1 あや

別居

友達は今別居中です。ダンナさんは自分の機嫌がいい時は子供にも妻にもいいパパでいいダンナさん。でも機嫌の悪い時には寝ている子供を無理矢理起こし、おもちゃを片付けさせたり、夫婦喧嘩を自ら勃発させコタツなどが飛ぶ始末。別居しても籍は抜かないと言い張り、普段は自由気ままな生活。都合のいい時だけ顔をだし、何かのキッカケで機嫌が悪くなるとムスッとして帰ってしまいます。友達(妻)は離婚を前向きに考えているんだけど、ダンナさんはその話になると、戻ってくる気はあるけど今はまだ。でも態度を改める気もないと言い、適当にかわして話をあやふやにしてしまいます。そんなダンナさんでも、子供はパパが大好きらしく、パパに会いたい、パパが好きなんだ…と最近泣くそうです。私もバツイチです。離婚の辛さもわかっているつもりです。でもダンナさんがこれから先変わるとは思えません。友達(妻)もそれは重々承知です。でも子供達が…。どうしたらいいのか、なんて言ってあげたらいいのか…。アドバイスください。
(W21CA/au)
2 さなぎ
私もバツママです。娘が1歳の時に離婚しました。元旦那のギャンブルとサラ金借金に苦しみました。返済してるそばからまた借りまた借りで借金は減らず、元旦那は突然会社無断欠勤してそのまま退職。社会人としての自覚、父親として家族を養う自覚が皆無だと悟り、見切りをつけ離婚しました。パパがいなくなりこれから娘は大丈夫かなと不安でしたが、あるバツママさんに、両親が揃ってるからといって必ずよい子が育つわけではない、ママの笑顔とたっぷりの愛情を注げば子供は愛情豊かになるよと言われ、涙がこぼれました。目一杯の愛情で子供さんを包んであげて下さい。きっとこれで良かったと思える日がくるから。お互い頑張りましょう☆
(N900iS/FOMA)