1 トゥインクル

離婚を決意したのに

旦那からやり直そうと言われました。色んなことがあって、長い別居生活の上、互いに違う生活スタイル。一からやり直すのには、絶対無理があると、やっと決断したのに、後一歩が踏み出せません。どうか意見聞かせて下さいませんか?お願いします。
(P900i/FOMA)
2 レース
自分で答えは出てるじないですか!!
無理なものは無理ですよ!
(N505iS)
3 にき
ふんぎりがつかないんなら、もう一度頑張ってみたら?いろいろあって別居したんだろうけど、過去ばかりこだわっていたら何も変わんないよ。 これから変われるように二人で頑張ってみなよ。それでダメなら諦める。旦那を信じてあげな。
(P2102V/FOMA)
4 トゥインクル
ご意見ありがとう。決めた気持ちが揺らぐのは、子供のこともあるんです。一時離れて暮らしてた間に、その生活に慣れてしまったようで、今の生活のままでいいと言われたこともありました。男同士、気楽に暮らしてる中に入るのは厳しい… 話し足りませんが、ここで沢山のことを聞いてもらうのには限界があるとは思います。でも色んな意見を聞いて、永過ぎたもやもやを、少しでも消せるよう今一度考えてみたいと思います。
(P900i/FOMA)
5 瓠瓜
離婚・やり直しどちらにしても一歩踏み出せない理由を箇条書きにしてみましょう。そこから一つずつどうするか悩んでみては? それと両親の別居や離婚の一番の犠牲者は子供です。子供が理解の出来る年齢なら 親だけの話し合いではなく 子供を必ず交えての話し合いをするべき!
(W11H/au)
6 トゥインクル
瓠瓜さん、ありがとうございます。名前は難しくて読めませんが(^o^; 子供は充分に理解の出来る歳です。前に、今のままがいいと言われたので、それ以上は話していませんが。踏み切れない理由は多々あります。一度は離婚届けを突きつきられ家を出て、好きな人が出来たのですが、その離婚届けは出されていなかったことを後で聞かされ、結局その人とは前に進めず終ってしまったのですか、未だ気持ちが残っているのです。そんなことや、以前の辛かったことを消せないのが本音です。情けないと思いつつ、この現状を続けてはいられません。ご意見参考にして、また悩み考え直したいと思います!
(P900i/FOMA)
7 匿名
お子さんは あなたを恨んでるンじゃないの? またあなたは どんな理由にせよ一度は子供をすてたのではないですか? 子供の立場で考えると悲しい現実に思えるのですが・・・
(P901i/FOMA)
8 トゥインクル
匿名さん、確かにそう思われても仕方ありませんね。子供と2人、十数年暮らして、ある日いまだに自分でも分からないのですが、子供に接することが出来なくなってしまいました。精神的に何かに追い込まれていたのかもしれませんが、その時は、何とか子供と向き合い話をして、落ち着いたら迎えに来ることを約束して家を出ました。この時は、私の稼ぎではとても暮らしていける状態ではなかったのです。子供とは頻繁に会って出掛けたりしています。子供にとっては、今はこの方が楽なのかもしれません。色んな意見が聞けて勉強になります。ありがとうございます。
(P900i/FOMA)
9 削除済
10 (^-^)/
(^O^)/
(EZ)