1

家計簿

最近、私は お金を使いすぎてしまいます(泣)

で、お金をどれだけ使っているか知るために『家計簿』を付け始めようと思います。


でも、書き方が良く分かりません(泣)


『収入』→ 自分で買ったもの→ 買ったものの値段?


『支出』→ 財布に入ってる自分のお金で支払った金額?


『残高』→ 残ったお金?


で、良いんでしょうか?


間違ってないでしょうか?


不安なので 相談しました。

ヨロシクお願いします。
(SN3G/au)
2 通りすがり
収入→給料またはお財布に入っているお金


支出→上の収入から出すお金:買ったもの または支払わなければならないお金


残高→収入から支出を引いたお金


例えば
朝 財布に入っているお金(収入)から朝 昼 晩ご飯のおかずを買って(支出) 寝るときに財布に残ったお金が(残高)


可能なら支出の場合のレシートは全部取っておき 家計簿に書いてから どっかにまとめておきましょう
(933SH/SB)
3
通りすがりさん お返事ありがとうございます。


私、バカで まだちょっと理解できなくてスイマセン。


例えば 何か『雑貨』や『食料品』や『電気製品』を買ったと考えると、『収入』『支出』『残高』はどう書けば良いんでしょうか?


迷惑でなければ相談に乗って下さい。
お願いします。
(SN3G/au)
4 通りすがり
「食品」や「雑貨」「交通費」など 使い道を分けて記載する事を「仕分け」と言います


仕分けで分類するなら
大まかですが
「食品」:米 おかず 嗜好品お菓子 調味料などに分類

「公共料金」:電気 電話 ガス 水道 に分類


「必要経費」:家賃 月賦で買ったもの 会費など月毎に定額で支払うもの


「雑貨」:衣料 雑貨品 洗剤 趣味嗜好品など


「医療」:医療費 病院に行くための交通費


「教育」:子供の学費 文房具 塾の経費など


「雑費」:交通費 遊興費 上記以外の費用


みたいに分けるのはどうですか?
もちろん個々の生活にあった仕分けで良いと思います
(933SH/SB)
5 通りすがり
続きです


例えば 「食品」に使えるお金は月に3万円 「雑貨」に使えるお金は月に1万円 などと言った「予算案」を月初め(またはお給料をもらった日)に作ります


「食品」予算案が月に3万円ですから 30日で3万円と言う事から 一日1000円平均の食費となります
従って 一日平均1000円以上使ってしまった場合 その月の食費は赤字となり 逆に使わなければ黒字となります


このように 事前にざっくりと予算案を作り 結果として赤字になった場合 原因は何か? と家計簿をみて検討する これを繰り返してお金の使い方を考えてみたらいかがですか?
(933SH/SB)