1 うえぽん

9月7日 CMソングの日

皆さんおはようございます。
安藝の國九嶺市は晴れのお天気です。

1951(昭和26)年、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。
小西六(現在のコニカ)の「さくらフィルム」のCMだったが、歌の中に社名・商品名は入っていなかった。

心に残るCMソング・・・沢山有り過ぎて何が何だか分からないですね。(笑)
短くてCMソングとは言えないかも知れませんが、『ヒロツクの〜♪子持ち昆布〜♪』ですかねぇ?(ばこ)

昨日は連れの都合で急遽跳ね駒に出撃。
また〜り♪とした時間を過ごしました。
先々週、先週と2週連続でプチオフに使ったので「アナタの友達、皆ベテランなぁ♪」と言われました。
「みんな真面目にタガログ勉強したからじゃない?」とフォローしておきました。(ばこ)

本日もよろしくお願い致します。
2 マリオ
こちらも毎晩 禺連隊行動で マラミ カイビガンの威力を発揮しています♪ ビサヤバリバリの御仁には流石のピナさんも アキレ顔ですわ♪
3 うえぽん
mario御大おはようございます。

毎晩ですか!?
豪気ですね。(笑)

ビサヤとか地方の言葉をしゃべってると「シャはフィリピン人か?」とか「シャの奥さんビサヤの人か?」って聞かれますね。(ばこ)
4 若僧☆彡◆aLRi
おはこんばんちわ。

サンフは快晴ですた。

アコはまったくって言っていいほどタガロゴわからんちんでつ。。。orz

そりがっ、武器だったりして。(ウヘヘ

きょも、よろしこでつ。ヽ(^o^)丿
5 うえぽん
若僧☆彡さんこんにちは。

あ、そうなんですか!?
マハルコ殿、チャット娘@〜F、その他イロエロ愛人が居るから、タガログと各地の言葉に精通してると思ってましたよ。(ばこ)
6 リーナー☆彡◆6zNJ
僕もタガログはほとんどダメです。
今はルーマニア語を勉強しています。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

英語もやらなきゃ。(ばこ)
うえぽんさん、皆さん、お疲れさまです。
トーキョーは雨が上がって蒸し暑うございます。

CMソングで好きだったのは…「帰ろうかな(キリン一番絞り)」と「Blankat(JALのバリキャンペーン)」ですかね。
どちらもご存知、THE BOOMの作品です。

私は、タガログ語よりはまだロシア語とかルーマニア語のほうが解ります。
まぁ、最近は使う機会がないのでドンドン忘却の彼方ですが…。

リーナー☆彡さんにオマケ♪
「クン(ド)アイネ ボイエ デ チネバ ボイフィ アコロ」
⇒(オマエが困ったときには必ずオレがそばにいるからな♪)
ルーマニア人のおねいちゃんにかましてみてクダサイ。
愛が深まるか、笑い飛ばされるか、オマエドコで覚えた?とぶっ飛ばされるか、お楽しみですね。(ばこ)

…オマケの方が長いジャン♪
8 うえぽん
F.H.M.☆彡総統こんにちは。

ん〜♪
忘れてます。
聞いたら思い出すと思います。(ばこ)

なるほど!今度使ってみます。(笑)
そう言えば、ロシア嬢に「乾杯=ラズナラヴィエン」と教えられましたが本当ですかね?
何か語感が「アイラブユー」みたいな気が。(ばこ)
9 うえぽん
リーナー☆彡さんこんにちは。
某板にレスしてたら勘違いしてました。(ばこ)

IO!
頑張ってくださいね♪
せんせぇ、再度。
「乾杯=ラズナラヴィエン」と言うのは…ずいぶんナマっとるなオイ。(ばこ)

正確には、「ナ ズダローヴィエ」ですね。
「ズダローヴ」というのが「健康」という単語ですから、「私たちの健康のために」くらいのイミでしょうかね。
その他にも「ザ ナース」とか「ザ ヴァース」とか、イロエロあります。
ルーマニア語のカンタンなヤツは「ノロック」と言います。
…この辺がゲンカイだな。(ばこ)
11 うえぽん
あら、大体合ってるんですね。(笑)

ヨッパでいくつか教えられましたが、唯一覚えてました。
確かサハリン出身じゃなかったかな?

極東訛りか!?
記憶の劣化か!?
それとも「掘った芋いじくるな」と一緒の現象かも?(ばこ)
12 メガトン
こんばんは!

↑・・・・・凄い!
全然解かりません!

今夜も宜しく!
13 つんく◆0qA7
今日はお外で仕事をしたので疲れたのら(>_<)
おやすみ(´Q`)。oO
14 うえぽん
メガトンさんこんばんは。

興味が有ると覚えるものです。
「ナマステ」「テレマカシー」とか。(笑)
15 うえぽん
つんくさんこんばんは。
お疲れ様でした。
おやすみなさい。(ばこ)

仕事とダイエットから来るストレスかな?
楽しく進めないとかえって健康に悪いですよ。
16 うえぽん
私が覚えられないのはなぜでしょうね?(笑)
覚える気が無いのは確かですが。