1 削除済
3 ☆うみ☆
離婚の話は何度もしていたんです。最初のうちは旦那は子供の事があるから『絶対に離婚しない!』と言っていたんです。けど何度か話し合っているうちに(子供が「今のパパがいい!」と泣くこともはなしました。)『子供は関係ない、二人の問題だ』と離婚を認めるようになりました。最初のうちは私は離婚する気マンマンだったんですけど子供が幼稚園に入って父親の必要さをみていたら答えがにぶってしまうようになってしまったんです…。
(F505i)
4 あき
子供が3人なら養育費は平均月々10万、それを子供が大学卒業するまで20年以上、浮気の慰謝料の平均100万、この金額ご主人支払えますか?離婚にはお金がかかります。だから離婚はなかなかできないものです。我慢より実際離婚ができる経済状態か冷静に考えてみれば?離婚するなら弁護士のところに行き資産や養育費、慰謝料の支払い計画書を作ってもらいご主人に提示する事、感情より約束を確実に交わし離婚するよう3人のお子さんのために実行する事ですね。
(N900i/FOMA)
5 現実問題
働ける?まだ赤ちゃんの子供抱えて責任もつ自信ある?子供に関係ないと言う父親も無責任、でも子供の言葉で気持ちが動いても男は子供のために我慢はしないもの、あなたが子供のために我慢しても旦那は納得しないわね、離婚を撤回したいならあなた自身が本気でやり直す覚悟で土下座してでも謝り旦那の主人としての男のプライドを取り戻さないと無理ですよ。男は子供より嫁さんが大事で、男のプライドは嫁さんであっても傷つけてはいけないんですよ、あなたは子供しか見えてない母親、ご主人にとっては嫁さんでも女でもないんじゃないの?今まで旦那の言葉に聞く耳もたないような話し合いして来たから旦那さんもこの女とは無理って結論出してしまったんじゃない?もう一度相手の立場や目線で自分を振り返り考えてみたら?
(N900i/FOMA)
6 ☆うみ☆
皆様のお言葉、しみじみかんじます…。
旦那は最後まで『俺を信じない事がムカツクんだ!』と言っていたけれど実際仕事と嘘をついてパチンコ屋に行っていました…。何度も。《仕事帰りはパチンコ屋に寄らずまっすぐ帰る》これは二人で納得してした約束。どんな小さな事でも嘘をつかれるという事が私にはものすごく辛い事だったんです。だったら何で約束するの?と。そういう小さな嘘が積もりに積もってすべてに対して旦那を信用できなくなったんです。嘘をつくくせに『信用しろ!』って、私はどうすれば…。喧嘩の度に言葉の暴力もありました。
旦那は最後まで『俺を信じない事がムカツクんだ!』と言っていたけれど実際仕事と嘘をついてパチンコ屋に行っていました…。何度も。《仕事帰りはパチンコ屋に寄らずまっすぐ帰る》これは二人で納得してした約束。どんな小さな事でも嘘をつかれるという事が私にはものすごく辛い事だったんです。だったら何で約束するの?と。そういう小さな嘘が積もりに積もってすべてに対して旦那を信用できなくなったんです。嘘をつくくせに『信用しろ!』って、私はどうすれば…。喧嘩の度に言葉の暴力もありました。
(F505i)
7 じゃ
離婚するしかないなら離婚でしょ、けど信用できない人が子供のために養育費払い続けてくれるか私なら不安で離婚できないな。夫婦なんてお互い様、片方ばかり責めてもあなたは完璧な奥さんだった?子育てや出産は除いて、ご主人にとって完璧な良い奥さんだったのにうまくいかないなら文句も言いたいだろうけどあなたには全く非はないの?
(N900i/FOMA)
9 私も
うみさんの気持ちは理解出来ますけどね。私の場合 別れた旦那は私だけに嘘をつくなら我慢というか、あてにしなければ良かったけど、子供にも嘘をつくから…結局色々な原因で別れたけど、現実問題女手ひとつで子供を育てるのは口では表せないほど大変よ。仕事探すのも小さい子供が居るとなかなか採用されないし。離婚なんて勢いで出来ちゃうけど、とりあえず借金とか無くてある程度の生活が出来るなら今は自分が折れて頑張ってみたら?それでも駄目ならきちんと自分だけでも子供を育てられる状態にしてからでも遅くないと思うよ。
(EZ)
10 ☆うみ☆
そうですよね…。少しでも私の気持ちを理解してくれる方がいてうれしいです。ありがとうございます。同情を求めるために投稿したわけではないけれど、色々な方の意見が聞けてよかったです。
言葉の暴力だけが離婚の原因ではありません。それだけの理由では子供3人抱えての離婚なんて考えません。確かに私は完璧な妻ではなかったです。逆の立場になって考えてみて反省する事もたくさんあります。その事についても話し合いをして良い方向にもっていこうと結論がでた事もありましたが無理でした。お互いが、与えるのではなく求めてばかりだったんです。
言葉の暴力だけが離婚の原因ではありません。それだけの理由では子供3人抱えての離婚なんて考えません。確かに私は完璧な妻ではなかったです。逆の立場になって考えてみて反省する事もたくさんあります。その事についても話し合いをして良い方向にもっていこうと結論がでた事もありましたが無理でした。お互いが、与えるのではなく求めてばかりだったんです。
(F505i)
11 べん
今は自分にとって旦那が必要かどうかでは無く、子供にとって必要かどうかという事で悩んでるわけですね。僕の考えは、夫婦として喧嘩してる時は別として互いの事が病気になっても心配や気にならない、つまり無関心になってる様なら破綻してると思います。逆にその無関心、婚姻生活維持のみで生活すると次々と問題が起こるし、対処出来なくなります。その方が子供には悲劇です。しかしだからといってすぐに離婚には踏み切れません。一方子供は順応性が高く、どちらか一方でも、ある程度の環境、経済的、しつけ、愛情、体力、しっかりとした考えさえ持ち続ければ、ちゃんとした子に育つと思います。片親がいるとかいないとかではありません。これらを持って持ち続けられると思えば離婚した方がいいと思うし、欠けていて相手がそれを持ってると思えば、離婚しない方がいいでしょう。それは、自分の為です。なぜなら、持ってないのに離婚するとあなたも子供も取り返しのつかない不幸になってしまうからです。考えの相違、相手の起こした行動は確かに離婚の理由、きっかけにはなりますが、本当に踏み切るにはさっき書いた事が出来ないと失敗すると思います。実は僕も三人の子の親、子育てしながら離婚を考え、別居中の身なんですよ。がんばって!
(N900iS/FOMA)
12 ☆うみ☆
べんさん…そうなんです!今は「子供にとって」なんです。
できれば離婚なんてしたくない。けどお互いの気持ちがすれ違うばかりでもぅ向き合うことはむずかしい…。(もし、旦那が怪我したり病気になったりしたら…)心配する気持ちがあるかもしれません。それは情かもしれない。だけど…。やっぱり今は子供の事を一番に考えてしまいます。私もまずは別居をしようかと考えていたんです。
べんさんのお言葉、とても参考になりました。とてもとても感謝です。ありがとうございました。
できれば離婚なんてしたくない。けどお互いの気持ちがすれ違うばかりでもぅ向き合うことはむずかしい…。(もし、旦那が怪我したり病気になったりしたら…)心配する気持ちがあるかもしれません。それは情かもしれない。だけど…。やっぱり今は子供の事を一番に考えてしまいます。私もまずは別居をしようかと考えていたんです。
べんさんのお言葉、とても参考になりました。とてもとても感謝です。ありがとうございました。
(F505i)
13 ひろ
言葉の暴力って何?俺には理解できません。喧嘩の時ってお互い様で言葉の暴力になって無いですか?俺、田舎者なんで男は言葉使いが悪いのが普通って環境で育ったから気にならないけど、女性だって喧嘩の時には結構暴力的な事を言うよ!それを一方的に責めたらダメじゃない?自分では言ってないか考えてみて欲しい。何も言わないのは無言の暴力になると思うし、だから喧嘩なんじゃないかなぁ?
(W22H/au)
14 ☆うみ☆
ひろさん、勘違いされているみたいなのでいくつかあげてみますと『誰のおかげで生活できると思ってんだ』『お前はクズだ』『ニワトリ以下だ』3人の子育てを全て一人でやり、家のこともきちんとやり、節約もして、毎朝5時起きで旦那のお弁当も作っているのに『お前の遊びでやってる事と俺の仕事はくらべものにならない。お前がいくらやっても金にならない』などよくDVの例になっているようなことそのものです。ただの口喧嘩ではないですよ。
(F505i)
15 あや
うみさん、あなたはあなたの悩みに注意したり反対の意見をする方の掲載には反応ないですね。自分のことを否定されない家庭の中で、いつもその調子じゃないでしょうか?主婦はそうなりがちだけど、ご主人にとってはかわいい奥さんじゃなくなったのね。夫婦はご主人だけが悪くて破綻するわけではないから、そこに素直にならないと。そして一方的に傷を負う暴力をうけたものにとっては、言葉の暴力なんて離婚の理由に並べるなんて、世間を知らないあなたは離婚して本当の地獄をあじわうはめになるかも…
(N900i/FOMA)
16 ありゃりゃ
うみさんのご主人って、私の別れた旦那と同じね。男は家事はお金が入らないから外での仕事と違うと思う人も居るのよね。家事はれっきとした職業なのにね。でもね、男の人は妻が思う以上に会社で色々なストレスを抱えるもんよ。それを妻にストレス発散されても困るけどね。だから私は自分が馬鹿になって 旦那の言葉を聞き流したかな。まともにやりあったら女の方が現実的に尚且つ理論で責めたりしちゃうから 余計相手が言葉の暴力に近い言葉を発しちゃうしね。言葉の暴力は個人の感じかたで変わるから難しいよね。でもさぁ相手を変えたいならまず自分から変わる事よん。
(EZ)
17 ☆うみ☆
そうなんですよね。まずは自分が変わること…以前に実際やってみたことあるんです。そしたらかなりうまくいきました。私が嘘でも好き好き光線送ってたらいつもニコニコ旦那になってました。しかし日がたつにつれ私を甘くみはじめたのかまた嘘をついてパチンコ屋に行くようになったんです。そしてまた疑う、嘘がバレる、信用なくなる、の繰り返しでした。
あやさん、私は反対の方の意見は無視していませんよ。痛いほど感じています。言葉の暴力というか精神的暴力にもなります。私が離婚を考えた《幾つかある離婚理由》のうちのひとつにすぎません。
あやさん、私は反対の方の意見は無視していませんよ。痛いほど感じています。言葉の暴力というか精神的暴力にもなります。私が離婚を考えた《幾つかある離婚理由》のうちのひとつにすぎません。
(F505i)
18 カン
パチンコはストレスの吐け口の一つではないでしょうかね?うみさんに対しての暴言もそうだと思うし。家事や育児をしっかりしてくれているなら、十分に妻の役割は果たしていると思いますよ。うみさんに対して暴言を吐くとありますが、甘えているからでしょうね!家事や育児をやった事がないのでは?
うみさんが居なくなれば、旦那さんが困るはずです。その逆もありますが…離婚するためなら別居も有効的ですが、別居するなら離婚を覚悟しておいた方がいいですよ。上手くやるには旦那さんも改心しないと無理でしょうね。
うみさんが居なくなれば、旦那さんが困るはずです。その逆もありますが…離婚するためなら別居も有効的ですが、別居するなら離婚を覚悟しておいた方がいいですよ。上手くやるには旦那さんも改心しないと無理でしょうね。
(F251i)
19 ☆うみ☆
間違って最初の文章を消してしまいました(´ε`)
家事、育児…一人目の時は最初のうち少しだけやってくれました。けどその後はありません。『家事、育児はお前の仕事だ』と、いう人です。ストレス発散なのか、本気でお金を稼ぎたいのかわかりません。『俺の唯一のストレス発散はサーフィンだ』と、言っていましたが、私といるとサーフィンだけではストレス発散できなかったのかな。
家事、育児…一人目の時は最初のうち少しだけやってくれました。けどその後はありません。『家事、育児はお前の仕事だ』と、いう人です。ストレス発散なのか、本気でお金を稼ぎたいのかわかりません。『俺の唯一のストレス発散はサーフィンだ』と、言っていましたが、私といるとサーフィンだけではストレス発散できなかったのかな。
(F505i)