1 きき

元旦那と子どもの関わり

私はバツイチでもうすぐ1才になる子どもがいます。離婚するときに元旦那との面会は年4回と決めました。
4月から子どもが保育園に入ることになり、そのことを報告すると「保育園とか学校で父親参観とかあるんでしょ?そういうの参加したり、面会の日に保育園に迎えに行ったりするから」と言われました。
そのとき私は何も言わなかったのですが、元旦那は子どもと一緒に住んだこともありませんし、正直そういうことに関わってほしくないというか、保育園や学校には一切顔を出してほしくないと思っています。ですが子どものことを考えると一緒に住んだこともない父親でも行事などに参加してもらった方がいいのかなと考えたりします。
皆さんはどう思いますか。
(N902iS/FOMA)
2 なんで
なんで父親なのに一度も一緒に住んだ事がないのかわかりませんが、元旦那さんは、子供さんの父親ですよね?元旦那さんからすれば、行事に行きたいと思うでしょ!主さんは、一切、関わってもらいたくないようですが、主さんの感情ですよね?自分の感情を殺して、子供さんを第一に考えないとダメだと思います。私は、男で同じ父親してます。行事は行きたいと思います。主さんが、反対の立場だったら、行きたいでしょ?
(D903i/FOMA)
3 みやび
そうかなぁ…、あたしは主さんの気持ちわからなくもないです。離婚理由がわからないですが、一度も一緒に住んだ事がない事から考えると、主さんの計り知れない精神的な苦労が感じられます。離婚して、お子さんを引き取られ、これから一人で育てていかはるのは主さんなわけですよね。毎日の保育園の送り迎えに日々の育児…全てを主さんが担うわけなのに、年に数回そんな時だけ出てくる旦那さんを、いいとこどりみたいに感じるんじゃないかな?あたしならそうかも…。違ったらごめんなさいね。それは主さんの感情が云々とかじゃないと思う。もし旦那さんがそれを必ず続けられるならば我慢する事も考えないといけないかもですが…、おそらくずっとは続かないよね?旦那さんの「子供に会いたい!」っていう強い意思が、あまり感じられないですもんね…。そうなってしまうと逆に、お子さんを傷つけちゃいますもんね。まだ今は一歳だけど、これからいろいろわかってくるし…。主さんが抱くのは当然の感情だと思う。
(W43S/au)
4 きき
貴重なご意見ありがとうございます。
私が離婚した理由はいろいろありますが、一番の理由は子どもが生まれて里帰りをしていたときに、実は旦那の仕事がうまくいっておらず数千万円の借金があり最悪自己破産しなければいけないと告げられたことでした。それまでも価値観の違いなどで常に喧嘩が絶えない仲でしたが、子育てを始めたばかりの私にはめまいがおこるほどショックでしたし、もっと早い段階でなぜ言ってくれなかったのかと思いました。子どもも生まれてもうついてはいけないと思い離婚を決意しました。
旦那は子どもが何より大切だと口ではいいますが、里帰り中の私にそんなことを言ったり、妊娠中お腹が張って仕事を早退してきた私に「俺はどうしようもできないから」と、1時間半かかる実家まで自分で運転して帰れと言われたこともあり、到底大切だとは思えないことが多いのです。
今までもちろん一緒に寝たこともお風呂に入れたこともない旦那に、父親として行事などに参加されるのは、まさにいいとこどりな感じがして許せないのです。確かに逆の立場に立ったら私も子どもの行事に参加したいと思いますが、でも旦那の言動は自分勝手に思えてならないのです。
愚痴みたいになってしまいすみません。
(N902iS/FOMA)
5 バツイチ
初めまして。
価値観の違いは人それぞれですし、自分の考えを押し通し相手を理解しようとする気が無ければ無理でしょうが…
妊娠中のご主人の態度や言葉は、逆の発想をしてみませんか? 妊娠中のご主人の言動などは、書き込みを読む限りでは主さんを思い遣る言動ではありませんが、仕事が上手くいってない状況でなんとかしようと追い詰められてた状況だったのではないでしょうか?
人間最悪な状況で追い詰められたら、相手を思い遣る事が出来ない場合もあります。 妊娠している奥様に不安や心配をかけたくなく、ご主人は自分で自分を追い詰めていたのではないでしょうか? そう考えると愛情が無いとは限らないですよね。
確に主さんの言い分も分かります。後は自らが色々悩んで子供さんに一番良い方を選んであげて下さい。
(W41SA/au)
6 くるみ
はじめまして。実は私も同じような理由で離婚したのでお気持ちを察します。私の場合は元旦那と話し合いをし、子供の行事等には参加はしてもらわない事とお互いに決めました。その変わり月3回程の面会日には子供ときっちり父親として教える事や遊ぶ事をやってもらうと決めました。行事等で子供には不憫な思いをさせてしまってはいると思っていますが、現実は母子で助け合ってやっていかなくてはならないと小さいなりにも逞しく育ってくれればと思います。
(V703SHf)
7 せと
私はもうすぐ5歳になる女の子の母です。妊娠中に離婚をし、子供は父親の顔を一度も見た事がありません。働かないと生きていけないので生後6ヵ月から保育園に預けています。今、片親家庭が多くなっているのを配慮して(?)か、父親参観とかいうのは無いのでは?少なくとも我が保育園ではありません。運動会とかお遊戯会とか、見せてあげていいと思うけど、それは陰から観てもらえば?そのくらい我慢してもらってもいいと思います。子供にとって父親が大事かどうかは、子供が大きくなって、子供自身が決めますよ。貴女が愛情深く育てたら、父親がいない事なんて何とも思わないです。実際、私も母の手ひとつで育てられましたが、父に会いたいなんて思いもしなかったです。母が良い母だったから。だから、父親と一緒に住んでないからって引け目感じなくていいと思います。
(F903i/FOMA)
8 きき
たくさんのご意見ありがとうございます。
そうですね。確かに辛かったことがたくさんあって、自分の感情が先に立ってしまったことはあると思います。
今はまだ子どもが1才ですし、今後子どもがどう思うか、どうしたいかは私にもわかりません。なので、子どもが自分でどうしたいか言えるようになるまで旦那には待ってもらうように話してみようと思います。子どもに迷惑をかけてしまった分、やはりどうするか決めるのは子どもでなければいけませんよね。
それからせとさんのお母さんのように、父親はいなくてもいいと思ってくれるぐらい愛情たっぷり注いでいけたらと思います。
(N902iS/FOMA)