1 削除済
2 けいと
それぞれの職場により雇用条件が異なると思いますので一概に申し上げられませんが。。。息子さんの普段の仕事ぶりは真面目でしたか?遅刻は一度もなかったですか?無断欠勤は職務を放棄する行為なので、職場から罰金を宣告されても文句は言えないと思いますね。納得できないのであれば息子さんが自分で職場の上司に説明を求めてみたらどうでしょう。
(D901i/FOMA)
3 さぶ
労働基準監督局に訴えちゃえば!
(F900iC/FOMA)
4 あけみ
我が家の高二の娘のバイト先は、未成年ですから親とバイト先で契約書を交わしました。遅刻や無断欠勤、解雇の内容や服装、態度まで詳しく書いてありました。バイトでも欠勤や突然の退職はできないと固く約束し親が責任、監督するためのものですから、お給料の催促はお母さんがすれば良いと思います。ただ、無断欠勤で損害が出た場合なら監督署に言ってももらえないです。
(N701i/FOMA)
5 母の相談
みなさん有難うございました。監督署に相談したら未払いは不当なのでプロに任す事にしました。
(F901iC/FOMA)