相談☆掲示板
HOME
PC表示
携帯表示
多重債務
債務整理
闇金被害
1 ひなじろう
女性

教えてください

10年ほど前に、母に騙されて、借金をしてしまいました。
武○士50万円、アコ○20万円です。
借りたり、返したりを繰り返していて残債務は50万円、10万円です。
今までは母も働いていたので、母が返済していましたが、困難になりました。
いくら母が使ったものでも、名義は私なので、返済義務がある事はわかっていますが、私も返済能力はありません。
特定調停をしたいと思うのですが、少し問題がありまして…
以前、主人が調停をした時の収支表に、私の給料も同時に書いてしまい、その時は母が返済していたため、私が支払う借金はないと伝えてしまったのです。
今さら私が調停をすると、わざとウソをついたようで、後ろめたいのです。
こんな状態の私でも、調停を申立てるのは可能でしょうか?
どなたか、教えてください
2 名前書き忘れ
取引期間が謎ですが、計60なら自力返済可能では?少しのバイトしてみては?
3 通行人
特定調停は可能でしょうが、この債務でしたら、業者となんとか任意和解して支払うのも手かと思いますが。
特調となると、なにかと業者も面倒でしょうし。事故扱いにもなりますし。
将来利息をカットしてもらい、
今の残金に対し、月1〜2万円ずつで和解を持ちかけてみては如何でしょうか?
まずは話合いから進めてみることをお勧めします。
4 ひなじろう
名無しさん、通行人さん、ありがとうございます。
通行人さんのおっしゃるとおり、和解してもらえないか相談してみた事もあります。
でも門前払いされました。
調停するなら、勝手にすれば!訴訟でも、なんでも起こせば!だそうです
取引期間は両方とも10年です。
10年も取引してるんだから、過払いもあるはずだから、訴訟おこしな!と、少し詳しい友人に薦められています。
訴訟は自分でできるのでしょうか?
5 名前書き忘れ
できなくはないですが、相手は海千山千の業者です。訴訟を起こすなら、なるべく弁護士などプロに依頼した方がいいと思いますよ。
6 ひなじろう
そうですか…
訴訟をおこすとなると、計算書が必要になりますよね?
このサイトでは自分で訴訟をおこせる…とあったので、自分でやってみたい!と思っていましたが、難しいですよね
とりあえず、今月の支払いにも困っているので、特調を早々に申立てたいと思っています。
少ない金額だし、自力返済…って言われても、10年も返済し続けていて、増額なども全然していないのに、ちっとも減っていく気配すらありません。
少しの期間のアルバイトなどで、とうてい返済できるとは思えないのですが…
7 名前書き忘れ
逆説的に考えれば、滞納して払えない状況で相手が訴訟を起こしてくれても良さそうな気がしますね。訴訟になり「月の二万くらいなら」の交渉もできるかと思うのです。私事なんですが特調した時、延滞が長く続いたせいか、業者も(元が払えるなら)みたいな感じで交渉成立しましたが
8 ケンケン◆KJmP
年利29%で6年、25%で7年経てばおおよそ過払いです。計算書は完璧な物を作る必要はありません。(出来ればベスト)パソコン等でおおよそ再現し領収書のある所で残高を合わせる様にすればOK!弁護士、被害者の会等に相談してみたらいかがでしょうか?
9 名前書き忘れ
任意整理にすれば全部ひっくるめてやってくれそうな気もするが。
10 通行人
運良く過払いになったとしても、こちらから先んじて任意整理で弁護士立てると報酬類で皆もっていかれそうな気がしますね。
一方的に過払いだから支払しない旨を宣言して、先方から訴えてもらうまでは支払わないのも手かもしれません。(ちょっと荒行事ですが)
内容証明郵便でも送っておけば安心ですが、書き方にコツが要りますので、行政書士さんに書面作成のみ依頼すれば安く出来るかもしれません。
その後、先方方の訴訟になれば裁判官は利息制限法による金利での引きなおし計算を命じるはずですので。
債務不存在の判決のみ取り付け、過払い請求はその後に行えば宜しいかと。
11 田山
特定調停は簡単に出来ますし、業者にも電話出席で手間を取らせません。債務不存在なら簡単に和解出来ると思います。なお、債務不存在を調停和解書や判決で得るとそれが決定になり、後からは過払い返還は出来ないので、過払い返還を求めるなら最初から訴訟にしなくてはなりません。ただそのために弁護士、司法書士に頼むと依頼料でほぼチャラか赤字も考えられます。
12 名前書き忘れ
>>10 いままでお母さんが払い続けていたんだから過払いになってても本人が損してるわけじゃないんだから、弁護士費用で全部飛んでもいいんじゃない?
赤字になっちゃいそうなら考えた方がいいかもしれないけど。
とりあえず5250円の出費だけは覚悟で法律事務所に相談だけでも行ってみてはいかがでしょう。そこで弁護士をたててやってみる価値があれば依頼する、赤字になりそうなら他の手段を考える。
13 ケンケン◆KJmP
特定調停で0和解だと武〇士は壱万円の和解金を請求するみたいです。
特別調停しても最近は過払いなら計算書を本人に見せない業者もあります。(裁判所には提出するが持ちかえる業者もある)過払い請求するなら最初から過払い請求したほうがいいです。弁護士費用はよく相談された方がいいです
14 通行人
弁護士に、契約する際に、報酬計算してもらえばいいと思います。
東京3弁護士会共通の一般民事事件の標準計算式、訴訟額100万円の例で計算しますと、着手金8%(最低10万)、成功報酬16%+諸経費の計算で受任してもらうと
着手金10万、成功報酬(70+30(過払い見込み加算))×16%+郵便等5万=10+16+5=31万円。
一方、東京3弁護士会共通のクレサラ整理受任用の計算式では
1件あたり、着手金2万、成功報酬2万、成功報酬加算として+減額分の1割+過払還付分の2割に、郵送、事務手数料等実費という計算例もあります。
これで計算しますと、
2万×2件+2万×2件+50万×0.1+20万×0.1+30万×0.2+事務費実費5万
=8万+5万+2万+6万+5万=26万
あくまで参考費用なので、この金額で受任するかどうかは、各弁護士の自由裁量っています。
おおよそ20万後半〜30万前半で受けてもらえるものと思います。
まずは弁護士会主催のクレサラ有料相談にいって、見積もってもらえば如何でしょうか?
15 ひなじろう
みなさん、親身になってくださってありがとうございます。
色々アドいただいたり、サイトを隅々読んで、私なりに少し考えてみました。
過払い返還はしなくてもよいです。そのかわり、債務不存在を確定したいのですが、そのために通行人さんのおっしゃるとおりに内容証明郵便を送って支払いをストップしたいと思ったのですが、残債務が過払いもしくはゼロである事を確定できていません。
また、確定する術もありません。
それに、支払いストップしても、催促は続きますよね?
私の方から債務不存在訴訟をおこすためには、やはり弁護士依頼した方が良いとわかっているのですが、相手方から訴えられた場合も弁護士に依頼しないとダメなのでしょうか?
考えすぎて、よくわからなくなってしまいました。
どなたか、教えてください
16 カブレラ◆raWw
ちなみに、通行人さんに少し付け足すと、今手持ちのお金から支出しなければならないのは、着手金の4万でしょうね。その他は、過払いが出ることが確実なのであれば、過払いを一度弁護士の口座に入れてもらい、費用を全て引いたものを返してもらえば済む話ですから。何事もまずは行動からです。
17 ひなじろう
みなさん、親身になって下さってありがとうございます。
通行人さんのアドのように、内容証明郵便を送って〜……と考えていますが、残債務が過払いもしくはゼロである事を確定できていません。
また、確定する術もありません
私が債務不存在訴訟をおこすとなったら、訴えてから計算書を開示してもらえばいいんですよね?
相手方から訴えてきた場合も弁護士依頼じゃないと不利でしょうか?
それならゼロ和解でいいので、特調の方が手っ取り早いような気がしたりしています。
弁護士に依頼すると、取り掛かるまでに時間がかかると聞いているので…
なるべく自分の力で片付けたいのです
18 カブレラ◆raWw
訴えられた場合は、少なくとも本人でできるケースではないかと思います。訴状が届いたら、利息制限法による引きなおし計算を求めると記載した答弁書を裁判所に提出し、全ての取引履歴の開示も同時に請求する。そうすれば、相手はゼロ和解を持ちかけてくるという流れになりそうな気がするのですが。
また、こちらから起こす場合、弁護士に頼んだほうが、話は早いですが、本人でもがんばって知識をつければできなくはないと思います。訴状の雛型のようなものは、インターネットにも落ちてますから探してみてください。また、書き方の案内も簡裁に行けば相談センターもありますし。
19 通行人
ゼロ和解、もしくはそれに準ずる結果ででいいのであれば、今回は弁護士委任による
訴訟をお勧めします。
訴訟提起は自分でも出来ますが、みなし利息、18条、その他この業界特有の、相当
な法律知識がないと自分で裁判を維持するのはまず無理です。
(弁護士を介さない本人訴訟では、なぜか、殆どのケースで債務者が敗訴している)
かといって代理人になれるのは、弁護士と、訴額90万円以下なので一部の認定司法
書士でも代理人になれます。ただ、認定司法書士は事件範囲が簡易裁判所に限られる
事、そのた制約事項も有るので、今回はお勧めしません。

特調の場合、実は、かなり調停委員の腕にかかっているところが大きく、最近は業者
のほうが上手で、殆どのケースで3年分しか開示してこなく、そのあと特調委員も、
流れ作業的で、それ以上の明細をあまり追求しないとか。
弁護士であれば、直接自分の成功報酬に関わるので、過去に使っていたという履歴さ
え見つかれば、何度契約更新していても、もっとも最初の契約にさかのぼって開示さ
せる(商法により、商業帳簿の保管期限は10年・・・というのを使う)腕のいい弁護士
も、中にはいます。
それには、過去この時期に借り入れor弁済の取引が有ったという客観的な証拠(振込
みの控え、明細の控え、通帳記帳の控えでも、契約書の更新時の紙など、日付けと金
額、相手名え入っていれば何でもいいです)を出来るだけ沢山そろえてください。
業者に対し、裁判所から利息制限法の引きなおし計算を命じられ開示してきたときに、
過払いを抑えるために、先方が全面開示をしてこないケースが十分考えられます。
その場合の異議申し立てに使います。
(こちらで証拠を元に分かる範囲で支払い明細書、過払い計算書を作ってみてもいい
 ですが、証拠として、金額の出入り証明するものの証拠提示が必要です。)
あなたの熱意で弁護士の対応は変わります。
まずはこれからスタートしてください。
10年間の証拠探しです。結構時間かかりますがやってみてください。
20 ケンケン◆KJmP
過払いしないなら特調で0和解が早く、安くていいかと思います。
特調費用と一応武〇士の和解金壱万円です。アコ〇は過払いしないと言えばあっさり終ると聞いたことがあります。
21 カブレラ◆raWw
通行人さんが仰るように本人で訴訟を維持するにはかなり知識と労力が必要です。どうしてもという事情がない限りは私も個人的には弁護士を入れた方がよいと思います。
少なくとも本人でやるにせよ弁護士に依頼するにせよとりあえず証拠の収集からですね。