1 うえぽん

4月23日 地ビールの日

皆さんおはようございます。
ヒロシ魔剣九嶺市は雨のお天気です。

日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999(平成11)年に制定。
2000(平成12)年から実施。
日付は公募により選定された。
1516年、バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により、水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用出来る事となって、「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義された。
また、この日はドイツの「ビールの日」にもなっている。

米やコーンスターチを原料に使っている日本のビールは、ドイツに輸出したら「発泡酒」と言わなきゃいけないですね。(笑)
あ、モルツとエビスは違いました。(ばこ)

本日もよろしくお願い致します。
うえぽんさん、皆さん、お早うゴザイマス。
結局寝らんないまま朝が来ちゃいました。

地ビールは、銀河高原何とかが割りと気に入ってます。
いつもはエビスかレッドホースですが(ばこ)

楽しい日曜日をゴロゴロ過ごされますように♪
3 F.H.M.★彡
お気づきでしょうが、ケータイからだとこのHNになります。

せんせぇのスレを読んで急にビールが飲みたくなったワタクシをダレが責められよう?(反語表現)
てなワケで24時間営業居酒屋コース突入デス♪
4 ぱっそんたも
おはようございます。
雨降りの滋賀県です。

あこは今日はとらばほらん(TT)
でも明日はFTのロリ子とDですが(*´3`)プゲラ
他人から見れば完全にイタズラしているオヤジなあこ(ばこ)

本日も宜しくお願いします
5 うえぽん
F.H.M.☆彡総統おはようございます。
二度のお越しありがとうございます。

うちの街にも地ビールが有るんですが、ほとんど流通してません。
第3セクター経営のビヤホールで飲まなきゃいけません。
繁華街から外れて高目なのがネックです。(笑)

「☆彡」は顔文字に入ってるかも知れませんよ。
無い場合は「ほし」で「☆」を出して、「さん」で「彡」を出して合成し、コピーしてユーザー辞書に登録するのも良いと思います。
朝からビールは美味しいですね。
ん!?早昼かな?(ばこ)
6 若僧☆彡
おはこんばんちわ。

サンフは快晴だったのに曇ってきちゃいますた。(^^ゞ

アコが日本に居た時も初期の頃はアチコチに地ビール店舗がでけていったきど・・・。(^^ゞ

潰れるというか、閉めるとこも多かったでつね。(アセアセ

飲酒運転で捕まったシト達も多いでしょう。(笑っ

きょも、よろしこでつ。ヽ(^o^)丿
7 うえぽん
ぱっそんたもさんおはようございます。

FTロリ子とドーハンですか。
怨疾しい♪(ばこ)
二十歳とか言ってても16歳って事が有りますから気を付けてくださいね。
パルパロしてると刺されますよ。(*´3`)プゲラ
8 うえぽん
若僧☆彡さんおはようございます。
町興しで地ビール、地ワインの生産が各地で流行りましたね。
元々地酒の蔵元が在った筈ですから素養は有ると思います。
設備投資に売り上げが追い付かないってのも有るでしょうが、経費削減で委託でラベルだけ貼って「地ビールだ!」と言う安易なのが多かったんでしょうね。(苦笑)
「あなたのオリジナルビールが作れます。」って酒屋に貼ってあるポスターと一緒ですね。(ばこ)
9
うえぽんさんおひさです。
酒と女が禁止の爺、今は車のワックス掛けに夢中です。
10 うえぽん
爺さんこんにちは。
お久しぶりです。
あら〜!
酒と女が禁止ですか。
お外での事ですね?
どうせ使うんなら中で使えと。(笑)
11 ZAK
こんにちは。
こちらオキャーマは曇りです。

地ビールってあまり馴染みがないですね。
我がオキャーマにもキリンのビール工場がありますが、これも地ビールっちゃあ地ビールなんでしょうか?w

本日も宜しくお願いします。
12 たぬ爺
nintendo ds liteで、ゲームボーイアドバンスの英語版ソフト(フィリピンで売っている)が使えますでしょうか。
知人に尋ねられたのですが、私には分からなくて。
ご教示、お願い申し上げます。

亦、日本で売っているゲームボーイアドバンスでも、向こうのソフトが使えますか。
併せて、お願いいたしたいのですが。

合掌。
13 うえぽん
ZAKさんこんにちは。
広島にもキリンの工場が在りました。
でもショッピングセンターに変わってて一角にビアホールが残ってます。
総社から津山に行く途中にサッポロ(確か?)工場が在りますね。
地ビールの定義って何でしょうね?
後でググってみましょう。(ばこ)
14 うえぽん
たぬ爺さんこんにちは。

「ゲームボーイ アドバンス DS 互換性」でググってみました。
ゲームボーイアドバンスのソフトはニンテンドーDSで動かせます。
逆は不可。

「 +海外ソフト」
任天堂の携帯ゲーム機は全世界共通規格なので問題なくプレイできます。

と言う事で、海外のアドバンス用ソフトは日本仕様のDSで遊べるはずです。
15 うえぽん
地ビールの定義
年間2000KL以上の生産があるところが大手ビール会社、2000KL未満600KL以上の生産のところを地ビールと定義する様です。
ちなみに「銀河高原」は2000KLを超えてるので大手ビール会社に入るみたいですよ。

単に、地酒感覚であちこちで作ってるから地ビールと呼んだ。が正解らしいです。(笑)
16 F.H.M.★彡
ほぉほぉ、銀河高原は大手なんですか…ф(..)メモメモ

お台場にも何種類かの地ビールがありましたが、
「埋め立て地の水で作って美味いんかい!」
と、思わずツッコミを入れたワタクシです(ばこ)

昔、私の実家があった大阪の池田市というトコロには「呉春(ゴシュン)」というトテモんまい地酒(?)があったのを思い出しました。
うえぽんさんにもあながち無縁なネーミングじゃないでしょ?(笑)
魔王ほどメジャーじゃないですが、手に入らないこと魔王のごとし、でした。

さて、今日はギネスを飲んじゃおうっかな♪
…合従(連衡)(ばこ)
17 うえぽん
結局地ビールに深い意味は無いみたいですね。
大手に対する零細ビールメーカーの美名でしょうか?(ばこ)

呉春ですか。
旨そうな名前ですね。(笑)
ギネスはグラスに注いでから飲んだ方が美味しいそうですよ。
18 たぬ爺
うえぽんさん、こんばんは。
ご教示有り難うございます。助かりました。
自身の子育ての折り、ゲームを買うと子供と出かけ、亀を買って来た父親ですので、予備知識が全くありません。
感謝です。
合掌。
19 うえぽん
いえいえ、どういたしまして。
20 若僧☆彡
「深夜早朝点呼」でつ。(^^ゞ

おはこんばんちわ。

アコの故郷静岡にも一杯あるでつが、アコは御殿場の高原地ビール(場所)がいいなぁ〜。(笑っ

温泉もあるしぃ〜。(ばこ

今週もよろしこでつ。ヽ(^o^)丿
21 うえぽん
若僧☆彡さんおはようございます。
おお、高原地ビール場所ですか。
温泉に入りながら相撲観戦とは、良いですね。(ばこ)