1

女心教えて

母親が子供達を棄て男と家出ています。まだ離婚はしてません。居場所はわかってます。このような事、したかた、されたかたいませんか。
(SH901iC/FOMA)
2
女心の何が聞きたいの?
(N900i/FOMA)
3
母親にとって子供ってなに
(SH901iC/FOMA)
4 私の場合
子供は宝よん。でも世の中には妻・母親である前に女でいたい。と、女を優先しちゃう人もいるのよね。子供を置いてまで男にはしる感覚?は私は理解出来ないけど、夫婦の間に何か原因があるんじゃないかな? 別に子供を置いて男にはしった奥さんの見方をするわけじゃないけどね… 女心も人それぞれ違うしね〜
(EZ)
5 女より
日常に疲れていたんじゃない?隙ができた時に男性と出会ってしまった。たまたまタイミングが合ったから、まわりが見えなくなった。家庭やお子さんじゃなく男性の事を選んだと言うより、罪の意識で男性のところに行くしかない、そう判断したのかも、女心は女であっても他人には分かりません。ただお子さんの事は後悔しているでしょう。そして奥さんは、ずる賢い打算的な人でないのはよく分かります。
(N900i/FOMA)
6 ゆき
私にとって子供は何より大切です。
ギャンブルにのめり込んでいる旦那と別れようと思うことも度々ありますが、こんな父親でもこの子には必要なのではないかと思ったり、この子のためにも早く別れた方がいいのではないかと思ったりします。
私には子供を置いて出ていくなんて考えられません。
もし、そんな事をしたとしたら、それは後戻りとか、やり直すことは出来ないかもしれません
(N505iS)
7
相手男にも子供が一人います。それに0歳から施設預けになってるらしくしかもX2です。その子供どうしようとしてるのか。
(SH901iC/FOMA)
8 もういいじゃない
気持ちは分かるけどほっとけばいい。相手がバツ2の子持ちなら常識的に考えたら今まで以上の幸せになる確立は低いから、Pさんがお子さんと幸せに暮らしたいなら、奥さんの事をいろいろ考えるより違う人生をやり直す方がいいと思う。裏切られた方は納得いかないけど、奥さんのような人生を歩まないためにも向上心と前向きな気持ちは忘れないで頑張って!
(N900i/FOMA)
9 女にとって
子供は宝。だから、私は絶対に子供達だけは守ります。親権も頑張って取りました。でも違う人もいるのかもね。価値観は人それぞれだから。Pさん、奥さんの事より自分と子供達が幸せになる事だけを考えて。今、奥さんは相手の男の人におぼれてるから、放っておくしかないわ。後で何が大切か気付いても後悔させるくらいにPさんがなってください。
(SH901iC/FOMA)
10 らい
妻子をおいて出てく男もいれば夫子をおいて出てく女もいる、女も男も親心は同じです、そんな行動に走れる人は理解できません。よかったですよ子供連れていかれなくて! わが子を捨て幸せになどなれません!あなたは子供と幸せになって下さい
(N900iS/FOMA)
11 削除済
12
いろいろありがとうございます。離婚された方子供にどのように説明されましたか。私と長女は相手男に会わされ長女今七歳はわかっていますが下二人はわかっていません。
(SH901iC/FOMA)
13 不倫相手を
子供に合わせるなんて信じられない母親ね!! ちなみに私は離婚際、上の子(八才)だけには事情を話しました。事情といっても、お母さんとお父さんは一緒に暮らすことが出来なくなったのよ、って事だけだけど。子供は日ごろの父親の行動から察していたらしく、深くも聞かなかったけど納得はしていました。下の子供には何も言いませんでした。まだ理解できるとは思えなかったので。でも今は二人ともよくわかってくれてます。子供達の前で父親の悪口は今まで一度も言ったことはないけど、幼いながらの記憶がそうさせているみたい。頑張って!
(SH901iC/FOMA)
14 ひろ
家と似てるね。家は男は居ないみたいだけど、子供2人を置いて家出して離婚調停を申し立てられました。只今調停の真っ最中です。最初は居場所も解らなかったのですが、調停を欠席し居場所を突き止めました。今は連絡を取れるようになりましたが、妻は離婚の一点張りなので、私には離婚理由が無いため、慰謝料や養育費の請求をすると伝えて有ります。妻は私のカードが使いキャッシングで150万円使って家出したので、慰謝料を請求する事になりました。子供達は2人共私との生活を望んでいるので、妻には、渡さないとの了解を得ました。まだ争ってますが、お互いに頑張りましょう。
(W22H/au)
15
いろいろありがとうございます。ひろさんも頑張って下さい。私離婚調停しました。私の場合も向こうが申し立て、調停員の方から取り下げにさせられました。養育費、慰謝料の事考えましたが・・。・この相談見てたら慰謝料養育費でかなりもめるみたいですね。やる時は徹底的にやるつもりです。相手が女性でもかまいませんよね。ただし子供達に会う事は認めない。
この前テレビでやってましたよね、離婚後の子供達気持ち。私は子供達といっしょで見れませんでした。
(SH901iC/FOMA)
16 調停は
Pさんが申し立てをして、奥さんには慰謝料と養育費を、相手の男には慰謝料を請求してください。そして、奥さんの面会は決して認めないでください。まぁ、現状なら面会したがらないと思うけど…。 頑張ってね!
(SH901iC/FOMA)
17 ひろ
私も相手が女性でもこちらには離婚理由が無いので徹底的に争うつもりです。良いんです、無理は承知で高額の慰謝料や養育費を請求してやります。相手の一番の要求である、離婚を認めるのですから、こちらの要求も納得出来る数字になるまで争うつもりです。
(W22H/au)
18 面会拒否は
できないから難しい、会う権利はどんな親でもあるからね。母親と子供の関係と夫婦とは違うから、子供さんが会いたがることもあるのです。子供であっても心は親の自由にはなりません。最低限、お子さんの前ではどんな母親でも悪く言うのはやめておいた方が良いですよ。
(N900i/FOMA)
19
確かに権利と言う言葉はあります。私も父子より母子の絆の方が強いと思っていました。家裁からもいわれたみたいです。昨年は数回合わせました、しかし児童相談所に相談したら合わせるなと言われ、今は子供達の心が揺れない様にしっかり見つめなさいとも言われまよいました。私の場合あまり複雑すぎてわからない。今年は一度も合わせてません。五月に合わせての電話があったきり音沙汰無し女性って最初子供は可愛いが二人三人目はどう思っているの
(SH901iC/FOMA)
20 はじめの
子だからかわいいとかじゃないですよ。人間だから親子でも相性があり、私は次女の方が相性は合うけど子供にはかわりないから区別はしないです。母親と子供って意識しなくても一緒にいるから、子供を置いて出る母親の気持ちは私にはわからないけど、離せば離すほどお子さん達のお母さんへの思いが強くなるってことも、子供ってわかっているようでわかっていないから、逆に母親を見て子供さんが理解するのも大切かも‥
(N900i/FOMA)
21 子供は
どの子もかわいいです。確かに相性はあるかもしれないけど、母親なら普通は区別なく接しますよ。お子さん達は母親を恋しがってますか?何年も別居をしているなら子供なりに察しているのでは?
(SH901iC/FOMA)
22 私は
子供が小6、小3で別居3年後に離婚しました。大人は子供が大きいから理解もしていると思っていたけれど子供が大学生と高校生になった今、当時理解なんてできていなかったと言ってます。ただうちは普通の離婚だけど、母親に置いていかれたお子さんは、母親に会いたい気持ちと置いていかれた葛藤で成長する中でコンプレックスのようになり一生引きずるようですね。実際は子供の正直な気持ちより親に子供は左右されるから、夫としての意地、母親の中の女の残酷さより、心機一転、過去より未来に気持ちをきりかえる方が母親の気持ちを探るより良いように思いますが‥
(N900i/FOMA)
23 やはり
やはり子供を棄てた事のある母親は出てきませんね。
(SH901iC/FOMA)
24 Pご無沙汰
ご無沙汰したました。
世の中いろんな意見ありました。あれから二年立ちました。先週長男の卒園式がありました。回りはお母さん達ばかり子供はどんな気持ちだったか。長女は今度小学校三年生。まだ離婚はしてません。彼女の母親が耳が悪い中育ち父親と祖母で育ち最近知った事が母親嫌いだった事、そんな中育ったからか母親と言う気持ちが足りず、男を頼る性格になった感じ、育つ環境って大事だと言われます。女性友達少ない人はなんかあるの
(SH901iC/FOMA)