1 まな
彼がバツイチ…
はじめまして。ここに質問するの、失礼だったら、ごめんなさい。 私は今、バツイチの彼と一年程お付き合いしてます。私は、彼より10年下の初婚です。最初は、お付き合いするの断ってたんですが、だんだん好きになってお付き合いする事になりました。でも、好きになればなる程、彼に婚姻歴があって、子供が二人いる事に嫉妬してしまって苦しくなります。彼は10年も前に離婚しているのに、元奥さんの事も気になってしまいます。 その事を全て彼にブツけて毎回嫌な雰囲気になってしまいます。こんな彼女だったら、嫌になりますよね?(泣)
(N900i/FOMA)
3 湘南オヤジ!
はじめまして!実は 俺もバツになって10年になるから、彼の想い気持ちが痛いほど、分かるんだ。 人には誰にも過去があるし、貴女はそれを 知ってて付き合い始めたことだし、彼が真剣なら受け入れて欲しいと思うけどな〜! 逆の立場なら貴女も いい気分にならない ハズだし〜!
(N505iS)
5 人生色々
人生そんなもんです。過去は消せないのです。全てを受け入れられないならおやめなさい。きっと先で後悔します!初婚ならなおさらです。お互い綺麗な戸籍から始めなさい。傷付いた者には傷付いた者しかわからない気持ちが有るから!
(W22SA/au)
6 まな
彼とケンカしてると思ってたのは、自分だけだったみたいです(汗)彼も私の事、嫌なとこも全て受け入れてくれてるので、私も彼の事受け入れていく努力していきますね。みなさん、ありがとうございました。
(N900i/FOMA)
7 ガッツ
彼の全てを受け入れられないのなら やめるべきです 全てを受け入れ消化する強さを経験者は皆持ってますから 貴方素直な気持を彼に話し 解決の糸口見つけてください 貴方気持が大切ですから無理しないこと
(SO505iS)
8 まな
どうしよう…。前に離婚した理由聞いて、その時に少しおかしいな?と思って彼に聞いたら、私の思い込みすぎだってなってたんだけど、今日、改めてその話になって、やっぱり、なんかちょっと変だよね?って聞いたら、やっぱり自分に都合がいいように、相手だけを悪く言ってました。信用なくなっちゃうよ…(;_;)どうしよう…
(N900i/FOMA)
10 キラマリ
はじめまして。 自分もバツイチで、子供が一人います。 そして、自分にも彼女がいました。 でも、つい先日別れる事になりました。 彼女も、同じような悩みを抱えていました。 それでも、自分にはまだ、彼女への気持ちがあり、どうにかしてでも、彼女と「もう一度やり直せたら」と思い、日々悩みながら、今できることをしようとしています。 それでも、現実は厳しいし、かなりのエネルギーを消費することを実感しています。
(SH901iC/FOMA)
11 まな
キラマリさん、はじめまして。お互い、反対の立場なんですね…。よろしくお願いします。私側としては、好きになればなる程、相手が結婚していて、子供がいるという事実が辛くなるんですよね…。はじめは、バツ彼と付き合うのにこんな悩む事があるなんて想像もしなかった… 私達は、来月、会う時までによく考えて結論を出そうってなってます。といっても、全て私次第なんですけど。物凄く悩みます。
(N900i/FOMA)
12 キラマリ
彼女(元)も同じ事を言ってました。 「好きになればなるほど辛くなる」って…。 「あなた自身はいい人なのに…。あなたの過去が…。」って言われました。 それに、現実問題を考えれば、養育費の事は大きな問題です。 将来、生活を考えれば、お金は不可欠なんです。 そういう事も現実問題として受け入れていかなければならないんです…。 でも、自分は彼女が好きなんです。 だから、時間はかかるかもしれないし、受け入れてもらえる保証など何もないのですが、何もしなければ何も変わらないと思って、今できる事をやろうと必死なんです。
(SH901iC/FOMA)
13 まな
そうですね。彼女さんが決心してくれるといいですね。 私の彼もとても愛してくれて、いろいろ考えてくれてます。それは分かっていても、子供がいるとゆう現実は、とても辛い事なんですよね… 養育費も後○年で、いくらか…と思うとはてしなく遠い借金に感じてしまって。ちなみに、彼は今、仕事を辞めたばかりなので余計不安になって…。 別れたくはないけど、別れて楽になりたいとも最近考えてしまってます。 でも、キラマリさん、お互いこの壁を乗り越えて結ばれた時は、ほんとに強い強い絆が出来そうですね!
(N900i/FOMA)
14 ランチ
参考までに(^0^)/
こう言う言葉があります。「過去にこだわる人は未来を失う」ばつ彼の過去にこだわってこれから来る楽しい未来を失わないようにして下さい。
過去を振り返らずに未来を見つめて幸せを掴んで下さい!(^0^)/
こう言う言葉があります。「過去にこだわる人は未来を失う」ばつ彼の過去にこだわってこれから来る楽しい未来を失わないようにして下さい。
過去を振り返らずに未来を見つめて幸せを掴んで下さい!(^0^)/
(SH900i/FOMA)
15 キラマリ
養育費の事、かなり頭痛いです。 どうしたら、いいのかわからなくなってしまいました。 お金は綺麗ごと抜きで必要なもんですから…。 悩んだ結果、法律事務所に行く事に決めました。 養育費が減る事はないだろうと腹はくくってます。 だから、決めました。 減らす事ができないのなら、今以上に収入を増やせばいいのだと。 今より、高収入を望めるところに転職するつもりです。 本当に一からやり直しです。
(SH901iC/FOMA)
16 まな
ランチさん、基調なお言葉ありがとうございます。 キラマリさん、そうですよね。簡単にいえば、収入を増やせばいいんです。でも、それでも私は不安なんです。元奥さんが後々、何か難題を言ってこないか?とか… キラマリさんは、元奥さんとの距離はどう考えてますか?
(N900i/FOMA)
17 キラマリ
距離ですか…。 本当に、養育費の事で連絡するだけですね。 それ以外は、存在感すら消えてますね。 彼女(元)には、考える隙すら与えないようにしてたんですけどね…。 でも、なかなか難しいですよね。 ここぞと言う時には、問題になりました。 正直に、答えるべきなのか、彼女の事を考えて、嘘ではないけど、あやふや(?)に答えるべきなのか…。 自分は、あまりにも馬鹿正直に話してしまったんですけどね…。 正直に話さない事で、彼女に対して罪悪感を感じてしまったので…。 女性側の気持ちや、本音が知りたいです…。
(SH901iC/FOMA)
18 まな
私の彼と同じですね。彼も質問すれば正直に話してしまいますね。 私は、全て知っておきたいと思うタイプで、秘密にされると反対に不安になりますね…。でも、真実を知りすぎるのも辛い事なんですよね…。矛盾してます(汗)
(N900i/FOMA)
19 キラマリ
もしかしたら、今後も話す機会があるかもしれません。 でも、その時に何の心配もさせないように、今回「離婚協議書」を作成しようと思いました。 それがあれば、そこに定めた以外には何の請求も受けないと考えたからです。 でも、それだけが全てだとは思いません。 なぜなら、過去はカタチとして、存在として残るからです。 あとは、相互理解とお互いの気持ち次第です。 だから、相手をわかろうとし、相手にわかってもらおうと努力が必要だと思います。 一人が、その努力を怠れば良い結果は生まれないと思います。 相手任せではダメなんです。
(SH901iC/FOMA)
20 まな
キラマリさん、ほんとに彼女さんの事を大事に思ってるのですね。物凄く伝わってきます。 きっと、彼女も分かっているでしょうね。 私も何度か彼に別れ話してます。でも、実際距離をおいてみると、やっぱり、必要な人だって再確認してしまうんですよ…。 書類作成の件、形として確かめれるのは安心材料になると思います。いいですね
(N900i/FOMA)
21 キラマリ
彼女(元)に伝わっているのかはわかりません。 「オレがこれだけやってるのに!」なんて、責任を押し付けるつもりもありません。 ただ、今の自分には出来る事がそれぐらいしかないんです。 例え伝わっても、現実と理想は違うってのもあるから…。 彼女の気持ちも今では冷めてるみたいです。 辛いですけど、落ち込んでばかりもいられないし。 時間がかかるかもしれないけど、「いつか伝わってくれるだろう」っていう気持ちを持っていないと、精神が持たないんです。 「離婚」と「別れ」という、現実を目の当たりにして、結構ボロボロなんです…。
(SH901iC/FOMA)
22 まな
そうですか…辛いですね… パートナーがバツイチとゆう事を、すんなり受け入れられる人もいれば、キラマリさんの元彼女や私のように悩んでも悩んでも受け入れられない人もいる…人は、最初から分かってた事でしょ?とか、受け入れられないんだったら別れるべき。って言ってくる…。そんな簡単な話じゃないから悩んでるのに(泣) でも、私ももうギブアップかもしれない…
(N900i/FOMA)
23 キラマリ
大丈夫ですか? 自分の周りの友達も、「彼女と別れた。」って言って、理由を話すと、「最初から、わかってたことやろ?」って言ってました。 少なからず、昨日までは自分の中にも、そういう思いはありました。 でも昨夜、彼女と話す事ができて、彼女の抱えてた悩みや思いを聞く事ができて納得する事ができました。 彼女は、今まで悩み続けていたみたいです。 何度か、気持ちが切れそうになった事があり、そんな中、一週間ほど海外旅行に行くことになり、離れた事で気持ちが急降下したみたいです。 そこへ、彼女の事を気に入る男性が現れたみたいです。
(SH901iC/FOMA)
24 キラマリ
(続き) そして、気持ちが冷めていた事もあり、次第にその男性が気になり始め、それが決定的になったみたいです。 それは仕方ないかなって思いました。 寂しかったんだとおもいます。 会えない寂しさとかではなく心が…。 自分の過去の事で、悩み疲れてポッカリと心に穴が空いたんだと思います。 そういう風に彼女にも伝えました。 けど、今の自分には根拠のない自信があるんです。 「彼女は必ず自分の所に帰ってくる」と。 「今は、ただ寄り道をしているだけ。 帰るべきところは、自分の所だ」と、彼女に伝えました。
(SH901iC/FOMA)
25 キラマリ
(続き2) 「それは寄り道だから、許すよ。」 「けど、必ず自分のところに帰ってくるって。」伝えました。 以前、彼女に自分は「愛してるんではなくて、恋をしてるんだ。」と言われました。 「愛ではなく恋だから、相手に求めてしまうんだ。」と…。 でも、自分の思いが「恋」ではなく「愛」だと気付いてくれました。 「愛してくれてるんだね。」って言ってくれました。 「でも、今は受け入れられない。」とも言ってました。 けど、必ず彼女は帰ってきます。 根拠のない自信です。
(SH901iC/FOMA)
26 キラマリ
(続き3)根拠のある自信は、それが通用しなかった時、覆された時に崩れてしまいます。 でも、根拠のない自信は決して崩れないし、崩す事ができないんです。 それと、大きな心で相手を許すことが大事だと思います。 こんな気持ちになれたり、考えを持てるようになったのも、彼女と出会い、向き合ってこれたからだと思います。 その彼女が、いつ帰ってきてもいいように、自分のやるべき事をやり、何の心配や不安もないように、今という時間を大切に頑張っていこうと思います。 大事に思える人がいる。大事に思ってくれる人がいる。それが原動力になる。
(SH901iC/FOMA)
27 キラマリ
(続き4) こんな気持ちや、考え方おかしいと思いますか? 人によったら、「別れたショックで気が動転してるんじゃないか」とか「自分に言い聞かせてる。」 「現実逃避。」「綺麗ごと」「偽善者」だとか思うかもしれません。 でも、自分は人を好きになり、愛するという事は、こういう事だと思います。 かなり、本題から外れてしまい、なおかつ書き込み過ぎて申し訳ないです。
(SH901iC/FOMA)
28 まな
そうですかぁ…。そんな事になっちゃったんですね。おかしいとは思わないけど、彼女に新しい人が出来たんだったら、キラマリさんも少しまわりに目を向けてもいいんじゃないかな?と私は思うけど…。 キラマリさんはそんな事しないんでしょうね(^-^)
(N900i/FOMA)
29 キラマリ
新しく誰かを見つけるですか…。 人は、別れたりすると、「あきらめて、他を探したら?」「諦めないと、前には進めなんじゃない」などと言ったりするけど、諦めて他の人を探すことだけが前に進んでるとは思わないんです。 自分的には、今でも充分に前進してるんです。 別れた彼女を思いつつも、いろんな事をやりながら、もう一度彼女とやり直す為に頑張ってます。 今までが駄目なら、一回りも二回りも大きな人間になればいいと思ってます。 過去は消せないけど、それを補えるような人間になれば、彼女も見直してくれると思います。
(SH901iC/FOMA)
30 まな
ん〜。決意はかたいみたいですね(^-^) 良い結果になるように応援してます。私は、彼と4日に会って話し合う事になってます。 それまでに、私がどうしたいか答えを出しとくゆう事になってるんですが… どうしたものか…
(N900i/FOMA)
31 キラマリ
人の気持ちに、何が正しいなんてないと思います。 それに、正しい答えなんて、誰かが導いてくれるものでもないと思います。「自分がどうしたいか」が大事だと思います。 だから、分かれ道の前で、どっちに進めばいいか悩むよりは、自分が決めた道で、「どう生きていくべきか」を考える事の方が大事だと思います。 正しいと思って選んだ道が本当に正しいかなんて、誰にもわかりません。 先の事ばかり考え過ぎて踏み出せないよりは、まず一歩を踏み出してみては、どうですか? 最後までやり通すと力むよりは、始める軽い気持ちを持つ事が大事だと…。
(SH901iC/FOMA)
32 キラマリ
(続き) 人ごとではないですが、「なるようにしかならない」と思います。 べつに冷めているわけではないんです。 「現実なんて、そんなものだ」と言いたいわけでもないんです。 誰にも、先の事なんてわかりはしないんです。 自分の事ですら…。 ネガティブな発想ではないですよ。 わからないからと言って、何もしなければ何も変わらないだろうし…。 わからないからこそ、今できる事をするんです。 今という一瞬を大切にするんです。 わからないということは、自分の行動次第で様々な選択肢や将来があるという事です。
(SH901iC/FOMA)
35 キラマリ
後悔するような決断だけは、絶対にしないでください。 後悔さえしなければ、前進しやすいと思います。最後は、全て自分次第ですよ。 決して、誰かのせいにしたり、誰かの為にと思ったりして自分を犠牲にしないでください。応援してます。
(SH901iC/FOMA)
37 まな
問題いっぱいな彼…。養育費は後、約10年…その他にも、他人の保証人になってて背負っている借金の支払いも…ウン千万…残金は二、三年で終わるらしいけど…。私は、正直お金に困った事ないし、ローン組んだのは車買った時のみ。でも一年しか組んだ事ない…。自分に関係ない借金で苦労したくないな…。ただでさえ、年の差があるから将来が不安なのに…
(N900i/FOMA)
38 キラマリ
やっぱり、そう思いますよね…。 結局、自分の彼女も将来的にかなり不安があったんだと思います。 だから、悩んで辛くなって次第に気持ちが離れていったんだと思います。 頭ではわかっていても、それが消えるかと言えば、そんなものでもないし…。 だから、自分は「仕方ないじゃないか」と思わずに、無いから仕方ないんじゃなくて、「無いなら稼げばいいじゃないか」と考え、転職する事を決心しました。 今の状況を理解して納得してくれる人もいると思います。 でも、自分が一緒に居て欲しいのは彼女なんです。
(SH901iC/FOMA)
39 キラマリ
(続き)それなら、彼女が悩まず納得できるようにするしかないと思いました。 過去の全てが消せるわけじゃないけれど、その事を考える隙も与えないように、彼女の事を幸せにしてあげればいいんじゃないかって思いました。 彼女に聞いた事があります。 「何が幸せ?」って。 彼女は、「辛くないこと。」って言いました。 ものすごく漠然とした答えだけれど、自分の胸に強く響きました。
(SH901iC/FOMA)
40 まな
辛くない事。…ほんとそう思う…。普通の恋愛じゃしなくていい思いや、苦労したくない。まして、自分が起こした問題でもないのに、こっちの方が嫌な思いをするって…正直たまらない。
(N900i/FOMA)
41 キラマリ
彼女もまなさん同じ事言ってました。 全ては自分(彼氏さん)の事です。 それを彼女(まなさん)に理解、納得してもらおうなんて図々しい考えなんです。 考えが甘過ぎるんです。共に背負うなんてできるわけないんです。 だから、自分は強い人間になろうと思いました。 転職して、一生懸命働いて、せめてお金の事は悩まなくてもいいように。 思いを、こういうカタチでしか表現できませんが、思いや考えもカタチにしなくては、相手に伝わらないんで。
(SH901iC/FOMA)
42 まな
思いや、考えをカタチにするのは難しい事ですよね。最近よく、お金の話になると彼の機嫌が悪くなります…お金、お金で嫌になるって。でも、私の中では大切に思ってる事なんです。普通に問題なく暮らせればいいけど、もしお金に困る生活だったとしたら、養育費を払うのに嫌悪感を抱くだろうし、妬む気がするから…
(N900i/FOMA)
43 キラマリ
彼氏さんが、まなさんの事、将来の事をどう考えているかですよね。 彼氏さんが自分は「悲劇の主人公」なんて考えてたら、とんだ勘違いですよ。 過去の事は、理由が何であれ自分の責任なんです。 養育費を払うのは当たり前の事なんです。 それは、自分自身だけの責任なんです。 それを、まなさんにまで考えさせてしまうのは、まなさんに対して無責任だと思います。 まなさんの事、将来の事を考えているなら、それをまなさんに考えさせたりしないのが、男としての責任だと思います。 偉そうな事言いますけど、自分自身も今回の事で考えさせられたんです
(SH901iC/FOMA)
44 まな
彼もキラマリさんのように考えて、行動してくれればいいけど…。彼との将来は、考える事がいっぱい。離婚歴、子持ちで、年も一回り上だし、養育費、借金持ち、長男で、私より一回り上だから、お母さんも高齢だし、もし結婚となったら県外に私が行かなきゃだし… なんで、私ばっかり??って感じ…。 私のとこは女二人姉妹だから、親の事も心配だしな…
(N900i/FOMA)
45 キラマリ
正直、「結婚」は好きなだけでは、してはいけないと思うし、できないと思います。 綺麗ごと抜きで、人間は自分が一番かわいいものだと思います。 それでもと考えるなら、相当な覚悟がいると思います。 後悔するような人生は送ってはダメだと思います。 不安があるのに結婚して、後で彼氏さんを怨んだりしては、何もかもがマイナスだと思います。 不安に思ったり、マイナスだなと思う事が解消されない限り、まなさんは幸せにはなれないと思います。 まなさん自身も誰かに幸せにしてもらおうと思ってないですか? 幸せは、自分自身でかなえるものです。
(SH901iC/FOMA)
46 まな
そうですね。正直、幸せにして貰いたいと思ってると思います…。好きだと思ってるけど、自分を犠牲にしてまで尽くしたいとおもえないって感じがします。だからといって、離れられないみたいな…そんな微妙な感じです
(N900i/FOMA)
47 キラマリ
こればっかりは、個人的な問題なんで何が正しいなんて言えません。 ただ、「後悔のないように。」 あとで、誰かの責任にだけはしないようにです。 自分の人生は自分自身で切り開いてください。
(SH901iC/FOMA)
49 キラマリ
離婚してから、半年ぐらいまでは会っていました。 でも、現在は会っていません。 会わない方がいいって思ってます。 先の事、断定はできませんが、これからも会うつもりはありません。 それぐらいの覚悟で離婚したつもりです。 何が正しいのか、わかりません。 でも、今はそれが最良の選択だと考えています。
(SH901iC/FOMA)
50 まな
そうですか。その位、覚悟されてれば、私的立場からすれば、悩みのタネが減るって感じですよね。 いつまでも、子供の事を考え続け、自分をほって面会続けられると、辛いんですよね…。キラマリさんの場合は、子供さんの事を考えてだと思いますけど。 でも、私みたいにこんな事を言うとヒドイ奴とか、子供に罪はないのにとか言われるんですよね…。
(N900i/FOMA)
51 キラマリ
「ヒドイ奴」だねんて思いません。 彼女もそんな感じでしたよ。 当事者としての素直な気持ちだと思いますよ。 そんな気持ちにさせてしまう方に責任があると思います。 自分さえしっかりしていれば、そこまで相手を不安にさせたり、考えさせてしまったりしないと思います。 抱えなくてもいい事を、抱えさせようとさせようとしているんです。 自分の責任なんです。 自分には関係のないところで起きた事を抱えてくれと言われてもキャパオーバーになるのは当然ですよ。 本当に愛してるなら、相手に辛い思いをさせないのが男の優しさだと思います。
(SH901iC/FOMA)
52 キラマリ
(続き) 自分の勝手な都合を女性にも押し付けるような事、男らしくないと思います。 男だって元は人間なんで辛い時はあります。 でも、頼りないのとは違うと思います。 男たるもの、いざと言う時には頼りがいのあるものでいなければ。 何もかも投げ出してでもやらないといけない時ってあると思います。 それが、自分のプライドとかならなおさら。 将来の事を考えるなら、気持ちや思いだけでは幸せにはなれませんよ。 将来のような現実問題を考えるなら、女性には何よりも安心ですよね。 自分は今回の事で、こんな風に考えられるようになりました。
(SH901iC/FOMA)
53 キラマリ
(続き2) みんなが一緒だとは思いませんが、男性は夢や理想ばかりなんじゃないかなって。 理想と現実を混在させて考えてしまって、なんとかなるじゃないけど、以外と楽観的なんじゃないかな? その点、女性は超が付くぐらい現実主義ですよね。 だから、自分は「男磨き。人間磨き。」をしようと思いました。
(SH901iC/FOMA)
54 まな
キラマリさんは、相手の事をそこまで想えるなんてとても素敵な人ですよね。私は、彼と電話で長話をする度に、すぐにイライラしてケンカになってしまいます。発端は些細な事なんだけど、毎回険悪な雰囲気に… これが、価値観が違うって事なのかな?
(N900i/FOMA)
55 キラマリ
自分が、こんな風に考えられるようになったのも彼女のおかげなんです。 彼女は、とても強い人間なんです。 そんな彼女は、自分だけじゃなくて相手であるオレ自身も強くなれるように考えさせてくれたんです。 そして、彼女自身は常に人間的にも女性的にも向上精神がある人なんです。 それが、自分自身にも影響を与えたんです。 彼女の見てる景色が見たくなったんです。 そして、いずれは彼女にもっと眺めのいい景色を見せたいなぁって。 でも、別れてから気付く事ができたんですよ。 そんな、素晴らしい魅力のある彼女を幸せにしたいんです。
(SH901iC/FOMA)
56 まな
強い女性かぁ…。 私は、ずっとまわりの人たちに、まなちゃんは、ポジティブ人間よね
とか、そうゆう思考回路うらやましいわぁ
って、言われる位、あまり悩まないし、いい方向に考えて突っ走る人間だったのに、彼と付き合ってからは全然ダメ… ネガティブってこうゆう事言うのねって分かる位(汗) はじめてキャパオーバーしたんだろうなぁ… 私、両親大好きで、悲しませたり、心配させたくないってのも物凄く思うし… 初めて、他人の普通の恋愛が羨ましく思えたよ…。特に、元嫁…出来婚だけど、少なくても私みたいな悩みはなかったんだから…。
(N900i/FOMA)
57 キラマリ
本当に、まなさんと彼女って似てるなぁって思います。 彼女もかなりのポジティブ人間です。でも、彼女の妹から聞いた話では、やっぱりそんな彼女でも相当悩んでいたみたいです。 愚痴じゃないけど、「ダメかもしれない…」とか、ネガティブな事も言ってたみたいです。 聞いてからでは遅いのかもしれないけど、聞いて考えたからこそ、自分自身がなんとかしなくちゃいけないんだと思います。 失敗しても、そこで諦める人とはい上がろうとする人の差って、そういう気持ち一つなんじゃないかなって思います。 それほど、彼女は魅力ある人なんです。
(SH901iC/FOMA)
59 キラマリ
なるようにしか、ならないと思います。 ただ、後で後悔だけはしないように。 「あの時、〜してればなぁ…。」みたいな事を言わないように。 誰も先の事なんてわかりません。 一寸先は闇なんです。 少し悲観的になりましたが…。 だから、今を精一杯生きるんです。 今しか出来ない事、今だから出来る事をやるんです。 最近、口癖で「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない。」って、自分にも周りのみんなにも言ってます。 煮え切らずにウダウダしてたら、時間はどんどん過ぎていきます。 「自分」を精一杯生きましょう!
(SH901iC/FOMA)
60 キラマリ
随分、ご無沙汰してます。 あれから、まなさんはどうしてますか? 自分は、仕事を今月で辞める事が決まりました。 まだ、次の就職先は決まってないんですが、やりたい仕事が見つかったんで、それに向けて今を充実しようと思っています。 その仕事にも役立つ資格も取ろうと思って勉強しようとも考えています。 全ては、自分の夢・目標を叶える為です。
(SH901iC/FOMA)
61 まな
キラマリさんご無沙汰してました。したい事があるって、それに向かって頑張るって素敵ですね。応援してますね!私は、彼と2泊3日の旅行に行ってました。旅行中、ケンカもしました。なんとか仲直りして楽しく旅行を満喫して帰ってきたんだけど、その後、彼と彼の携帯見てたら…なんと、誰かにあやしいメールをした気配が…一生懸命言い訳してたけど…はぁ
(N900i/FOMA)
62 キラマリ
旅行ですかぁ…いいですねぇ〜。 やっぱり、好きな人と一緒に居られるって、それだけで幸せですよね。 自分は、時々ですけど、彼女と過ごした思い出を振り返ったりしますね…。 あの時は、本当に楽しかったなぁ〜なんて…。いい思い出ですよ。 本当に幸せで一杯だったんですよ。 でも、今は前進あるのみなんです。 自分に磨きをかけて、大きな人間になることができたら、「もう一度やり直そう」って言うつもりです。 だから今は、自分磨きに専念です。
(SH901iC/FOMA)
63 まな
やり直そうかぁ…。私達は、二人共に変にプライドが高いから、一度別れたらきっとヨリを戻すのは大変だと思う。お互い、自分からは言うもんか…みたいに思ってるような気がする。 でも、今まさに、電話で別れ話をしちゃった…
(N900i/FOMA)
64 キラマリ
あやしいメールって、どんなメールだったんですか? 差し支えなければ教えてもらえませんか? でも、別れ話になっちゃったんですよね…。 思うんですけど、「プライド」ってなんなんですか? みんな、よく言いますよね。 本当に意味分かってんのかって思う時があります。 プライド→誇りですよ。 こだわりではないんですよ。 「誇りを持つ」ことと「こだわりを持つ」ことは違います。 「こだわり」は過程に対して持つもので、「誇り」は、生まれた結果に対して持つもの。 ただ、意地張るだけのようなら、それは無意味ですよ。
(SH901iC/FOMA)
65 まな
そうなんです。二人とも意地っ張りなんですよね…。メールは、市内ならいいよ とか、誰か相手見つかった?って少なくても二人に送ってたみたいです。どう考えても私には、出会い系で相手を探したようにしかみえなくって…。本人は、メール設定を変えたら何か入ってきたから、返信したって。でも、おかしいと思ったからそれだけだって。で、その後、私が冷たいとか、ほんとに好かれてるか分からないとか私の問題に切り替えられました。
(N900i/FOMA)
66 まな
続き… それで、納得出来なかったから夜になって電話かかってきた時に、また分かるように教えてって聞くと、また、いつまでも聞き続けるんだろうね…って言われて、結局、私が悪いように言われたので、もう別れた方がいいと思って、そうゆうふうになりました。
(N900i/FOMA)
67 キラマリ
自分の都合で勝手な事をして、挙げ句の果てにまなさんに責任転化するなんて、自分には考えられません。 自分にとって都合が良くなくなれば、都合がいい相手を探す人って、小さい人間だと思います。 ましてや、「結婚」という事を考えていたのでは? 人は本当は強くないのかもしれないけれど、意志や想いで強くなれるものだと思います。 人を好きになり、愛すということは、相手を許し、受け入れるという事じゃないんですか? 相性はあると思いますが、それ以前の問題じゃないですか?
(SH901iC/FOMA)
68 キラマリ
(続き) 人は誰にでも幸せになる権利があるんです。 でもそれは、他の誰かや社会が幸せにしてくれるもんではなくて、自分自身なんです。 ここで、こうして知り合えたのも、「必然の偶然。」 まなさんには、幸せになって欲しいと思います。 後悔しない人生を送って欲しいと思います。 微力ながら、応援していますよ。
(SH901iC/FOMA)
69 まな
キラマリさんありがとうございます。どうすれば、ほんとに幸せになれるのか…答えが出ないです。 今回の、彼のメール事件、あんまり覚えてないってとぼけたり、いろんな言い訳をするより、ただ、本心から反省して、謝って欲しかった…。
(N900i/FOMA)
70 キラマリ
やっぱり潔い方が良いですよね…。 幸せになる方法は、幸せ自体が人それぞれ違うので、幸せになる方法も人それぞれなんだと思います。 だから、自分からアドバイスできる事も少ないと思いますが、ひとつできるとしたら、本を読む事を薦めます。 「きっと、よくなる!:本田健‐サンマーク出版」←今読み始めたところなんですが、人生をどう生きていけばいいかのヒントが書いてあると思いますよ。
(SH901iC/FOMA)
72 キラマリ
思い出は過去のものです。 でも、過去があるから今の自分があるんですよ。 そうやって、今までの自分が送ってきた人生があるから、今の「自分」が形成されたんだと思いますよ。 人は過去で学び、同じ過ちを犯さないように、日々進化しているんです。 マイナスの出来事ばかりに目を奪われないように。 「最悪のことほど人生を好転させるきっかけになっている。」って、長い目で見れば、今の幸せにつながるって思うようになれると思いますよ。
(SH901iC/FOMA)
73 まな
キラマリさん、私は彼の事を諦めたい。嫌いになって、違う恋愛をしたい… もう、楽になりたいです。 頭と心は別な事を考えてます。彼は、私に絶対、まなが嫌がる事、悲しむ事はしないってずっと言ってました。でも、一番簡単に防げる事をしてしまった事で、不信感ばかりたまっていってます…。私も、信じきってたからなおさら…
(N900i/FOMA)
74 キラマリ
他人の自分が言うのは、おこがましいと思いますが、この際、まなさんも「自分磨き」をしてみてはどうですか? 新たな、夢・目標を見つけてみては? 夢とは不思議なもので、一つ見つけ出すと、芋づる式に出てくる。 しかも、「夢を持つ」ことが習慣になれば、その後の人生を歩む中でまた、新しい夢が生まれてくる。 ただ、別れた事に後悔し、悲しんでいても前には進みませんよ。 こんな風に考えてみてはどうですか? この先、まなさんにベストパートナーが現れると思います。 でも、その人とうまく出会う為には、前の相手と別れている必要があったと。
(SH901iC/FOMA)
75 キラマリ
(続き) それに、みんなが考えると思います。 「以前より良い人を見つける。」と。 当然ですよね。 今までと同じであったり、ましてや、今までよりダメだと思う人と一緒に居たいと思わないですよね。 失敗と言ったら失礼だと思いますが、失敗して立ち止まったり、あきらめたりすると、失敗は失敗として残ります。 でも、失敗だと思わなければ、成功へのプロセスの一つに過ぎないと。 失敗したところで、やめてしまうから、失敗になる。 成功するところまで続ければ、それは、成功になるんです。 恋愛も仕事も、世の中にある全てが。
(SH901iC/FOMA)
76 まな
目標かぁ。そうですね。何か打ち込める事があれば、毎日が充実した日々になりそうですね。 何から始めたらいいか、またまた悩んじゃいますね(笑)いい悩みなら、いくつでもコイッ!って感じですけど(^-^) 何しようかなぁ〜
(N900i/FOMA)
77 キラマリ
「何かしよう!」って力む必要もないし、「何をしよう?」って悩む必要もないと思いますよ。 「始める軽さ」を持ってください。 それと、何かを始めようと思ったら「近いうちに」なんて思わないでください。 思考を変える事よりも、まず行動です! そして、「今日できるところまで、とりあえずやろう。」でいいと思いますよ。 自分が薦めるなら、本を読む事です。 いろんな事を吸収できると思いますよ。 その本に興味を持ったら、図書館で借りたり、立ち読みしたりしないで、買って自分のものにしてください。
(SH901iC/FOMA)
81 キラマリ
そうなんですかぁ…。 やっぱり、そうですよね。 そんなに簡単に忘れたり出来ないですよね…。 ちなみに、自分は忘れる事はないです。 自分の夢の先には、彼女がいて欲しいって思ってるから。
(SH901iC/FOMA)
84 まな
自分の為に…は、初婚相手だったらしなくてもいい嫌な思いや、心配事がなくなる。両親の為に…は、そんな相手とゆう事で変な心配をかけなくていい。とか、彼は県外の人なので、近くにいてあげれるとかですね。 でも、彼から連絡あって、物凄く反省してて、携帯もかえるから…って事で、もう少し答えを出すのは後にする事にしました。
(N900i/FOMA)
86 まな
寛大ではないですよ〜 (/‐\) すぐに、プンプンなるし。これからも、きっと衝突たくさんするだろうし…。でも、ほんとに本気で愛されてるってのは伝わってるので。ラストチャンスです
(N900i/FOMA)
87 キラマリ
自分の気持ちに素直になるのが1番だと思います。 まなさんの話を聞いてると、別れた彼女が恋しくなっちゃいました。 彼女の事を考えなかった時は一度もありません。 付き合っていた時よりも、彼女を想う気持ちは大きくなってます。
(SH901iC/FOMA)
88 キラマリ
今の自分じゃ、まだダメかなって思う気持ちは確かにあります。 それでも、本気で心から彼女の事を愛してるし、必ず幸せに出来るって…。 彼女に会いたいです。 そして、やり直したいです。
(SH901iC/FOMA)
89 けい
こんばんゎ。あたしもバツイチの彼と付き合ってます。あたしもバツイチで子供も居ます彼にも子供が居ますが奥さんが引き取ってます。彼も子供の事を話しますが、聞いてるのが辛いです。あたしの子供と遊んでくれたりしますが。好きになると色々と考えるよね・・・あたしも不安ゎ有りますが、彼を信じようと思ってます。気にしない方がいいと思いますよ。
(W22SA/au)
91 キラマリ
そうですね。 彼女と、やり直せる日が一日でも早く来るように、少しでも自分を磨いて、一回りも二回りも、大きな男、大きな人間になろうと思います。 恥ずかしながら、こんなに、一人の女性を想えるの初めてなんです。 今までなら、別れたらオシマイみたいな感じだったので…。 自分の都合のいいように理由つけて、合わなかったなら、合う人を探せばいいって思ってました。 でも、彼女だけは違ってた。 彼女は、自分の中に深く刻まれた。 心の底から、彼女が必要だと思いました。 別れた今でも、自分にとって彼女は唯一無二の存在なんです。
(SH901iC/FOMA)
92 まな
私の彼と同じ事を言いますね。彼も、以前は別れたらおわり、付き合ってても何か壁にあたると他に自分に合う人がいるはず…など、一人の女性に執着した事はなかったようです。 話はかわりますが、キラマリさんは、彼女さんとは連絡とってるんですか?
(N900i/FOMA)
93 キラマリ
時々ですけど、彼女のほうからメールをもらいますね。 それ以外に、自分の状況をメールで一方的に連絡しています。 自分が、成長しているってのをわかってもらわないといけないと思うので。 べつによそよそしくもなく、以前とあまり変わりなくですね。
(SH901iC/FOMA)
95 林檎
私も↑の方と同じように思いました。荒らしを無視するなら分かるけど、公の場所で相談しているのだから自分たちだけの会話ではないと思います。マナーは守って欲しいですね。お二人さん!
(D901i/FOMA)
96 まな
みなさんお気を悪くしてすみません…。別に、けいさんに対して無視をしたつもりはなく、何て答えようか…と後まわしにした結果、話の流れ的に無視した感じになって…。正直な気持ちを言うと、自分にも子供のいるけいさんと、結婚もしてなく、子供もいない私とでは、まったく同じ気持ちではないよ! と反発的な気持ちがあって、返事に困ってしまって後まわししてるうちにこんな結果になって…けいさん、ごめんなさい。
(N900i/FOMA)
98 キラマリ
さっきまで、彼女とメールしてました。 また、会いたいみたいな事も言ってくれました。 「今は、気持ちに答えられないけど…。」 全ては、自分次第でなんとかなると思ってます。 とにかく、頑張りますね。
(SH901iC/FOMA)
99 もも
あんたら二人で傷のなめあいしてるん?子供と縁を切ったと誇らしげの無責任な父親に意見してもらってプラスになる事あるんかな?法的な事何もわかってない、仕事に就いていない、借金がある、再婚するから養育費払わなくなるかも、あんたら大人として欠落してるわ!自分で今の状態がマイナスな事わかってて、体が離れられないから理性のない恋愛してるだけちがうの?
(N900i/FOMA)
100 まな
ももさんへ…。あんたらって…何か凄く攻撃的な言い方に聞こえるけど…。 フォローをさせて貰うと、無職って私の彼の事かな??私の彼だとしたら、ただ会社(仕事)が嫌で辞めた訳ではないとゆうのが私的に救いがあると思ってて、彼なら再就職も大丈夫だと信じてます。養育費も必ず払いますよ?実際、仕事なくなっても払い続けてるので。キラマリさんも、払い続けるといってるし、その為に収入を増やす為の転職だと言っていたし…。傷のなめあいってのも、悩んでるからここに来てるのであって、励まし合っちゃいけないのかなぁ?と思いました。
(N900i/FOMA)