1 ひろ

第一回調停終了後です…。

臨月時に夫から離婚話を切り出されて以来不仲になり、現在、9ヶ月の息子を連れて実家に帰って来ています。夫は一緒に生活している間、育児に全く協力せず、私は言葉の暴力を受け続け、話し合いしても、夫は自分の都合の良い方に話を進めて行く人でした。なので調停を申し立てたのですが、夫は調停委員に私の事を一切悪く言わず、半年以上の不仲生活の暴言に関しても「売り言葉に買い言葉だった」出産後・別居中に子供に一度も会いに来ず連絡もよこさなかった人が「子供に会いたい」と泣いたらしいです。これは本心?今後の作戦?困惑しています。
(SH901iS/FOMA)
2 タカシ
それは人として許されない人ですね
自分の子でしょう
調停委員の先生には今の事をはっきり言えば良いと思いますよ
出来れば力になってやりたいです
(N902i/FOMA)
3 ユミ
調停員は何も決定できないから、ご主人が何を言っても、何かしても感情的になる必要はありませんよ。一番大切なのは冷静さ、どちらが離婚を要求しているのか、慰謝料、養育費の額を決めご主人に請求するだけの話です。確実に、少しでも多く養育費や慰謝料を請求するだけ。調停を有利に進めたいなら、弁護士に任せるべきです。臨月で離婚というのも性格の不一致や、原因があなたというより、ご主人に離婚をする原因や理由がありそうだから、やられてばかりでくやしいならやり方はいくらでもあるから、相手にふりまわされないことです。
(N701i/FOMA)
4 ひろ
タカシさん、返信ありがとうございます調停で、夫がそんな行動をするとは全く予想外でした。次回調停で、ハッキリ言おうと思います。とは言っても、まだ1ヶ月以上先の事。長引くのは当然覚悟の上ですが、次回も、相手は手を変え品を変え、色々な言い方をして来ると思います。次回調停までに、子供に会う事は当然の権利なので、会う事は構わないと返事して来ましたが、私から「子供に会ってほしい」等、言った方が良いですか?
(SH901iS/FOMA)
5 ひろ
ユミさんありがとうございます調停中も冷静に冷静にと心がけてたのですが、泣いたと聞き、逆に私が悪者になった感じになり動揺してしまいましたそうですね、弁護士サンを立てるのも一つの方法ですよね!
考えてみます!
(SH901iS/FOMA)
6 タカシ
その男は子供に逢うと言っても口だけど思いますよ
難しいと思いますが冷静に物事を考えて下さいね
俺は独身なので経験無いので力になれないのが悔しいです
(N902i/FOMA)
7 ユミ
調停は自分に有利にって思うから嘘も、適当なことも言われて腹がたつことも度々あるけど、離婚したいのはご主人なら、離婚はやめてやり直すって言えばご主人は慌てるでしょうね!弁護士に任せたら、養育費が滞った場合も事務処理は弁護士の先生がやってくれますから、煩わしさはないですね。調停員はあくまで話し合いの立ち会い人で中立ですから、弁護士が入ると感情ぬきの話ができるので早くまとまります。臨月で離婚を言われるなんて、ただの性格の不一致だけの問題ではないように思うけど、他に離婚になるような問題は心当たりないのでしょうか?
(N701i/FOMA)
8 タカシ
ユミさんの言う通りだと思いますよ普通なら子供が出来れば可愛い寝顔を観ればこの子の為に頑張ろうと思うのが普通だと思います
自分の考えは甘いのかなぁ
(N902i/FOMA)
9 ユミ
子供が産まれる臨月に離婚はそうたくさんある話ではないはずです。ひろさんが知らないだけでご主人に離婚したい何かがあるのかな?小さいお子さんがいて不安だと思いますが、調停員も弁護士も、プロの見解で判断しアドバイスをしてくれますから、ひろさんは正直に事実は事実、疑問は疑問で話して行けばよいと思います。
(N701i/FOMA)
10 ひろ
私も、相手は口だけで子供に会いに来ない。連絡もよこさないような気がしますが、放っといて問題無いのか、こちらから取り合うべきか迷っています。養育費等、今後の取り決めに響くのは嫌なんです。弁護士の先生は、調停始まってしまってますが、途中からでも付けれるのですか?私も性格の不一致だけの離婚理由では無いように感じ(他に女性がいるなど)興信所に依頼して行動調査をしてもらいましたが、調査日に限って、真っ直ぐ家に帰って来たりで、結局わかりませんでした
結婚前に夫の人間性を見抜けなかった自分が情けないなぁ…。
(SH901iS/FOMA)
11 経験者より
私はバツイチですが、私の経験から思う事を書きます。

家庭は裁判所ではありません。誰が悪いか… 人間関係、夫婦関係において、どちらかが一方的に悪いなどという事はありませんし、それを追及する事は何の意味もありません。

どうやって相手より有利になるか… 大好きなお父さんやお母さんがそんな事で争っていると知ったら、お子さんはどう思うでしょう。

まず自分達の事よりもお子さんの事を考えて下さい。お子さんのために、相手にどげさする覚悟で努力して欲しいです。それとも努力する価値のないお子さんですか? 違うでしょ。

今の状態は不幸な事ではありません。人間として、夫婦として、ステップアップするいい機会なのです。

頑張って下さい。
(A5509T/au)
12 ひろ
そうですよね!正直に事実を話せば良いんですよね!ユミさん・タカシさん本当にありがとうございます。私には、どんな時でも相手に惑わされない強さが足りないですねf^_^;
可愛い子供の為にも頑張らなくちゃいけないのに。
(SH901iS/FOMA)
13 大沢親分
喝!!男の立場で実家に帰られた妻や子供においそれと会いに行ける訳ないだろうがなぁ。泣いてるのを本心だと思ってだなぁ信じないと結婚した意味ねぇだろう。少しの情の無いようじゃあプロじゃあ通用しねぇなぁ。まぁ自分から少し話かける努力も必要なんじゃあねぇか。憎しみ合ってもいいことはねぇよなぁ。なぁ張本よ!
(W31CA/au)
14 ひろ
経験者さん返信ありがとうございます。調停委員の先生も「ここを乗り越えればあなた方は良い夫婦になる」と、同じようなアドバイスを下さいました。

でも、夫と一緒に住んでいる間、子供のためにも夫婦仲を修復させようと私が頑張れば頑張るほど冷たくされ…最後の方では「挨拶しなくていい」と言われてしまって

それでも、もっと努力するべきだったのかなぁ…。
(SH901iS/FOMA)
15 ひろ
そうですねぇ…。とりあえずは涙を信じ、こちらから話を振ってみて、それでも何も動きが無ければ、やはりそれだけの人だったと判断してもいいのかもしれませんね。
あ〜自分の大事な事なのに考えがきちんとまとまらなくて…。皆さん、色々とアドバイスして下さり本当にありがとうございます!うれしいです!
(SH901iS/FOMA)
16 タカシ
ひろさん強いお母さんになってくださいo(^-^)o
何時も愚痴等を聞きますよ
(N902i/FOMA)
17 ユミ
調停ははじまったばかり、考える時間はたくさんあります。後先考えないで実家に帰るのはご主人も気分が悪いのは確か、ご主人も他人の前で泣くぐらいなら連絡はできるとは思いますが、離婚もやり直しも一人で決めることではないから、一旦一呼吸おいて冷静さを取り戻すところからですね。
(N701i/FOMA)
18 武士道
ちょっと茶屋にいっちょったので遅くなってしまったのう!ひろどんはじめてじゃせっしゃ武士道じゃ。調停やなんじゃまつりごとやしらすの事じゃから書き込みはやめちょったが大沢親分さんの書いちょる意見に近いが一緒に暮らしてる頃から良く泣く殿方じゃったかのう?武士道では近すぎて見えなく失って始め気付く事も有ると説いちょる!ひろどんの殿方も涙の裏にはだんだん事の大きさに気付いく自分が有るのかもしれん!連絡も無いとの事じゃがこうなるとひろどんより実家の両親が壁になって連絡できないのではないかのぅ?調停と言っても必ず離縁せにゃいけん事もなくめおと円満調停というのもあるらしいけぇ第三者に入ってもらってお互いを見つめ直すのもよいきかいじゃ!ただ赤子の事はよく考えにゃあのぅ!赤子の笑顔を見てその小さい手を握ってみんしゃい。赤子の無限の可能性が見えにゃいかんとよ。あと殿方はこんな人あんな人という先入観や固定観念は捨てんしゃい。判断を誤る元になるかもしれん。おっと黒船に撃たれた背中が痛むから養生所に行ってくるでのぅ。失礼じゃ!
(W31CA/au)
19 ひろ
こんにちは。大沢親分さん・武士道さんお返事ありがとうございましたm(__)m
今日はせっかくの日曜日ですが、私の住んでる所は、あいにくの曇り空皆さんの所はどうですか?
そうですね。固定観念や先入観は捨てて、次回調停までの期間、もう一度冷静に考える事も大事ですね。調停委員の先生は、親や友人とは違った第三者の方々ですから、今回は頑固な夫も素直に受けとめる事が出来たのかもしれません。でも、あの生き地獄のような生活で受けた心の傷は今だ癒えません。元に戻っても、また、何かのきっかけであんな目に遭うのでは?と思う怖いです。
(SH901iS/FOMA)
20 武士道
ちょっと養生所にいっちょったので遅くなってしまったのう!江戸は晴れちょるぞ。そうじゃなぁひろどんは少し鬱の傾向があるのじゃないかのう。今流行の診療内科いう養生所に行ってみるのはどうじゃろうか?生き地獄も気持ちしだいで天国になるかもしれんとよ。相手が頑固なめおとなんてこれを読んどる中にもいっぱい居るのではないかのう?書き込み読む限りせっしゃにはひろどんもかなりな頑固に感じるがのう!タイプが同じで磁石みたいに+と+ではじき合ってるように感じるがのう!どちらにしても赤子がいる以上せっしゃは離縁の背中を押す意見より背中を引っ張る方の価値観じゃから。離縁すれば楽になるかと思っても案外さらなる生き地獄になるかもしれん!生きる以上は行じや。赤子の笑顔を見てよく考えにゃあのう!一人じゃないからのう。おっと茶屋の娘から同伴のお誘いじゃ。ちょっと行ってくるでのぅ。失礼
(W31CA/au)
21 ひろ
確かに、相手の嫌な部分は自分の嫌な部分でも有る。相手は自分の鏡って言いますもんね
気をつけないとです
とりあえず、夫には私の方から子供の写を送りながら連絡してみようと思います。
(SH901iS/FOMA)
22 武士道
茶屋で遊んでたので遅くなってしまったのぅ。そうじゃなぁ相手ばかり責めても事はよくならんからのぅ。赤子を中心にして語りかけてみるが良いぞ。別居までしてしまったようじゃぁお互い意地やプライドがあるじゃろうがそんなの捨てて話合うがよぞ。例え離縁しても意地やプライドだけでは飯は食えんからのぅ。もう大丈夫じゃな!どんな結果になったかまた武士道に教えてくんしゃい。せっしゃ茶屋で深酒しすぎたようじゃちょっと早寝じゃ。失礼
(W31CA/au)