1 削除済
2 うーん…
本当に大切なものは失ってから気づくんですよね。 斎藤さんは気づき 浪費を後悔し貯金をしてるみたいだけど、斎藤さんがいくら男を研いて変わって奥様を迎えに行き 新たにやり直したとしても 別れた奥様が自分の浪費癖を反省し治そうと思う気がなければ 逆に奥様の浪費癖に対し頭にくるんじゃない?
奥様の言葉「今のあなたには信用がない」と言うけど、それってお互い様じゃないかな?何かその言葉って 自分(奥様)は悪くないみたいな言い方に聞こえるのは私だけですかねぇ?
奥様の言葉「今のあなたには信用がない」と言うけど、それってお互い様じゃないかな?何かその言葉って 自分(奥様)は悪くないみたいな言い方に聞こえるのは私だけですかねぇ?
(EZ)
3 斎藤
意見下さって有難うございます。勿論、元妻も、お金の大切さは、わかったみたいです。今、離婚しないで、お互い許してしまえば、また甘えて元に戻ってしまうと言い、今は試練なんだよっ!しか言いません…
そして、いつの日か僕が迎えに行くと言っても無理するなといいます。あの時の涙は、何だったんでしょうね…?
ただ単に僕は、捨てられただけなのでしょうか?
僕だけ勝手な夢を見てるだけなのでしょうか?
そして、いつの日か僕が迎えに行くと言っても無理するなといいます。あの時の涙は、何だったんでしょうね…?
ただ単に僕は、捨てられただけなのでしょうか?
僕だけ勝手な夢を見てるだけなのでしょうか?
(N900iS/FOMA)
4 うーん
夫婦がお互い浪費癖を認めて反省してるなら 離婚しなくてもお互い気を付ければ良い事でしょ。浪費癖とは別に何か奥様の方に離婚したい理由があったのかなぁ? 斎藤さん一方の書き込みだけを見ると そんな気がするのですが… 借金も無くお互いの浪費癖だけが離婚理由なら なんかふにおちないですね。
(EZ)
5 よん
私の主人も浪費癖があり結婚する前から悩みの種でした。このことで何度離婚しようと思ったか…幸い私には浪費癖はありませんが私だけ必死になって子供や将来のために節約や貯金するのが馬鹿らしく思えいっそのこと好きかってにして主人に気付かせてあげようとしたことがあります。奥さんがしっかりしすぎているのがいけないんだと思ったから。身に覚えはありませんか?
(AirH)