1 さくら

離婚を切り出す

妊娠中に旦那から言葉や体の暴力がありましたが耐えてきました。二ヶ月前に無事出産したので、旦那と離婚したいと思います。しかし子供が産まれてからの旦那は優しく申し分ありません。どうやって離婚を切り出そうか悩んでいます。今は優しくても、過去に受けた傷は消えません・・
(W21K/au)
2 経験者
逆の立場で全く同じことを経験したバツイチ男です。言葉の暴力って何?家事をちゃんとやれと強く言えば暴力なのかな。間違って寝てる妻に足を引っ掛けるのが暴力なねかな。単にあなたが相手を嫌いになっただけでは。別れたいなら、家を出て、調停を申し立てればいいさ。今がどんなに幸せか身に染みるよ。
(V703SH)
3 この主さん
ちょっと危くない?
(N701i/FOMA)
4 なっチャン
私はバツイチ子持ちで再婚しました。現在、妊娠8ヶ月で旦那から言葉の暴力を受けてる事があるよ。最初は耐えたけど、きちんと自分が受けた心の痛みを話す事で、本人が悪気がなかった事もわかりましたよ。
出産を終えて、旦那サンが変わったなら別に問題はないんぢゃないかな?
それが許せないなら、その頃の傷ついた気持ちを素直に話してみては?それで謝罪してくれば許せる事なんではないかな?それでも許せないなら、あなたも心の狭い人間だと思うよ。
人間、誰しも悪意があってしてない事もあるのだから…
(SH900i/FOMA)
5 さくら
子持が大きくなったらお疲れ様、君はもういらないよって別れると言われました。妊娠中は交差点で首を絞められ、たまたまいあわせた私服警官に助けられました・・。今は優しいのですが、時々目つきの変わるのが怖いのです。
(W21K/au)
6 実際
警察なんて診断書を持って行ってもなかなか告訴なんてしてくれないのが現状。売り言葉に買い言葉で‥なんてお互い悪いと説教され嫌な思いするわ、刑事も男だしね、そして告訴しても取り下げる人がほとんどみたいだし‥あなたの次元の暴力を暴力と言うなら悩む必要がある?意見してくれる人に反論するなら相談する必要もないし、結論が出ているなら離婚すればいいじゃない、このトピではもっと危険な目にあっても子供のため、旦那がいつか変わるんじゃないかと自分を犠牲にしても前向きに頑張ろうとしている女性がほとんどだから、誰も同情も肯定もしてくれないですよ。
(N701i/FOMA)
7 要するに
別れを切り出したいんだろ??旦那が怖くて話しができないというなら、実家に逃げて帰るなりして第三者を立てて話し合うしかないでしょ?? 一体何を相談したいわけ?
(D901i/FOMA)
8 ゆい
離婚したいのかな?離婚したくないのかな?離婚した後の事色々考えて不安になったりしてしまうのかな?でも今のままでは 不安や不満がある。だから悩んでるんでしょ?一つ一つ解決していかない?今は出産したばかりなんだから 体を休めて 子供のお世話だけで疲れちゃうのに 今は子供の事を考えてあげる時期だよ。愛情与えてあげてね。あなたが愛情与えてあげなきゃ。そして その間は旦那の様子を見る時間にしようよ。あなたは母親になったんだよ〜!旦那も父親になったの。様子を見て 旦那と話し合ってみたらどうかな?後悔してる 繰り返さないと言うなら もう一度だけ信じてみない?それで裏切られたら離婚すればいい。私は 離婚したよ。今の方が幸せだけど やるだけやったよ!これでもかって位頑張った!だから悩まず離婚出来た。それ位になるまでは頑張ってみて
(EZ)
9 なっチャン
主サンは、きっと離婚後を考えて不安なんだろうね。不安なら離婚はしない方が正解ぢゃないかな?
皆さんが言う通り、体を休めながら旦那を見抜いては?
正直、乳児を抱えての離婚は厳しいでしょう。私は1才の子供を抱えて離婚し、最初は親にも頼らず頑張ってたけど… やっぱり結果的には親の力を借りました。離婚してから5年経ち、自分に自信持てる仕事の資格なども取り地盤固めました。本当に離婚をしたいなら体を休めながら地盤をつくる事ですね!
(SH900i/FOMA)