1 うえぽん

5月30日 掃除機の日

皆さんおはようございます。
ヒロシ魔剣九嶺市は晴れのお天気です。

日本電機工業会が1986(昭和61)年に制定。
ダニやカビが多く発生する梅雨時に向けて、掃除の大切さを呼び掛ける日。

「でんき」は「電気」「電機」「電器」の3種類有りますね。
私の聞いた3種類の違いは「電気=ビリビリくるヤツ」「電機=モーターを使った電気製品」「電器=それ以外の電気製品」ですが、本当はどうでしょうね?
関係者でご存じの方は御一報ください。

本日もよろしくお願い致します。
2 メガトン
おはようございます。
はい!お答えしましょう。
・・・・わかりません!
3 若僧☆彡
おはこんばんちわ。

サンフは今日も快晴だゆ。(^^ゞ

はいっ、なるほど・・・。(^^)

納得・・・。(バコ

きょも、よろしこでつ。ヽ(^o^)丿
4 うえぽん
メガトンさんおはようございます。

辞書引けば早いんでしょうね。
一つのネタと言う事で。(笑)
5 うえぽん
若僧☆彡さんおはようございます。

つまらないネタですみません。
パチンコして大敗するところをなんとか小敗けに収めたのを書いても楽しくないでしょ?(私が)(苦笑)
6 つんく
(^-^)つ【広辞苑】【これを君にあげましょう】
それにしても今日は天気が良いね。こんな日は仕事したくない(笑)
7 うえぽん
つんくさんおはようございます。

【広辞苑】⊂(_._)ありがとうございます。(ばこ)

お昼寝しちゃえば?
気持ち良いよ〜♪
ねぇ、お昼寝しちゃえば?(ばこ)(ばこ)
8 つんく
ちょwww仕事中だってwwwwwwwwwwww
9 うえぽん
もうすぐ昼休みだから昼寝しちゃえば?(笑)
10 つんく
昼休みはネコのトイレ砂を買いに行くの♪
11 うえぽん
猫砂の袋を枕にお昼寝、お昼寝♪(ばこ)(ばこ)
12 HGO☆彡
おはよございます。

みんな、そうじき(正直)にいきましょうの日・・・。

(ばこ逃)
13 うえぽん
HGO☆彡さんおはようございます。

掃除機の日、掃除機の日、・・・正直の日!
お〜い♪山田く〜ん!
HGO☆彡さんの座布団1枚持って行っちまいな!(ばこ)
14 つんく
円楽たんは引退しますた
うえぽんさん、皆さん、こんにちは。
サシブリにイイお天気の東京池袋です。

私が大キライなもの3つ…掃除、渋滞、行列。
不潔ではアリマセンが不精な私は掃除がキライです。
不注意におねいちゃんに掃除させるとそのまま居つく可能性があるので自重してます(ばこ)

さて、ネコのトイレ砂の袋をマクラにお昼寝するかな♪(笑)
16 うえぽん
そう言えば今は歌丸師匠だね。
ありがとう、楽太郎さん♪(ばこ)
17 うえぽん
F.H.M.☆彡総統こんにちは。

私も渋滞、行列は嫌いですよ。
行列して美味しいラーメン食べるくらいなら、すぐ座ってスポーツ新聞が読めるラーメン屋の方が良いですね。(笑)

猫砂の袋はビニールがへばりつきますが、消臭・乾燥に優れてます。(ばこ)
18 つんく
ラーメン食いたい(笑)
美味しい食べ物を食べたい♪
19 たぬ爺
うえぽんさん、皆さん、こんにちは。
昨夜は、海を越えた誕生会に参加、しこたま飲んで、先程まで死んでいました。
今漸くアルコールが抜け、カレーをいただき一息です。
二日酔い、これまでも何度やったことか・・・。コマッタモノダ。
合掌。
20 うえぽん
『快食.com』でもググって調べてください。
21 うえぽん
たぬ爺さんこんにちは。

ギネスが無くなった今、何を飲まれてるんですか?
レッドホースでしょうか?

話は変わりますが、カレーに合う酒類って無いと思いませんか?
カツカレーのカツを肴にビールは有りだと思うんですが、カレーを食べながらの食間酒は想像できません。
22 たぬ爺
レッドホース、試してみました。良く冷やしたのを、缶の侭いただきました。違和感はございませんでした。
今は、セルベッサ・ネグラ、カリフォルニアワイン、クリームといった辺りでしょうか。

腰のあるうどんにカレーをかけ、ビールを飲むことはあります。次のアテに困りますね(笑)。

インド人の作るカレー、これをインドパンで掬いながらだと、ビールは進みます。彼らは、飲んだ後で食べているようですが。

そういえば、とんかつには、ご飯と味噌汁があいますね。とじかつにでもしない限り、とんかつでビールを飲むことは無いたぬ爺です。
23 たぬ爺
正直言えば、飲むものが無くて、困っています。ギネスの代わりは難しいですね。

焼酎やスコッチの在庫は、まだ、ふんだんにありますが、手が伸びません。
24 たぬ爺
たぬ爺のカレーうどんは、ご飯にかけるカレーを、うどんにかけたものです。お汁が一杯の分じゃありません。
25 大雪
こんにちは。

電気関係は苦手です^^;
テレビのチャンネル設定とか、ビデオの設定とかひと苦労します。
あ、これは「電器」ですね(^^ゞ
26 たぬ爺
今夜は、何をいただこうかと考えています。今日は市場が休みで、鮮魚類がございません。昨夜は石狩鍋(一人鍋)を付けて貰ったのですが、今夕はおでんでもしてもらおうかなと思っています。焼酎のお湯割を銚子に入れて猪口でいただき、おでんをアテに一杯。これが良いかも・・・。
合掌。
ん〜♪
二日酔いの次の日は激辛のカレーを食して汗を出すというのが私のスタイルでした。
よって、カレーで酒は飲めません(ばこ)

カレーを飲む前にビールというのはアリですかね。
トンカツもビールですから、カツカレーにビールは正解だと思います。

たぬ爺さんへ。
レッドホースは圧倒的にビンの方がうまいですよ。
老婆心ながら。
合掌。
28 うえぽん
たぬ爺カレーうどんはだしで伸ばしてない普通のルーですか。
面倒が無くて良いですね。(笑)

蒸留酒がダメな体質になっちゃいましたか。
このままだと瓶貯蔵古酒になりますね。(ばこ)
29 うえぽん
大雪さんこんにちは。

私は敗戦や設定は得意ですよ。
マニュアルはなるべく読まないと気が済まない方ですから。(ばこ)

電器は電気器具の略だそうです。
30 うえぽん
石狩鍋におでんですか。
若いお嬢さんを集めて日本食料理教室が出来ますね。(笑)
31 うえぽん
総統、でしょ!
牛丼屋で牛皿でビール飲んでご飯と味噌汁を別に食べる様なものですよね。(笑)

瓶の方が缶より新鮮なんですかね?
32 つんく
ビールは缶より瓶の方が美味しい気がする〜♪
33 うえぽん
最近瓶ビール飲んでないや。
ラーメン屋で飲む事有るけど、〆のついでだからあまり美味しくないです。(苦笑)
リッチなときは、私はビールと特盛を注文します。

まず、牛肉クンを相手にビールを飲ります。
で、頃合にほろ酔いになったら、紅ショウガクンの登場です。
紅ショウガクンを肉の去ったゴハンに散らし、お茶をぶっ掛けてお茶漬けにします。
もちろん、追加オーダーでおしんこをかまします。
味噌汁は、その時々の気分で注文したりしなかったりかな。

2000円以内で思いっきり楽しめる吉野家のウタゲでした、まる。
ビールはイキモノですから、とか何とかウンチクたれとったオヤヂがいたが、ようワカラン(ばこ)
でも、ゼターイ♪に瓶ビールの方がンマイと私は信じています。

ついでに、私はアサヒスーパードライがキライです。
もちろん、スーパードライをおスキだという方の批判などではアリマセンが、スシ屋でスーパードライを出す店で勘定が高いと、思わず動かぬカウンターをひっくり返しそうになります。

ビールはヱビス。
PPはエクシード。
ドレスはビビアン。

どぞ、ヨロシク♪(ばこ)
36 つんく
焼肉とビールぅ〜〜〜〜〜〜♪
食いたいよぉ〜〜〜
37 うえぽん
特盛りかぁ。
その手が有ったか!
牛皿+並より安いね。

カツ丼と違って牛丼は途中で味に飽きちゃうんですよね。(笑)

寿司屋はせめて一番搾りです。
焼酎水割り胡瓜スライス添えを飲んでますが。(ばこ)
38 うえぽん
総統からサマーカーニバルを九嶺から流す提案が有りました。
そしたら放題抜きだけど美味い焼肉屋が在る。
39 つんく
むむむ・・・
興味があります(笑)
40 うえぽん
九嶺からヒロシ魔へタクシー移動すると1諭吉掛かります。
23:01発のJRも有るけど。(ばこ)
41 つんく
ちょwwwその焼肉屋は何時開店?
42 うえぽん
ここは4時前から開いてるから、6時オープンのPPに開店して直ぐに入れます。
43 たぬ爺
瓶ビールは私も好きです。ギネスのスタウトは缶より瓶の方を常用しています。
然し、ここフィリピンでは、品質管理がなっていませんから(瓶ビールの箱は、日向に積み上げています。亦、輸送トラックもカバーすらしていません)、缶を買います。缶の箱なら、エアコンの効いた所に保管されていますので。
然し、サンミゲル、不味いビールです。フィリピン馬鹿がサンミゲルサンミゲルと言っていますが、何処が美味しいのか、首を傾げたくなります。
合掌。
44 野獣会総統食いしん坊F
んじゃ、ケテーイ♪(ばこ)
45 ZAK
シンデレラタイムのこんばんはw

電動○○○は電機製品なんだと初めて知りました(ばこ)

サマーカーニバルは4時前に九嶺集合ですか?
46 ZAK
あ・・・
『ケテーイ♪』じゃんwww
47 うえぽん
Pレスで緑色の瓶入りサンミゲルを飲みましたが、何かのソーダ水割りみたいな癖の無い口当りでした。(笑)

今夜、ギネスの黒缶飲みましたよ。
モルツのですが、グラスに注ぎました。
48 うえぽん
総統が「ケテ〜イ♪」って言ってる。(笑)

安い方だと思うけど、1一葉は越えるからね。
49 うえぽん
ZAKさんこんばんは。

電動ドリルも電動ハンマも電動カンナも電動丸ノコも電機製品ですよ。(ばこ)
50 うえぽん
だそうです。
51 たぬ爺
コンビニなどで、ギネス三缶にグラス付きのセールがあるのじゃないかしら。毎年、夏場にやっているようです。
今から、ぼんやり、クリームでもいただきます。
レッドホースの瓶は、見たこと無いですね。何処に売っているのでしょう。後発メーカーでしょうから、サンミゲルよりは、品質管理が良いかもしれませんね。
合掌。
52 たぬ爺
私が大学の頃、
53 つんく
ZAKたんは電動○○○で何をする気なんだ?(笑)
54 たぬ爺
吉野家は既にありました。並二百円、大盛二百五十円でした。
学食で、天麩羅うどん・天麩羅そば六十円、カツカレー八十円の次代でした。とんかつ定食は百十円でした。
合掌。
55 うえぽん
ディスカウントで4缶組を買いました。

私の頃は吉野家いくらだったかな?
覚えてないです。(苦笑)
56 つんく
吉野家の牛丼食べたいな。早くアメリカ牛の輸入再開しないかな(^-^)
57 うえぽん
ワレメのお手入れ♪

すきや、なか卯とか有るけど、やっぱり吉野家だね。
58 つんく
しかし、今日のスレッドは大繁盛だったね。
じゃあ、おやすみなさい
59 たぬ爺
つんくさん、猫君と合体?
タンダイだけにしてね。
合掌。
60 たぬ爺
四缶組と言うのは、今回、デザインが新しくなってからのものですね。以前は六缶単位でしたが。
箱から出して、四缶単位に解して、売っていたのでしょうか。
61 たぬ爺
ディスカウントがあるのですか。
我が田舎では、一箱単位で買っても一缶買っても、268円(イオン系列)か、300円(田舎スーパーチェーン内の酒屋)です。
合掌。
62 野獣会総統F
いや、あたしゃドコでもイイんだけどさ。
オオサカ越えたらもう距離感ないし(笑)
前回ヒロシマ行ったからクレとかもどうかなって。

お盆をはずしたら伝説のC氏も登場するそうです。
彼は酒が飲めないうえにプロレーサーだよん♪
キャーニバルに持ってこいの人材じゃろ?(ばこ)

たぬ爺さんへ。
瓶のレッドホースはフツーにコンビニで売ってましたよ(マラテの場合)
後、レストランとかLAカフェも瓶でした(ばこ)

確かにピリピンでの瓶ビールの扱いは酷いですね。
味のワカラン連中にセオリーを叩き込んでクダサイ。
合掌♪
63 うえぽん
つんくさんおはようございます。

タッチの差でしたね。(笑)
64 うえぽん
たぬ爺さんおはようございます。

6缶組の様に4缶を包装してありましたよ。
酒のディスカウントショップで買いましたが幾らだったか覚えてません。(笑)
65 うえぽん
F.H.M.☆彡総統おはようございます。

車ならそんなに変わりませんね。
飛行機もそんなに違いは無いんだけど、新幹線だと乗り換え分のロスが有るから、今まで計画から外してたんだけどね。
あ、新幹線の自由席回数券を使うと320円九嶺駅で払わなくてはいけません。(笑)