1 岡崎
こうじさんへ
長くてすみません。裁判なんですが、争いになるのは離婚するかしないかではなく、親権や慰謝料や養育費の内容が主で、離婚意思は最低でも双方にないと無理ですから。仕方ないというか、二人の問題ですよ。第三者や裁判所でなく、奥さまも旦那さまも二人が本気でまず向き合ってください。ただ、突如奥さまが一方的に言い出したならば悲しいですが、一応新しい男を疑わないと本心が掴めないので、確かめてください。うそついてつまり好きな人がいて家庭から逃げたくなったのに言わないならば、どうなりますかね。慰謝料の問題になります。当然妻に資金力ないなら、浮気相手に責任追求になります。とりあえず逃げ出したくなる額、一千万ほど請求しなきゃ効果ないですよ。子供一人大人に育てるのにかかるらしいですからね。男で一つで育てるの絶対大変ですよ。
(W31K/au)
2 うん?
浮気の慰謝料なんて年収1000万の相手でも300万取れるかな?所得から生活費を引き、民間サラリ―マンの平均収入440万といった資料を参考に計算するから、驚くぐらいの金額しかもらえません。
(N900i/FOMA)
3 こうじ
岡崎さん有美さんありがとうございます。何となく落ち着けました。自分も男関係を疑ってます。昨日、妻のアパートが判明しましたので、何日か張り込みを付ける事にします。子供は中1と年長の子が居ますが、上の子は妻から物を投げつけられたりしていたそうで…帰って来なくて良いと言ってますが下の子は運動会やら幼稚園の行事が有るごとに淋しそうな顔を見せます。それが可哀想でなりませんし私はまだ妻を愛しています。馬鹿ですかね?(笑)今度の調停で離婚意志の無い事をハッキリと伝えてみます。
(W22H/au)
8 岡崎
こうじさんの家庭問題が人事に感じられませんでした。私の携帯からだと夜間書き込み出来ないのです。スレ展開どうの知らず申し訳ありませんでしたが、思いやりやいひとは読まないでください。直メすぐできないでしょ、このサイトは。とにかく奥さんおかしいですが、人間関係調べないと分からないので、つらいかもしれませんが、頑張ってください。こうじさんが奥さんにミクダリハンするきないなら、例え男いても切れさせられますよ。子供の為にも頑張って!
(W31K/au)
9 有美
戸籍は夫婦でも、別居し本来の夫婦生活を営んでいない場合は、今は5年ぐらいで裁判所は離婚を認定します。戸籍なんてなくても普通に暮らせるから憤りはあると思うけど、慰謝料は奥さんと愛人両方から取れるけど暮らし次第、後はこじれるだけこじれるから、あなたの精神力がもつのかな?私も裁判の経験があるけど、弱きを救けるのが法律だけど裁判官は男性だから女性が有利です。それでも争う?
(N900i/FOMA)
10 岡崎
奥さんアパート借りるお金や保証にんどうしたのかしら。はやりのレオパレスですかね?なんか子供おいてなら実家など身内でも容易には受け入れがたいだろうから、男性か、自分勝手に借りてるかどちらかですよね。とにかく、別居が長くなるのはまずいですよ。生活費などどうしてるのかしら。幼稚園の子供の送り迎えは?こうじさん仕事にさしつかえますよね。お祖母ちゃんとかいるのかな?気持ち的には、どんな理由があっても小さい子を置いて逃げるなんて許せんわ。遺棄行為じゃない。犯罪にちかいわ。同じ母親として憤り感じます。夫とうまくいかなくても、子供連れて出ていくならまだ分かるんですが。勝手すぎます。
(W31K/au)
11 こうじ
やっぱり皆さん同じ事言います。アパートの事、子供の事。妻が仕事してる時の周りにはバツイチが多かったみたいで、離婚して良かった話しばっかり聞いてたみたいです。その時の友達が保証人みたいです携帯もその人の名義のを使ってますので。生活費は妻は仕事してるみたいなんでなんとかなってるみたいですが…私は今、会社を起こしていますので時間はある程度自由になるから子供の送り迎えは出来ます。妻の友達の事は、これから調べるとこです。
(W22H/au)
12 有美
理屈は奥さんが悪いのしょうがもう奥さんは帰って来ないでしょうね。離婚の理由なんて積み重ね、考えた挙げ句の行動でしょう。今はどこの職場にも離婚した人はたくさんいます。友人の影響で、ではないと思います。きっと女性としての過渡期で今まで解消できない何かがあって離婚するなら順番なんてどうでも良かったのでしょう。そんな奥さんの気持ちはどうすれば解決できるのですか?きっと調べても法でたたかっても奥さんの気持ちは変わらないでしょう。本当に帰って来てほしいなら、男性のことも友人も関係なく素直な気持ちだけを伝えるだけで良いのでは?家がわかったなら手紙でも良いのでは?友人に聞いたりするのはやめておいた方が良いですよ。
(N900i/FOMA)
13 こうじ
有美さん そ〜ですよね〜何したって気持ちは変わらないですよね。ちゃんとした理由を聞いて納得したいんですけど。子供を置いて行ってくれたのが救いです。そこだけは感謝してます。
(W22H/au)
14 有美
突然家を出るような非常識な奥さんと話し合っても納得するようなことはないでしょう、でも奥さんも大人ですから経緯は素直に話すべきですね。ただ籍は早くぬかないとあなたに何かあった時、または今の状態のままではあなたに財産ができた場合、奥さんに一番の権利が生じますよ?
(N900i/FOMA)
15 おかざき
確かに素直な気持ちが一番だよね。しかしあまり長く別居してたら肝心の気持ちが維持できなくなったり、伝え辛くなりそうです。えらそうなこといってみんな似たり因ったりですよ、誤解夫婦、イコジ夫婦、覚めちゃった夫婦、全体の1割くらいは悩みある夫婦じゃないかなっ最近おもいます。幼稚えんの子供ママのこと待ってるよって言うのは?はあ。会社立ち上がるまでに何があったか、他人には分からないかも。なんか今日はため息なんです、私も。
(W31K/au)
18 岡崎
なあんだ。もう気持ち変わらないんですか。時間もかかってのことみたいですね。こうじさんも、終らせたいように見られますね…。でも×一の周りには影響はやはりされなかったということはないんじゃないかな。なにか失礼ですが、長い時間、自分の言いたいことも言えずに自分が人間として粗末に扱われているのに耐えていたのかも…。お子さんが幼稚園まででも長かったくらい…。不満があったのならその時に言えといいたいところですが、やはりまだ日本で女性はイマイチ立場強くないです。少なくともそういう環境というか、家庭だったのでしょう。ほんとは、時々は不満をはきだしたり、けんかしたり、溜めないほうがいいですよね。今でも愛してるとこうじさんは書いていたので、奥さまにもいつも優しい人だと勝手に思っていました。そんなに単純じゃなかったみたいですね。はあ。
(W31K/au)
20 こうじ
今でも愛しています。でも、子供達の事を一番に考えても戻って欲しいと頼みましたが、イヤだと言われ子供達と一緒に居るよりも離婚したいと言って戻って来ないとの事を聞いて子供達と離れるまでの決心を知ったら、なんかもう良いやって気になってしまいました。
(W22H/au)
21 有美
最近は子供をおいて出る母親が多いですね。きっと夫婦の問題とは別の何かがあるから子供をおいて出るのでしょうが、何も見えていない今の奥さんには誰の言葉も届かないでしょう。けど長い目で見れば、夫婦どちらが将来幸せになれるかはわかりきった話ですから、まだまだ時間が必要でしょうが、解決するには誰でもない自分自身で納得していくしかないのでしょうね。
(N900i/FOMA)
22 かんな
私の友人の彼氏さんも子供さんが幼稚園の頃奥さんが子供を置いて出て行ったそうです。友人は離婚の原因と奥さんが子供を置いて出て行った理由を付き合う前に彼氏に聞いたそうですが、彼氏は奥さんが若かった事以外(結婚当時彼氏は23・奥さんは20)原因は分からないと言っていたそうです。彼氏の子供さんは今は中学になり別れた母親にも会ってるそうですが、一度子供達が母親に「お父さんの事嫌い?」と聞いた事があるそうで、母親は「あなた達は可愛いし、お父さんも優しいし、いい人なんだけどねぇ…よりはもどせない」と言われたそうです。確かに子供を置いて出て行く女性は非難される対象になるかもしれません。置いて出て行った方が子供にお金に苦労させなくてすむという考えもあるでしょう。不倫などは別ですが、色々考えたあげく 仕方なく子供を置いて出て行く人もいます。話がそれましたが、私の友人は別れた奥さんの言葉が最近は理解出来ると言います。彼氏さん自身は気付いてないのでしょう。彼氏さんの離婚原因が見え隠れしてるそうです。私も友人もそうですが、人の悪い所は嫌でも目につきますが 自分自身の事は見えない状態です。奥さんが子供を置いて出て行った理由は分かりませんが、奥さんがこうじさんと別れたいと言うのは もしかしたらこうじさんにも何らかの原因があるのではないでしょうか? 自分には何もないと思っていても分からないだけなのかも知れませんよね。それがこうじさんにしてみたら些細な事でも 奥さんにしてみたら大変な事かもしれない。
(EZ)
23 かなんさん
あなたに子供いますか?離婚経験は?夫婦が離婚する時、慰謝料や養育費を少しでも多くと考えるのが母親。金銭苦でもかわいい盛りの幼稚園の子供がいて突然家出なんてやり方はしない。いい人と言いながらも寄りを戻せないのは旦那を男として見れないから。他に男がいたから見れなくなった、経験豊富な40才のオバサンなら手に取るようにわかるわ。話し合いができないのは男のせい。男ができたから、そうは言えないから逃げで家出。自分に非があるから逃げしかできない。そんな人を相手に旦那側が反省するなら嫁さんを選ぶ目がなかった、じゃない?
(N900i/FOMA)
25 かんな
23のレスの方へ… 私も子供は居ますし、離婚経験者です。確かに貴方の意見はもっともだとは思います。でも男が原因で子供を置いて出て行く女性ばかりでは無いと思います。子供を置いて出て行く女性を正しいとか言うつもりもありません。私の元旦那は外面がとてつもなく良く でも家では外と違い話し合いすら出来ない人でした。いまだに元旦那を知ってる人には 何であんな良い人と離婚したの?と言われます。家と外ではまるっきり違う性格だったのを他人は知りません。ですから離婚を考えて相談しても誰も信用してくれませんでしたね。そんな夫婦も居るんですよ。だから相手を見る目が無いと言われればそれまででしょうし、私の場合仕事をしていたから子供を連れて出ましたが、中には専業主婦で家を出ても住む所さえ無い人は子供をどうするか悩むんじゃないかな? 他人からはよその家庭内なんて分からない事だらけだし、片方の意見だけでその方を見てはいけないと思う。家庭のゴタゴタは片方だけの非だけじゃない事もあるだろうし。私の周りにはバツイチさんや予備群さんがたくさん居るけど、殆んどが相手の非だけを話して 自分には非が無いとか、理由が分からないと言います。でも自分にはまったく非が無いとか理由が無い事なんて無いと思います。相手を責めるのは簡単だけど 責める前に自分はどうだったかを考える事も必要かと… だから友人にも彼氏の言い分だけを聞くのではなく 自らの目で見抜きなさいと言ってます。人間は良く思われたい生き物ですからね。私も色々な意味で頑張らなくちゃ!
(EZ)
26 有美
夫婦の間にはいろんな事があるでしょう。どちらも悪い、そんな事は当人が一番わかっている事では?ただ意地になって裁判なんて無意味だし、子供を置いて出た奥さんと争ってもね、バカと喧嘩したら自分もバカになるという事をこうじさん本人が自分で気付いてという気持ちで話ていただけで、何がどうなっているのかもわからず家出され離婚しないなら裁判するなんて言われれば、冷静な人でも整理するのには時間がかかるのです。私は落ち着くまでの話相手、そのぐらいで良い事では?実際どちらも悪いのでしょうが、行動に出てしまっては常識的に考えれば奥さんの非ははるかに重くなるという事です。無一文でも母子には逃げるところ、助けてくれる団体はたくさんありますよ。なぜそちらを選ばなかったのかな?
(N900i/FOMA)
27 こうじ
夕べ離婚する意志を妻に伝えました。上の子は暴力を受けてたらしく帰って来ない方が良いって言ってくれてホッとしてます。下の子はまだ小さいので寂しがっていますが…仕方無いですよね。自分も早くサッパリして仕事に専念しなきゃ。馬鹿なワガママに私の方がついていけません。
(W22H/au)
28 有美
ひどい仕打ちだけど、反面教師と思って気持ちを切り替え、目標があるのだからそちらにエネルギ―をむけた方がこれからの幸せになるでしょうね。前向きになれて良かったですね、奥さんも今は冷静じゃないでしょうが、必ず自分のしたことを後悔し反省する時が来ると思いますよ‥
(N900i/FOMA)
29 岡崎
子供に暴力とかは自分が例えば独りぼっちとかつらい気持ち、だいぶ追い込まれないと普通あり得ないですよね。私が夫だったら、許せません。これからは上の子にも少し協力してもらって、親子三人で頑張ってください!その気がない人には家族や家庭を守ることは大変なことで出来ませんが、気持ちさえあれば家族はいつでも、やり直しがきくものだと思います。パパさんが中心になって、頑張ってください!
(W31K/au)
30 削除済