1 ルイ

悩んでます…

先月子供が産まれましたが、旦那が頼りなく将来不安でしかたありません。結婚したのは自分たちの気持ちでしたのに。旦那の仕事の事で少し私の考えを話すと逆ギレされます。その場ではから返事されてその後は全く行動しません↓
子供の事を考えると離婚しても、って思うけどでも離婚するなら小さいうちの方がいいのかな…ほんとどうしたらいいんだろう。私は二十歳、旦那は二十一才です
(P506iC)
2 瓠瓜
この内容だけでは話が見えないので ご主人のどんな所が頼りないのか ご主人の仕事はどんな仕事で 貴方がご主人の仕事の事でどんな事を言ったのか話せる範囲で構わないので 書いてくれると良いのですが…
(W11H/au)
3 コートニー
私もルイさんと同じ年で子供を産んで同じ事を思っていました。だけど旦那も若いんだし、男は一生働くわけだし、誇れる仕事、好きな仕事を見つけてほしいと思って急かしたりしない様に心掛けました。それが吉と出るか凶と出るかは相手に依りますよね。自分自身も子供が一歳になってすぐアルバイトをして家計を助けました。今生まれたての赤ちゃんを預けて、働くのって難しいと思います。もうちょっと大きくなれば預けやすいし、働きやすくなるし、いましばらく辛抱しつつ、まだまだ考えてみたら良いと思いますよ。
(W21T/au)
4 ルイ
ありがとうございます。旦那の会社は保険もなく、先月は会社が仕事がなくてまるまる一ヶ月仕事休みで今月給料がありません。だから私はずっと安定した仕事を…と話ししますがその場だけ返事してあとは全く行動に表してくれません。10月から私は職場復帰します。旦那が去年仕事してなかったせいで保育園の手続きでてこずったり、子供を自分の扶養にいれる際もてこずりました。この調子では今後も色々大変な事が増えそうで…なぜ旦那のせいで私が苦労しなくちゃいけないかわからなくなります。
(P506iC)
5 瓠瓜
それでは心配ですね。ご主人の仕事の事は結婚される前からご存知でしたか?もし結婚前から知っていたのなら ルイさんにも責任と言うか、覚悟が必要だったはずです。幸いルイさんは職場に復帰されるとのことでまだ良い方だと思います。ご主人もまだ若いから 家族を守る責任が育っていないのかも。取りあえず職場復帰し それからご主人が変わるか見極めてからでも遅くないと思いますよ。私の元旦那は仕事が長続きせず 長くて二年で職を転々と変え 私も7ヶ月の子供を抱えて仕事してました。取りあえず出来る範囲で頑張って 駄目ならまた考えてみてはいかがですか?旦那をあてにしないという気持ちで…
(W11H/au)
6 瓠瓜
言い忘れました。
ルイさんの気持ち 痛いほど分かりますからね。私の元旦那はルイさんのご主人と違い 職を転々としてましたが ある程度の収入はあったみたいです。でも家には一銭も入れてくれなかった。だから私の収入(10万ちょっと)だけで生活してきたから… あの時苦労した経験は私の中では凄い自信に結びついてます。
(W11H/au)
7 ルイ
なんか力強いです☆
旦那も聞いた話ですが職を転々としてました。旦那は言うことは立派なんですが口だけです…。子供がいるのわかったときまだ仕事していなくて私だけしてました。ご飯食べるのも遊ぶのもすべて私の給料からでした。私は愛だけではやっていけない、一番必要なのはおかね!っていう考えです。愛だけでは子供は育たないからね…なのに旦那は愛があればっていいます。じゃー愛があるならうちら二人を命かけて守ってよって思います。本当にこのままだと冷めていく一方ですよ↓
(P506iC)
8 瓠瓜
きっとルイさんがご主人に何を言ってもこれ以上無理かも… 自分は働かずにルイさんのお金で遊んでるようじゃ… あまりうるさく言うと うちみたいに暴力で抵抗してくる可能性もあるかも。そうなるとまずいから、後はルイさんやご主人の親を交えて話し合う事は出来ますか? その話し合いでご主人がどう思っているか 今後どうするか分かるだろうし、そこで約束事をして それでも今の状況と変わらないようなら離婚となっても仕方ないかな… 元旦那は私の親の前で 今後暴力は振るいませんと頭を下げたけど治らなかったなぁ。だからルイさんのご主人も親の前で約束したからって治るか分からないけどね… 因みに私の元旦那も 口だけの人だった。子供との約束も平気で破る人でしたぁ。
(W11H/au)
9 ルイ
暴力ですか…。私の旦那は大丈夫かな?わからないよね。旦那は私の両親の前ではきちっとしてるけど、両親は見抜いてます(^-^;旦那は母親しかいないのですが、常識がないというか義母の考えは意味がわかりません。息子が仕事してなくたって、保険料払わなくたって何もいいません。もしかしたら言えないのかも。旦那は母親にすぐキレるから。学校卒業してからすごい暴力振るったみたい。だからかな?でも旦那も旦那で21にもなるのに社会人としてなってない!私の見る目が悪かったのかな…。でも子供は悪くないすごく可愛い!息子だけが唯一のやすらぎ☆
(P506iC)
10 瓠瓜
私も当時は元旦那の親にも相談しましたが 私が何も言わなければいいと… 確かに環境とかで性格や考え方って違うけど、基本的に間違ってる感じです。私も19で結婚したから今では人を見る目が無かったと感じています。それにルイさんのご主人の親もご主人の暴力がと考えると何も言えないんでしょうね。出来る事なら離婚せずに居られたら良いのですが、子供が成長するにつれ お金はかかります。大きな子供(旦那)を抱えてると 子供以上にお金もかかるし… ご主人抜きでもルイさんとルイさんの親で今後どうするか相談した方がいいですね。親は娘の幸せを考えてくれるはずだし、色々助言もしてくれると思うから… 私は11年我慢して最終的には子供と相談し 親には話さず離婚しました。
(W11H/au)
11 ルイ
ここはいいですね!親身になってアドバイスしてくれる方がいるんで嬉しいです。私の母親には事情をすべて話しています。やはり娘の幸せを考えて意見をくれます☆今この調子だと今後もっと酷くなるからパパに話して親交えて話さなきゃ駄目だねって言ってくれました。まだ私は出産して一ヶ月なので実家にいますが、息子を連れて帰るのが今とても苦痛になっています。まだ旦那と二人ならいいんですけど子供でいっぱいいっぱいなのに他に今は気遣う余裕はありません。私自身甘えているんでしょうか…
(P506iC)
12 瓠瓜
まだ産まれたばかりのお子さんを抱えてるんだから、他の事を考えるのは無理でしょう。今はご実家のようだから良いですが、自宅に帰ればご主人が居ますよね。仕事が無ければ家に居るでしょうから 子供が泣けばうるさいとか言われる可能性もあるかもしれません。まれにある事ですが、今までご主人だけに向けていた愛情とかが子供に向けられ それを嫌がる男性(子供に嫉妬)も居ます。私の弟の嫁の元旦那がそうでした。ルイさんのご主人がそうだとは断言出来ませんが 本当に苦痛で不安なら実家に居るうちに 早くお父様に相談された方が良いですね。ご主人と頑張っていくか 離婚するかはルイさん次第。どっちにしても精神的に強くならないとやっていけませんけどね。母は強しです。守るべきものがあれば 必然と強くなっちゃいます。 今も頑張っているでしょうが、最後にありきたりの言葉だけど頑張れ〜!
(W11H/au)
13 ルイ
お〜頑張る!
本当に息子を見ていると私が頑張らないと☆って思います!やっぱり子供って宝ですね〜私に勇気や頑張り、力を与えてくれます!これから先は長いしどんな子に育つかは親次第!これからが頑張りどきですね〜なんかこうなるともし離婚しても、私はもう息子と二人で頑張ろうと思ってる!なんか結婚が怖くなってきた…でもそう思う前に男を見極める力をつけなきゃって考えます(^-^;
ありがとうございました〜
(P506iC)