1 うえぽん

7月12日 ラジオ本放送の日

皆さんおはようございます。
安藝の國九嶺市は曇りのお天気です。

1925(大正14)年、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始した。
仮放送が始まったのはその年の3月22日だった。

学生の頃はラジオをよく聴きましたねぇ。
「コッキーポップ」「オールナイトニッポン」「セイヤング」「ヤングタウン」などなど。
「コッキーポップ」と「オールナイトニッポン一部」はこちらでもネットしてたんですが、他は文化放送、TBSなどに周波数を合わせて混信や雑音に悩まされながら聴いてました。
あ、大阪毎日放送の谷村新司がやってたのも聴いてたな。

本日もよろしくお願い致します。
2 HGO☆彡
おはようございます。
越後中部、昨日からずっと雨降ってます。

ラジオですか。
今は、朝の一時FMを聞くくらいですね。
車の中は、TVかCDだし。

越後は、、、覚えていません。
東京のラジオ局に合わせてていましたから。

やらしく。
3 つんく◆0qA7
鶴光のオールナイツニッポソ♪
中学の頃に聞いてたなぁ〜・・・・
3時から演歌の番組に変わってたので、引き続きオーツナイツニッポソをやってる放送局を探して、雑音交じりの放送を聴いてたなぁ〜wwwwwwww
4 うえぽん
HGO☆彡さんおはようございます。

今は・・・聴きませんね。(笑)
AMもFMも家でも車でも聴かないですね。
昼間の社用車運転中だったらAMでも聴いてますかねぇ?

そう言えばTBSは「パックインミュージック」でしたね。
大阪毎日放送のが「ヤングタウン」です。
5 うえぽん
つんくさんおはようございます。

ヤングタウン聴いて、曜日によってオールナイトニッポン一部とセイヤングを選んで、オールナイトニッポン二部を聴いてましたねぇ。
6 つんく◆0qA7
当たり前に出来てた筋力トレーニングが出来ない(・_・、)
ウエイトを5kgダウンって…
やっぱり休むと駄目だね。
7 うえぽん
明日より一週間、キュウリとナスビとコンニャクのみの食事を命じる!wwwww
8 若僧☆彡◆aLRi
おはこんばんちわ。

サンフは快晴でつ。

アコは知らにゃい事にしときまつ。(ウヘヘ

いちゅの時代でつかね。(ばこ

きょも、よろしこでつ。ヽ(^o^)丿
9 うえぽん
若僧☆彡さんこんにちは。

あ、ご存じ無いですか。(笑)
若僧☆彡さんがラジオを聴いてた時代は「君の名は」とかの頃でしたからねぇ。(ばこ)
10 つんく◆0qA7
キューリや茄子は俺が食う物(挿入)じゃないな(笑)
11 うえぽん
直ぐそっちの方に持って行く。(笑)
12 つんく◆0qA7
嫌いじゃないくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カミングアウトしなさいよwwwwwwwwwwwwwwwww
13 うえぽん
今は旬だからねぇ。
今夜の晩ご飯に胡瓜の酢の物と野菜炒めの具として食卓に上りました。
肉も食ったから引き分けだな。(ばこ)
14 ZAK
えぇかぁ〜?えぇのんかぁ〜?(ばこ)

遅ようございます。
こちらオキャーマは熱帯夜でおま。

事務所でワレメ写真集を編集してる時によくFMを聴いてます。
面白いなぁと思うDJはサイトーリョーツ氏。
ケーハク♪なノリが爆笑もんです。
えぇ、ただそれだけです(ばこ)
15 つんく◆0qA7
ZAKたんも聞いてたのね(笑)
ZAKさんおはようございます。

お、現役リスナーですか?(ばこ)
聞き流すには「米軍放送」も良いですね。(笑)
つんくさんおはようございます。

深夜のお勤めご苦労様です。