1 まり
女性 33歳 秋田
レイクの過払い請求
レイクには13年借り入れが有ります
27%の契約です
150万の枠ですが150万借りてます
過払い請求っていくら返ってくるのでしょうか?
また、個人で請求出来るものでしょうか?
27%の契約です
150万の枠ですが150万借りてます
過払い請求っていくら返ってくるのでしょうか?
また、個人で請求出来るものでしょうか?
2 名前書き忘れ
レイクで13年も借入?
レイクにしてみれば、美味しいお客さんだな。解る意味?
その間ずっと借入で支払いしてるなら、過払い請求できるはすだよ、
ここで、相談するよりか、
弁護士にきちっと相談してみなよ、いい加減な回答えるよる良いと思うよ
レイクにしてみれば、美味しいお客さんだな。解る意味?
その間ずっと借入で支払いしてるなら、過払い請求できるはすだよ、
ここで、相談するよりか、
弁護士にきちっと相談してみなよ、いい加減な回答えるよる良いと思うよ
3 デリ
枠がフルになって借りて返しての繰り返し6年で違法利息分を引くとだいたいチャラになります。
枠がフルになるまで2、3年と考えると、あとの5年ほどは払う必要のない利息ですから、200万前後は戻る感じです。
まずは自分で利息のしくみと引き直し計算のやり方を勉強しましょう。
枠がフルになるまで2、3年と考えると、あとの5年ほどは払う必要のない利息ですから、200万前後は戻る感じです。
まずは自分で利息のしくみと引き直し計算のやり方を勉強しましょう。
5 まり
コメント有り難うございます。
200万も過払い出来ると言う事ですか?現在150万まで借りてますから150万返して50万程返って来る計算になるのでしょうか?
計算方法はどうしたら良いでしょうか?
200万も過払い出来ると言う事ですか?現在150万まで借りてますから150万返して50万程返って来る計算になるのでしょうか?
計算方法はどうしたら良いでしょうか?
13 名前書き忘れ
レイクから以前自力で過払い取り戻した。
裁判所へ個人で訴訟申し立てた。
でもそれなりに勉強しないとはっきり言って素人じゃ無理。
普通の弁護士に依頼すると報酬は取り戻した額の2割くらい。
13年も取引が有れば過払い額かなり有るよ。
自分で利息を法定金利で引き直して過去の取引から過払い額計算してみたら?
結構有るんだったらこの手の話に強い弁護士に依頼した方が良いよ。
額が少なければ認定司法書士に依頼しても良いけどね。
知っているだろうけれど、弁護士に依頼した場合は全てお任せできる。
認定司法書士は140万以内しか代理権無いからそれ以下であればお任せできる。
司法書士の場合は代理権無いから本人が裁判所で法廷にたたなければならない。
以前は過払い訴訟を申し立てても7割程度の額で和解というのが多かったけど、
最近の傾向は100%取れる。
俺は数社へ個人で訴訟を申し立てて全て過払い金取り戻せた。
証拠がこっちに無くても適当に計算書作成し、とにかく裁判所へ業者を引きずり出し
取引明細出させ、それを元に争った。
訴訟を申し立てただけで即和解になった業者も有った。
半年以上和解するまでもめた業者も有った。
過払いを取り戻すというのは妙な正義感というか業者が悪のイメージになるけど、
そういう所から借りた本人も悪いよ。だから弁護士に丸投げするようなことをせず、
自分で責任を取るべく勉強し自分で法廷に立った。
でも法廷に立つと言うことは法律の勉強が必要なのも事実。
とりあえず俺の経験談
裁判所へ個人で訴訟申し立てた。
でもそれなりに勉強しないとはっきり言って素人じゃ無理。
普通の弁護士に依頼すると報酬は取り戻した額の2割くらい。
13年も取引が有れば過払い額かなり有るよ。
自分で利息を法定金利で引き直して過去の取引から過払い額計算してみたら?
結構有るんだったらこの手の話に強い弁護士に依頼した方が良いよ。
額が少なければ認定司法書士に依頼しても良いけどね。
知っているだろうけれど、弁護士に依頼した場合は全てお任せできる。
認定司法書士は140万以内しか代理権無いからそれ以下であればお任せできる。
司法書士の場合は代理権無いから本人が裁判所で法廷にたたなければならない。
以前は過払い訴訟を申し立てても7割程度の額で和解というのが多かったけど、
最近の傾向は100%取れる。
俺は数社へ個人で訴訟を申し立てて全て過払い金取り戻せた。
証拠がこっちに無くても適当に計算書作成し、とにかく裁判所へ業者を引きずり出し
取引明細出させ、それを元に争った。
訴訟を申し立てただけで即和解になった業者も有った。
半年以上和解するまでもめた業者も有った。
過払いを取り戻すというのは妙な正義感というか業者が悪のイメージになるけど、
そういう所から借りた本人も悪いよ。だから弁護士に丸投げするようなことをせず、
自分で責任を取るべく勉強し自分で法廷に立った。
でも法廷に立つと言うことは法律の勉強が必要なのも事実。
とりあえず俺の経験談