1 削除済
2 名無し
夫婦で話し合いが出来ないなら、両親や第三者を交えて話し合いをしてみる。まずは出来る事をし、自分自身旦那に対してやるだけやったと思うなら離婚も仕方ないと思う。旦那さんの自分ありきがどれほどかは分からないけど、あまり煩く言うと男性はウザく感じる時もあるかな。暴力があったり、生活費を使い込みしたり、生活費を入れないとなれば また話は違ってくるけど。その様な事が無いなら、主さんから歩みよりや旦那さんに煩く言わずに見守る事をしてみてはどうかな?まぁ今主さんが旦那さんに対して悩んでる理由が前回の旦那さんの離婚理由だとは思いますけどね。主さんを責める訳じゃないし、私自身にも言える事だけど、相手の本質を見抜けなかったんですね。それから、こういう場所で相談をされる時は、きちんとした文字の使い方をされた方が良いですよ。友達同士なら構わないと思いますけどね。
(EZ)
3 みほ
名無しさん。お返事ありがとうございます。そうですよね、大人として、分別つけなくてすみません。気を付けます。
(P900iV/FOMA)
4 美香
離婚したい以外文章が支離滅裂ぎみでよくわがないです。離婚するにも調停や第三者に順序立て説明したり、それより小学生の高学年のお子さんがいるなら「わ」と「は」の使い方ぐらいきちんと使わないと、18で子供を産んで若くて失敗したような事が書いてありますが、今の18の子と変わらないような、もっと自分自身で意識し努力しないと離婚しても今の生活より向上するようには思えないですけどね。厳しいかもしれないけど、子供を育て守り家事をして働いて、学歴や収入があってもバツママ、バツパパは大変です。計画性もなく離婚するのはできちゃったで結婚したことと変わらない、繰り返しているだけのような気がしますけどね。
(N701i/FOMA)
5 みほ
美香さん。意見ありがとうございます。自分の頭の中でも書きたいことがうまくまとまっていなく、お見苦しい文章になってしまいました。文に対しても、名無しさんにも言われ、大人として分別のない文ですみませんでした。だからと言って読んで頂いて注意されたからと消してしまうのも失礼だと思ったので。
(P900iV/FOMA)