1 ミキ

慰謝料 養育費

はじめまして、今度離婚する事になりましたが 慰謝料 養育費でもめています。みなさんどうされましたか?
(P901i/FOMA)
2 まっさん
慰謝料や養育費用の取り決めは、必ずお互いの立ち会い人、もしくは弁護士介入のもとで行わないと、不払いや入金の遅れのトラブルが生じたときに困るので、ご注意ください
(P505i)
3 ミキ
まっさん ありがとうございました、ちなみに養育費は一般的に一人どれ位なんでしょう?
(P901i/FOMA)
4 バツパパ
ミキさん こんばんわ 養育費や慰謝料で悩んでるみたいですが 別れた旦那さんの年収や仕事内容や 過去どれだけミキさんや子供に どんな事をどのくらいの期間してきたかによって いろいろだから 一概には言えないと思います
(N900iS/FOMA)
5 まっさん
バツパパさんのおっしゃる通り、金額は決っておりませんので、相手の経済力や離婚原因等を役所の相談員や弁護士に相談のうえで、双方の立ち会い人の前で、誓約書ないし念書を交わすことをお奨めします。また、今後の子供との面会等についても同様にしておくと良いと思いますが…
(P505i)
6 ミキ
まっさん バツパパさん色々ありがとうございました。ご意見を参考にさせて頂きます。
(P901i/FOMA)
7 とも
僕は調停離婚です。僕は申し立てられた方です。半年間、調停をして、財産分与、慰謝料は無し、養育費は小学校六年と二年の子供二人に月五万円となりました。相手は専業主婦でした。お金の話しは最後の調停でしか話しませんでした。離婚原因をどちらが作ったかによるみたいです。それでも僕は学資保険の積立の数百万を子供に全てあげました。子供と会うと辛くなるので会わないことにしました。
(V301SH)
8 市川
一人三万くらいじゃないかな〜 養育費は,
(EZ)