1 関西人

再婚相手

離婚してから4年。無我夢中で2人の子供を育てて来ました。2年前位にバツイチ子無しの人と出会いがあり再婚に向けて今日まで進めて来ましたが…(私40才彼44才)子供の事での喧嘩が絶えません。彼は頭では解っていても子供の居る生活には慣れず、自分の意志や行動を通そうと顔に出したりふてくされたり、ふて寝やしまいには死んでやると夜中出て行きます。だんだん子供達の方が顔色を伺い気を使い始めています。彼に何度か伝えましたが子供の味方ばかりで俺には誰1人味方が居ない。と…またふて寝やふてくされ、ナイフを持って死んでやるが始まります。私は子供達に辛い思いや気を使わせたり我慢させる為に再婚を考えたのでは無いのに最近解らなくなり始めています。急に父親になるのは無理な事で今まで自由気ままな生活をしていた彼には子供の居る生活は想像以上の物だったのでしょう。早目に結論を出したいのですがふられたら死ぬと決めているようで身動き出来ません
(GzOne/au)
2 ぷーさん
その気持ちわかります!同じ様な事、昔経験しました・・・うちも子供の方が気を使い始め顔色を伺うように(・_・;)でも、子供の前で喧嘩をしてしまった事があり、その時彼が物に八つ当りしてる姿を子供が見て怯えてました。子供ながら気を使い泣くのを我慢してました。その瞬間別れを決意しました。今でも可哀相な思いをさせた!と後悔しています。
(P900i/FOMA)
3 関西人
離婚をして子供達には辛い思いばかりさせて来て本当に悪いと心から思っているのに再婚でまた同じような気持ちにさせてしまっているバカな自分が嫌になります。別れる方向で考えているのですが思い切って出来ないのが彼が死ぬ行動を取る事なのです。私がそうさせるようで…でも子供は守ります。子供が1番です
(GzOne/au)
4 再婚
よほど今の彼が大人になれない限り再婚はしないほうがいいですね。今は自分が死んでやる状態だからまだましだけど、お前と子供を道連れにして死んでやるにかわらないか心配です…。俺の味方はいないなんて子供がいるのを知ってて付き合ったとは思えませんね。再婚する前にあなたが相手の男性に嫌われるようなことばっかりしてみたらどうかな?もしくは相手の心の隙間をうめてあげれるなら再婚して相手を安心させる方法もあるけど子供さんにとっては辛いでしょうね…
(AirH)
5 理恵
再婚は難しいけど、たまたま出会った人が変わっていただけで、自分を責めることはないですよ。籍を入れなかっただけでも良かったんじゃない?死ぬって言っても大人のおじさんのわがままに付き合って子供に大人の醜さを見せるより、今よりひどくなる前に、早く決断し別れる事ですね。
(N701i/FOMA)
6 関西人
皆さんありがとうございます。私は子供が1番ですし大好きですし大切です。彼に振り回されるのに限界が来ています。実は彼と喧嘩が絶えなくなってから私は精神科に通うようになり薬も飲み続けています。何度も死ぬと飛び出して行かれる度に嘔吐が始まります。籍を入れなかったのは正解でした…。私に彼の心の隙間や寂しさを埋める事は出来ません。多分もうそこまでの愛情が無くなって来ているのだと思います…私ももう40才を過ぎて、こんな事で振り回されている場合じゃないですよね
(GzOne/au)
7 そうだね
ダメな事はダメとはっきり注意はすべきな点と、すぐまったくの独身と暮らしてますが、彼がいるときは子供よりも彼優先にしてますよ。お父さんが一番えらいって事をいい機会に教えられるし。そうすると自然に喧嘩の時も子供は彼の味方をしてますね。子供の前で物に当たる事も一度はありますが、子供の前なのに!とその場では言わないようにやってます。ダメな事はダメと言うのも必要だし、タイミングをみてシツコクなく言っておくのがいいのでは。うちもいろいろありましたが、まずはあせらない事ですよ。後になって後悔しないで結論を出してみてください
(A1305SA/au)
8 関西人
私の心の狭さなのでしょうか…。2人とも働いているのですが全く動かない人でアゴで私を使う状態で。私も余裕がある時は良いのですが疲れている時、精神状態が不安定な時等我慢出来ない時もあるのです。食べたら寝るかゲーム。私はひたすら動き回り一通り終わると俺を無視している!と文句…。何か文句ばかりグチばかりで自己嫌悪になって来ました…。私の人間の小ささが原因なのでしょうか…
(GzOne/au)
9 みさ
ひどい彼みたいだけど、子供が産まれてかまわれなくなってふてくされる父親もいるくらいだから、家族状況の中での愛情関係、人間関係はやはりあるよね。この人の場合、血もつながっていない子供達の父親には到底なれないでしょう。母親が呆れるほど子供と密になる義理の父親も世の中にはいます。最低でも、子供が好きな人と付き合うべきでしたね。
(W31K/au)