1 アサカ

保育料が高い気がして

五歳(年中)の子供一人と、私の父母の四人で暮らしています。保育料は、毎月二万七千円払っています。私の年収は110万程です。父も母も仕事をしていますが、自営なので毎年年収が一定しているわけではありません。0歳児から預けていますが、保育料は毎年3〜4千円づつ位上がり続けています。あまりにも高いと感じたので仮算定の時に窓口に問合せに行ったのですが、確認するので7月の本算定を待ってて下さいと言われたのですが、7月の本算定はやはり27000円でした。 所得によって違うので、なんだか周りにも聞き辛くて… 親の年収は400万もいってないと思います。 保育料ってどんな仕組みで決まっているのか、全く解りません。ちなみに児童扶養手当は月四万ほど貰ってます。 保育料決定の仕組みに詳しい方がいたら教えて下さい。
(N904i/FOMA)
2 削除済
3 のり
こんにちは。確かに保育料は高いかもしれないですね。保育料は、主さんの年収で算定されます。母子家庭でも母子家庭でなくても何万〜何万での収入の人は、保育料は、?万円と決まるはずです。一覧表があります。毎年、一回、保育園か市役所に源泉徴収と勤務証明書を持って行きませんか?保育料は毎年一回、算定されます。子供さんが、小さければ値段は高くなり、年中、年長になるほど安くなるはずです。そのほか、市役所を通さないで保育園に入る方もいます。それは、全国、同じなはずだと思いますが、保育園は定員の何%までは、自由児をとっても良いはずです。自由児とは、市役所を通さないで、直接、保育園との契約になり入園します。年中や年長にならないと自由児は難しいかもしれないです。金額も保育園との契約ですから、市役所通すよりも、安いと思いますが、市役所の監査や、何かあるときは、休ませる時があります。ちなみに、僕の子供は今年年長で、市役所を通して私立の保育園に行ってますが、17500円位です。元妻の年収からの算定ですが。。
(P905i/FOMA)
4 ……
詳しく書ければ良いのでしょうが、出来ませんのでこれだけ書きます。
携帯の検索で『保育料 算定』と入力して検索すると色々出てきました。今は携帯でも色々調べる事が出来ます。まずはご自分でも色々調べてみてはどうでしょうか
生意気言ってすみません。
(W53T/au)
5 りな
私の友人は同居している親の所得も加算されるので保育料が高くなるって嘆いていましたよ。
親の所得証明とか提出していませんか?
いずれにしても役所で詳しく教えてもらったらよいと思います。
(N702iD/FOMA)
6 あさか
皆さんのコメントとても参考になりました。ありがとうございました(^-^)
(N904i/FOMA)
7 こんばんは
自治体によって違うのでは?


自分の子供を通わせている保育所は非課税所得の家庭であれば保育料ナシですよ。
(W51CA/au)
8 あや
こんばんは
私も両親と同居なのです。世帯が別だとしても、生活は共とみなされてしまうそうです。自治体によって異なるのかもしれませんが、認可保育園は収入の所得税によって保育料の決定がされると思いました。母だけの収入で一定額を満たしてないと同居している世帯主の収入で保育料決められてしまった気がします。私は私だけの収入でなんとか保育料決めてもらっても18000円くらい払っています。母子家庭手当は同居している家族全体の収入が合算されるとのことで一円ももらえていませんよ〜。同居させてもらってるぶんありがたいけど行政からはなんの手当も受けられないのはかなりつらいですそれでも保育園で預かってくれてるからこそ仕事もできるんだから…と思うことにしてます。がんばりましょう
(D903i/FOMA)
9 なつめ
役所に言ったら保育料を分割でもいけますよ。卒園しても払わないといけないけど。例えばボーナスが入ったとか臨時が入った時に少し多く払ったり出来るしめっちゃ便利ですよ。
(815T/SB)