成語はないんでしょうか..w
(PC)
57 しす
>>56
あれ?八紘で一単語になってますから「はっこう」で変換できませんか?
一宇がなければさほどヤバイ言葉ではないですしw
(PC)
58 ストラップ
魏を誤って巍と書く人を多く見掛けますが……魏というのは巍(「高い」の意)という字を意識したようですね。当時「漢に代わるもの当塗高ならん」という讖が流布されたと。
「当塗高」の意味はわかりませんが、きっと何かが高いのでしょう。

>>>9-29-30の考え方にも合致しますし。
(F2102V/FOMA)
59 赤龍
>>58
手元の漢和辞典を見ると、魏はもとは巍の俗字であると書かれていました。なので、魏の字も当然高いという意味があります。
「当塗高」むしろ意味がよくわからない言葉というのがポイントでしょうね。あやふやなことを言ってどうにでも解釈できるようにするという占いの基礎(笑)
(PC)
60 実親
役立ちスレだったのでアゲてみました

[トウガイ]は携帯では出てこないのでしょうか?

トウは見つかりません
艾←ガイはこれで合ってるのかな!?
本見ると微妙に違うんですよね
´←こんなのが付いてて

よくある同じ文字って事ですかね

区点コードは8406までしかありません
最新携帯はD桁
あるのかな?
(F901iC/FOMA)
61 巫俊(ふしゅん)
>>60
登β艾

>艾と´

´は毛筆で書くときのくせですから、電子文字では省略されているだけだと思います。
艾は、「草木を刈る」という意味の「刈」(がい)という字と同じ意味ですから。
(PC)
62 巫俊(ふしゅん)
>>61
「メ」はハサミを意味する字で、もともと先史時代の絵文字です。
草木を切っている場面を絵にしたのが「艾」という字で、ナイフを添えて切る道具だということに念を押したのが「刈」という字です。
(PC)
63 実親
巫俊さん
いつも詳しい解説ほんとためになりますm(__)m

んじゃ艾は合ってるわけなんですね!!

艸←これが草って事になるのかな?(艾の前にあったので)

漢字には意味があるって言いますが、当時の人々はそれを解ってて名を付けた訳ですよね!?
なぜ艾と付けたのか?
なぜ備と付けたのか?
なぜ亮と付けたのか?
等々それを考えるのも面白いですね

オイラにゃさっぱり見当つきませんが…(爆)
(F901iC/FOMA)
64 沙耶
実親さん
初めまして。私もこういった話には興味ありますよ♪

艸←は草ってことだと思います。
今の携帯(D902i)だと『そう』、一代前(P900i)だと『くさ』で変換出来ますので・・・って、曖昧ですね;
巫俊さん、お願いします(爆)

一つの漢字が持っている意味って、昔も今も変わらないんでしょうかね?

変わらないとしたら、ある程度は考察が利く・・・かな;

それにしても備って;
あと、文醜とか・・・(苦笑)
現代と同じ意味で醜と付けたのなら、親の顔が見てみたいですね(笑)
(D902i/FOMA)
65 実親
沙耶さん初めまして
よろしくお願いします☆

巫俊さんが『艾』という文字の説明をして下さったので意味を知った訳ですが、なんで名に草を刈っている場面を表す文字を使ったのかな?と思ったもんでして、ハイ
(苅←この字なんかはまさに艸を刈ってますねw)

『艾』にはもっと深い意味があるのかな?
他の将達は?
って考えると面白いですよね!

沙耶さんが言う通り現代の感覚からすると『醜』は酷すぎ…(爆)

ちなみに『亮』は明るいと意味らしいです
(漫画に書いてありました。既出だったらスマソ…)
(F901iC/FOMA)
66 巫俊(ふしゅん)
>>63
>>64
>>65

詳しくは後述しますが、先に私見を述べておくと、
「登β艾、字は士載」は、古典漢語の知識がある人ならば「俊艾は士の載(はじめ)たり」という語句を作ることができるでしょう。
つまり俊英(トップクラスの英才)は士大夫の筆頭である、という意味です。
どうして、「艾」が英才という意味に転用されているかというと、それは後述しますね。

草はもともと「艸」と書いていたんですよ。
途中から草という字に変わった訳。
艸の下に朝日を表現する「日」と、朝日で十字に光る朝露を表現する「十」を加えて完成した字が現在の「草」です。
簡単でしょ♪

>一つの漢字が持っている意味って、昔も今も変わらないんでしょうかね?

激しく、変わりますよ。
三国時代は1700年くらいまえの遠い過ぎ去った過去の時間ですし、
確認されている最古の漢字「甲骨文字」は今から3300年も昔の遺物(亀の甲羅の腹)から発見されていますから、未発見のものを含めれば漢字の歴史は5000年を越えるでしょう。

5000年前の漢字も先史時代の遺跡で確認されていますが、意味の変化が激しくて解読することに成功していません。
つまり、解読できないのでその先史時代の中国の文字が「漢字」かどうかも判断できないのです。

我々が漢字で『三国志』を読めるのは、古典漢語(高校で習う漢文のこと)の伝統が今も続いているからです。
(PC)
67 実親
こんばんは

巫俊さん
ありがとうございます

草っていう字は
簡単ですね♪

…って
巫俊さんが詳しく説明してくれたから解る訳でして、じゃなかったら一生理解出来なかったと思います
後述楽しみにしてます

人名に関しては現代の先入観をもって考えては駄目なのですね
奥が超深いですね
(F901iC/FOMA)
68 沙耶
実親さん、亮にはそのような意味があったのですか!
だから中国には月亮門(ユエリャンメン)とかいうものがあったりするんでしょうかね?

比較的、『月』と『亮』はセットで使われることが多いような・・・

巫俊さん、いつもお世話になっております。

漢字の成り立ちは、聞けば なるほど なんですけど、そこに行き着くまでの取っかかりが・・・;

だから解説して頂き、有難いです♪

古典漢語とは何ぞや?
と思いきや、高校の漢文ですか・・・。
一応習っているのに、知識不足ですね;

頑張りたいと思います;(汗)
そして、私も後述も楽しみにしています!

長くなりましたが、失礼致します;
(D902i/FOMA)
69 赤龍
>>68
沙耶さんの「月と亮がセットで使われることが多いような」というとこで思いついたんですが、諸葛亮の奥さん、後世の創作での名前に月英というのがありますよね。
この「月英」という名、こうした言葉の対応関係から作られたのかな?とふと思いました。
(PC)
70 あと
黄月英は不細工説あったらしいけど、本当は美人なのかもと囁かれているそうな…三國無双の様だったらいただきます!だけどなぁ
いやいや、史実と演義が混ざってしまい敵わんよ
おっと、話がそれましたなm(__)m
(P903i/FOMA)
71 皇澪桜
初歩的な質問で申し訳ないのですが…「カク」や「カ充」とかの「カ」ってどうやったらでるんですか?
(W21CA/au)
72 しす
>>71
区点コード7643で出ますよ。
他の方法では、ちと無理かと思われます。
(PC)
73 皇澪桜
しすさん。ありがとうございますm(__)m
発言しようにも正確な名前を打てない事が多々あるのでこういうスレは非常に有り難いです。
(W21CA/au)
74 皇澪桜
あげ
(W52CA/au)
75
シン姫のシンって、どう打てば出るんですか?
(P905i/FOMA)
76 諏訪
>>75
「甄」の区点コードは6511です。
(W51S/au)
77 皇澪桜
諏訪さん>
ご教授感謝ですm(__)m
(W52CA/au)
78 三国志&水泳
お久しぶりでーす。ホウ統やホウ徳の「ホウ」ってどうやったら出ますか?知っている方おりましたら教えてください。お願いします。
(P701iD/FOMA)
79 朱家
>>78
携帯では表記されないと思います。
(PC)
80 三国志&水泳
そうですか。ご注進ありがとうございます。
(P701iD/FOMA)
81 ストラップ
陳グンのグンの区点コードを教えて下さいm(__)m
(F2102V/FOMA)
82 諏訪
>>81
群 2318
羣 7026

「群」と「羣」は同字ですから、どちらを使っても問題ありません。
(W51S/au)
83 ストラップ
>>82
ありがとうございます。

群と書いても良かったのですが、三国志初心者の人と話すので、彼等が見慣れた羣の字を使いたかったのです。
(F2102V/FOMA)
84 乱世の女干雄
乱世の女干雄 のカンがでません。他の読み方を教えてください
(TS3Y/au)
85 麻辣湯
奸←区点コード5301にありましたよ。
(CA004/au)