1 うえぽん

5月21日 小学校開校の日

山下みらいちゃんをすくう会

携帯サイト
http://ym.acts29.biz/

皆さんおはようございます。
ヒロシ魔剣九嶺市は晴れのお天気です。

1869(明治2)年、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校した。
住民が自分達で資金を調達して開校したものだった。

寺子屋制度が有った時期に更に上の教育を望んだ訳ですね。
京都人恐るべし。

今日は「鉄腕ダッシュ」ヒロシ魔編後半九嶺〜斧未知が有ります。
島なみ街道を通って詩弧倶に渡るのですが、一筆書きなのでまた斧未知に戻ってきますね。(ばこ)

本日もよろしくお願い致します。
2 大雪☆彡
おはようございます(≧▽≦)

テレビ寺子屋なら毎週欠かさず見てますよ(ばこ)
将来に備え、子どもの育て方を勉強しませんとね(^^ゞ

ま、あまり勉強しろとかうるさく言うつもりは毛頭ありませんけど。
ただあいさつ、お礼くらいはちゃんと言えるようには言います。
3 うえぽん
大雪☆彡さんおはようございます。

こちらではテレビ寺子屋は土曜日の朝5時15分からやってます。
早過ぎて見てません。(ばこ)

学校に上がる迄にちゃんと躾や社会生活とは何かを教えておかなきゃいけませんね。
義務教育とは言え、受入態勢の出来て無い者には教育を受ける権利は無いでしょう。
成人してから小学校に通っても仕方ないと思うのですが。(ばこ)
4 マリオ
勉学の街 京都で全然 勉強しなかったアホですが 課外授業は満点でした。日本に居ると死ぬまでしそうです。
5 若僧☆彡
おはこんばんちわ。

サンフは、なんとか快晴でつ。(^^ゞ

「鉄腕ダッシュ」今は四国でつか。

静岡はまだまだでつね。(アセアセ

御前崎に来るのは何時頃かなぁ〜。(笑っ

きょも、よろしこでつ。ヽ(^o^)丿
6 うえぽん
mario御大おはようございます。

当時の京都市を南北に分けて更に番組(学区の事)分けてた訳ですから、60くらいの学区分けの中の27番目が一番先に来たってのも面白いですね。

死ぬまで課外授業ですか?
それはそれで楽しいと思いますよ。(笑)
生涯学習って言いますから。(ばこ)
7 うえぽん
若僧☆彡さんおはようございます。

現在だん吉は四国に居るみたいですね。
一回りして斧未知、尾蚊帳間、標語、泡磁、輪過矢麻、値多、圧身と回るはずですからかなり後でしょうね。
その頃には日本勤務に・・・なって無いでしょうね。(ばこ)
8 野獣会総統F
うえぽんさん、皆さん、こんにちは。
スーパーでお買い物してこれから事務所の掃除です。

成人しても小学生並のトリ(♀)を遠隔飼育しておりますが何か…?
今年から次の妹と2人でカレジー♪に通わせておりますが何か…?
末の妹は本当の小学生でして3人ともトリですがナニか…?(ばこ涙)

鳴呼…(鳴咽号泣自ばこ)
9 うえぽん
F.H.M.☆彡総統こんにちは。

そうでした。
禁止蝶の足長オヂサンの事を忘れてました。(ばこ)
長女ヒナドリはそろそろ卒業じゃないんですか?
少しは肩の荷が下りるんですね。
10 ZAK
こんにちは。
こちらオキャーマは春の陽気で清々しい晴れのお天気。

我が家にも今年の春から小学生になったばかりのパマンキンがおります。
伯父ちゃん大好きなシャは、いつも伯父ちゃんを真似るのが好きな様子。

きっと、シャも将来はスニーキングが得意な特殊工作員になるんだろうなと…

教育とは何ぞや?と考えさせられる今日この頃(ばこ)

本日も宜しくお願いします。
11 うえぽん
ZAKさんこんにちは。

おやおや、伯父ちゃん大好きっ子が居ますか。
で、伯父ちゃんを尊敬していて、伯父ちゃんの様になりたいと思ってる。

アチコチ連れてってイロエロ仕込んであげてくださいね。(ばこ)
12 メガトン
こんばんわ・・・
報告・・・いひひひひ
13 うえぽん
メガトンさんこんばんは。

かなりイロエロしましたね。
千葉でゆっくり戦果を聞かせてもらいましょうか。(笑)
14 若僧☆彡  
連日の「早朝点呼」(^^ゞ

おはこんばんちわ、そでつ暇なんでつ。

サンフきょは、曇りになってしまいますた。

>その頃には日本勤務に・・・なって無いでしょうね。(ばこ)

アコ、あり運転したかった・・・。(笑っ

今週もよろしこでつ。ヽ(^o^)丿
15 うえぽん
若僧☆彡さんおはようございます。
早朝点呼お疲れ様です。

あのだん吉サポーターってどうやって選ぶんですかね?
HP覗いても公募してる様には見えないし。