1 うえぽん

4月28日 缶ジュース発売記念日

皆さんおはようございます。
ヒロシ魔剣九嶺市は晴れのお天気です。

1954(昭和29)年、明治製菓が日本初の缶ジュース・明治オレンジジュースを発売した。

私、飲んだ事有りますが、缶詰と同じ作りになってました。
今の缶ジュースと違ってタブが付いてませんから、専用の穴開け器で空気口と飲み口の2ヶ所開けて飲みます。
エンジンオイルの1L缶を開けるみたいな感じですね。(笑)
暫くはビールもジュースも缶入りより瓶入りが主流でしたね。
コーラも缶入りなんて有りませんでしたから。(ばこ)

本日もよろしくお願い致します。
2 ZAK
お早うございます。
こちらオキャーマも晴れのお天気です。

へぇ〜!?
缶詰と同じ作り、専用の穴開け器・・・
これは初耳です!?
さすがに専門家の大雪☆彡さんはご存知でしょうねw

しかし、もう少し早く生まれてれば特許でウハウハだったですね(ばこ)

本日も宜しくお願いします。
3 HGO☆彡
おはようございます。
越後中部も晴れてます。

たしか、使ったことがあるです。
その後、取れるタブが長い間使われてましたね。
コーラは500ミリリットルの瓶が主流。

なつかしいなぁ。
4 若僧☆彡
おはこんばんちわ。

サンフは真っ青な快晴でつ。(^^ゞ

アコはよくわからんちん。(バコバコ

きょも、よろしこでつ。ヽ(^o^)丿
5 ZAK
ん?

さては、うえぽんさんはGW中のせい♪圧資金補完計画の遂行中ですかね?w

がんバテバテ下さい!
6 うえぽん
ZAKさんこんにちは。

今日は昼休みを飛ばして、早く仕舞いました。

小さな缶切りが上の部分にセットしてありました。

ツナ缶のペリッって蓋が取れるのも画期的でしたね。
7 うえぽん
HGO☆彡さんこんにちは。

コカコーラホームサイズですね。
確か350mlも有りましたね。
あの頃はUCCオリジナルが一番美味しいコーヒーだと思ってました。(笑)
8 うえぽん
若僧☆彡さんこんにちは。
え〜っと・・・
嘘つき!(ばこ)
9 うえぽん
早く終わらせた後、釣りをしてました。
アイナメが2匹釣れましたよ。(ばこ)