1 うえぽん

3月15日 万国博デー

皆さんおはようございます。
ヒロシ魔剣九嶺市は晴れのお天気です。

1970(昭和45)年、前日に開幕式が行なわれた大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会(大阪万博)」の一般入場が開始された。

私も観に行きましたよ。
当時小学生でしたねぇ。(* ̄_ ̄)遠い目

愛地球博は行きませんでした。
暇とお金無かったですもの。(ばこ)

本日もよろしくお願い致します。
2 大雪☆彡
おはようございます(≧▽≦)

愛知万博は去年でしたね。
ちょうどその頃、ぼくらは各企業で学外実習してましたが。
休みを利用して、万博に行く若い衆もいました(^^ゞ
3 つんく
こんにちは。
今日は歯医者と散髪に行きます。
そういえば穿けなかったズボンを穿ける様になりました。ダイエッツの効果は出てますね。
4 うえぽん
大雪☆彡さんこんにちは。

大阪万博の記憶は有りませんか。
若いですね。(笑)

万博に行く銭が有ったら渡比資金でしたね。(ばこ)
5 うえぽん
おお!
履けなくなったのが履ける様になりましたか。
今のぶかぶかになったのはどうしますか?(笑)
6 メガトン
おそようございます。しょいといそがしかったでつ。

最近思った事。(滞在1ヶ月余り)
「あああああ!ぬか漬け食べたい!」
「あああああ!猫まんま食べたい!」
「あああああ!おから食べたい!」
「あああああ!明太子食べたい!」
「あああああ!熱々の温泉に入りたい!」
「あああああ!時代劇番組みたい!」

以上です。深い意味は有りません。
独り言です。 
報告カキコしました。良ければ・・・・・
7 つんく
ブカブカのは、そのまま穿きますよ。
8 ぱっそんたも
こんばんは。
去年は愛知には20回以上行ったのですが万博には行けずじまい・・・
まぁほとんどPPは逝ってますたが・・・
生きてる内にまた日本であるのでしょうかねぇ」・・・
9 うえぽん
メガトンさんこんばんは。
日本が恋しいですか。
何割かは私もそうなるでしょうね。(笑)
Pnaアサワを連れて帰ったら、彼女もそうなるでしょうから気を付けてあげてくださいね。(ばこ)
10 うえぽん
つんくさん、ブカブカをそのままにしておきますか。
いつ元に戻っても大丈夫ですね。(ばこ)
11 うえぽん
ぱっそんたもさんこんばんは。

PPに行くために愛知県に行ったんですから万博に行かなかったからって恥ずかしがる事は有りませんよ。(ばこ)
沖縄海洋博みたいに中間的なのは有るかも知れませんね。
12 ぱっそんたも
ちなみに今年に入ってからはもう10回位は逝ってますが・・・(ばこ)

そういや海洋博ってありましたねぇ
あんまし記憶に残ってないでそが(^^;)
13 つんく
本日も出撃でしたね。レポートの提出よろしくネ♪
14 うえぽん
今年に入って10回オーバーですか。(笑)
もう、中京地方は公園界隈くらいしか残ってないんでしょうね。
15 うえぽん
大した事は無いので掻い摘んで明日にでも。(ばこ)
16 つんく
大盛況だったんでしょ?(笑)