1 うえぽん

3月3日 三の日

皆さんおはようございます。
ヒロシ魔剣九嶺市は曇りのお天気です。

日本三大協会が1993(平成5)年に制定。
日本三大協会は「三種の神器」「日本三景」等、日本で古来より三つで括ると安定すると考えられたのは何故か?等を研究している団体である。

そう言えば、三人しか居ないのに「大戦隊サンバルカン」とか「ゴジラ、モスラ、ラドン三大怪獣大決戦」とか有りましたね。

昨日は昼過ぎににわか雨ならぬにわか氷雨が降りました。
県北部では積もってるんでしょうね。
つんくさん、まだスタッドレス履かせてるかな?

本日もよろしくお願い致します。
2 大雪☆彡
おはようございます(≧▽≦)

毛利元就も3人の子どもたちを矢に例えてましたし・・・
我が缶詰業界にも、3要素というものがあります(^^ゞ

意外に多いですね。この「3」という数字は^^;
3 つんく
今日は朝から大変でした。通勤途中に忘れ物がある事に気付いて家に引き返しました。遅刻確定かと思ったけど、始業5分前に着きました。
スタッドレスは今月いっぱい履かせておきますよ。
4 メガトン
おはようございます。

3強。三大。三位一体。三高 色々ありますね〜。

今日も宜しく。
5 若僧☆彡
おはこんばんちわ。

サンフは晴れですた。(^^ゞ

アコは三の数字好きでつ。(あせあせ

長島さんの影響は説くにありましぇん。(ばこ

だから、13っていう数字もこだわりありましぇんゆ。(あせあせ

だって、クラスも13HRとか出席番号もなぜか13番って多かったんでつゆ。(笑

27って言う数字もしゅきでつ、だって誕生日が
6 うえぽん
大雪☆彡さんこんばんは。

缶詰業界三要素ですか。
「飲む打つ買う」かな?(ばこ)

明日から南の国ですね。
お気を付けて、いってらっしゃい!
7 うえぽん
つんくさんこんばんは。

大変でしたね。
休みボケですか?(ばこ)
何はともあれ無事で良かったです。
8 うえぽん
メガトンさんこんばんは。

本当に3に絡んだ言葉って多いですね。

三者懇談は頭が痛かったです。(ばこ)
9 うえぽん
若僧☆彡さんこんばんは。

1から5迄の中で好きな数字。と言うと殆どの人が3と答えるそうですよ。
3が好きな人は普通の人ですね。

出席番号13番ですか。
「若僧☆彡」で13番とはかなり生徒数の少ない学校に通われてたんですね。(ばこ)(ばこ)
あ、少数精鋭ですね。