1 うえぽん

3月17日 漫画週刊誌の日

皆さんおはようございます。
ヒロシ魔剣九嶺市は晴れのお天気です。

1959(昭和34)年、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊された。
当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載ってなかった。

最初マガジンだけでしたが、気が付いたらサンデー、ジャンプも買ってましたね。(笑)

昨日は別のサヨナラに行ってきました。
構成はPタレントのみで13人、その内6人が昨日、残り7人が今日サヨナラです。(ばこ)
リオープンが有るか分かりませんが閉店する様です。

あ、今日は行きませんよ。(笑)
本日もよろしくお願い致します。
2 つんく
おはよう♪
今日は行かないの?ついでだから行っちゃいなさい(笑)
しかし、どんどん閉店だね。緑井の例の店も女の子の写真が4枚だけだったよ。
3 大雪☆彡
おはようございます(≧▽≦)

ジャンプは数年前から買わなくありました。
現在はヤングジャンプのみ買っています(^^ゞ

修羅場の時に重宝しますからね(ばこ)
4 うえぽん
つんくさんこんにちは。

暫らくは出られません。(笑)

ふ〜ん。
一人で行ったんだ。(ばこ)
5 うえぽん
大雪☆彡さんこんにちは。

ヤンジャンは買い続けてますか。
命の恩人ですからねぇ。(ばこ)

買ってませんが、ジャンプは毎週読んでますよ。
3割くらいは読み飛ばしてますけど。(笑)
6 若僧☆彡
おはこんばんちわ。(^^ゞ

サンフは一日中曇ってますた。

出張から帰ってまいりますた。

アコは幼少の頃は漫画の本は買った事もないしあんまり読ま無かったでつ。(^^ゞ

おかに無かったんでつね。(泣


きょも、よろしこでつ。ヽ(^o^)丿
7 うえぽん
若僧☆彡さんこんにちは。
まだ週刊誌の無い時代に少年時代を過ごしたんですね。
「三丁目の夕日」の少し前くらいかな?(ばこ)(ばこ)
8 つんく
フィットネスに行く道沿いにあの店があるのさ。昼に通るから写真の枚数くらいは確認できるよ。
9 うえぽん
店内潜入、確認レポート希望!
10 つんく
行かないよん〜♪