1 チャンタ♀

別居中

結婚2年位です。別居の原因は姑…子供の世話や教育面に首を突っ込んだり私が嫌がる事を、再三「止めて」と言ったのにもかかわらず直してもらえず、いつのまにか生理的に受け付けられなくなり家を出ました。私は元に戻るつもりはありませんが旦那が母親を一人にするのを嫌がってるのもあり姑と別居か離婚か…で悩んでる状況です。しかも、最近では旦那との価値観の違いも悩みの一つになっていて…もし姑と別居できても、やっていけるのか心配だったりします。だからと言って簡単に離婚も出来ないし… 旦那や連れ子(みんな私を大切だと言ってくれてるみたいです)それに私の連れ子も旦那や兄達になついて幸せそぅです…ジレンマですこんなアホな私に叱咤激励?お願いしますm(__)m
(N901iS/FOMA)
2 チャンタ♀
余談ですが…旦那は元嫁に裏切られ(不倫の末、妊娠して身勝手にも離婚話は嫁から)私も相手に裏切られ未婚の母でした。連れ子に関しては約2年半、交流を繰り返し「もぅ、裏切られないなら結婚してぃぃよ」と言ってもらい結婚しました。ちなみに、私の連れ子は発育遅滞の障害を持っています…
(N901iS/FOMA)
3 うさぎ
お子さんが今安定してるのなら、頑張りたいとこですよね…?お姑さんと別居は不可能ですか?年配の人に変わってくれと願ってもなかなか難しいような気がします。お姑さんとの確執がなくなったら、ご主人に対する気持ちにも多少ゆとりができないでしょうか…?暮らしだして2年くらいってお互い緊張感も薄らぐ頃、価値観の違いは歩みよりで改善できませんか?
(V703SHf)
4 私も似てるとこが…
私は×2なんですが、最初の離婚は、姑の宗教、勧誘、育児、生活全般に凄く口出しされ旦那が親に支配されていたので、反論する事すら分からない状態で別居の上に離婚しました。2回目は私の子どもを連れての再婚。でも再婚してから、子どもの発達障害がわかりおまけにあいだに子どもが出来たので、旦那は実子が可愛くなってしまい、悩みに悩んだ末、離婚し養子縁組も解消しました。再婚はほんとに難しいのかなと思ったり、子どもに障害があるからなのかなと思ったり、自問自答する毎日です。特に主さんの家族が確執もなく、お姑さんだけの問題ならご主人を説得して、わかってもらうしかないですよね?自分達の子どもなんだから、外野にとやかく言われたくないですよね?なんとかご主人に別居を頼み込んで乗り越えて下さい。
(W22SA/au)
5 チャンタ♀
うさぎさん→レス有難うございますm(__)m
とても参考になりました☆別居が出来たら…少しは心に余裕が出来ますよね。まず、姑絡みのストレスや喧嘩がなくなりますし…。
ただ、別居するには金銭的に厳しい面も…挙げ句の果てには旦那が律儀なのか何なのか解りませんが、マイホーム購入の際に姑が出してくれた頭金や車の購入費を返してやりたいと言っています…もちろん、そんな金あるわけもないですし…「生前分与」があるわけだから返す必要はない。と言っても不満らしく(T_T)
どーしたら解ってもらえるのやら(;^_^A
(N901iS/FOMA)
6 チャンタ♀
4(何とお呼びすればぃぃか解らず…すみません)→有難うございます&ご苦労なされたんですねぇ…
結婚する時に「今度こそ幸せになろう!」と皆で誓って一緒になったので、頑張りたいと思います☆

4さんも、お子さんが障害を持っておられて大変でしょうが、お互い頑張りましょう!早く治るとぃぃですね☆
(N901iS/FOMA)
7 チャンタ♀
今、実家に世話になってるんですけど…最初は(今もですが)離婚に反対派の母は「お義母さんに出てもらった方がぃぃと思う」と私の考えに賛同してくれてたのに、今日になって急に「我慢が足りない」とか責められました…旦那が母に挨拶しに行きてたみたいで、その後すぐのことです。何か吹き込まれたのかな?そんな事する人じゃないとは思うけど…何処にも居場所がないような気がして不安です。だからと言って家族会議は旦那が忙しいので直ぐには出来ないし…辛いです
(N901iS/FOMA)
8 大沢親分
喝!!なんだか読んでると自分本位で義母の状況がよくみえねえなぁ。家を飛び出す程の義母の悪意が伝わってこねぇなぁ。自分の母親が我慢が足りないと言い出したならなぜ足らないのか吹き込まれたと感じる前に母親となぜそう思うのか話するのが先じゃあねぇか?お互い連れ子がいるならよぉお互いさまでゆこうじゃあねぇかなぁ!なぁ張本よ。
(W31CA/au)
9
姑さんと別居するとしたらマイホームから出て行くのはどちら・・?もし姑さんが別に家を借りるのであれば、引っ越す新居のお金は貴方達が出してあげるべきだと思います。マイホームを持つ時に姑さんも同居するつもりでお金を出してくれていると思うから、無一文で放り出すというのはどうかなぁ。旦那さんの事ばかり悪く書いているけど、貴方も親を頼っての別居!どちらも親離れできていないのではありませんか?
(F902i/FOMA)
10 チャンタ♀
大沢の親分さん&唯さん→返信有難うございますm(__)m
確かに私は甘いです。お二人に言われて反省しております。家族会議までに時間があるので自分の悪い部分も考えてみよぅと思いました。
ちなみに、家を出るのはどっちか…の質問ですが、決まってません。こちらの方が人数が多いのと学区の問題・姑がローンを払うには高額なのを考えると出るのは姑の方がぃぃのかな?とは思っています。住む場所は近くで私達が行ききしやすい所と考えています。当然、丸裸で出すつもりはありません
(N901iS/FOMA)
11 大沢親分
喝!!まぁ結局のとこ詳しい事情や状況などここでは誰もわからねえしよぉ知るよしもねぇわなぁ!今お前さんは苦労してるとか誰かが悪いから私がこうなってるという疑心感にとらわれてねぇか?苦労や悲しみはだなぁ必ず自分にも多少の非があるんだよなぁ!そこにきずき訂正や反省出来る者が前に進めるってのがプロの世界だぁなぁ!それができねぇ奴は残念だがいつまでも苦労や悲しい思いを繰り返してく人生よ。結局苦労のし損だわぁな!実の母親が我慢が足りないと言う意味をよく話し合ってみな。答えはそこに隠れてる気がするなぁ。なぁ張本よ!
(W31CA/au)
12 大沢親分
喝!!せっかく俺なりの意見書いたのに批判や賛同なんらか主は書くべきではねぇかなぁ!一方的に無視できる意見ではねぇはずだがなぁ。なぁ張本よ!
(W31CA/au)
13 チャンタ♀
お久しぶりですm(__)m

正式な話し合いは数日先ですが、旦那と話をしました。お互い離婚の意思は無い事・姑が別居を同意してくれてる事など…

ここの皆さんのお陰で落ち着いて考える事ができました。相談に乗って下さった皆さま、本当に有難うございましたm(__)m
(N901iS/FOMA)
14 大沢親分
喝!!まぁ落ち着きそうならよかったがだ。姑が別居してくれるなら戻ってもまた新たに問題が出る可能性高いわぁなぁ。姑がいなくなって全て終わりとはいかねぇような気がするからよく話し合う事よ!いい機会だからしっかりお互いさまになる事だなぁ!なぁ張本よ!
(W31CA/au)