1 怨み

この怨み

忘れないぞ!必ず…
(V703SH)
2 ・・・
いったい何があったのですか?
(SH902i/FOMA)
3 怨み
妻に裏切られた。勝手に子供を転校させて、揚げ句、貯金も全て持って行かれた。諦めて離婚したよ。この怨みは忘れない!
(V703SH)
4 離婚は
双方責任があることもあるような気がします。苦労されたからこそ怨みがあるのだと思いますが、もう少し間を置いて冷静に考えたら、色々見えてくるかもしれないですよ(^_^)
(V703SH)
5 4さんへ
そんなことされて冷静になれってゆーのもどーかしてない?元嫁さんは、あまりにも身勝手すぎる!両方に非があるなら話し合ったりしなきゃなんないと思うけど…子供を『勝手に』転校させてりする権利は嫁にはないよ!
(N901iS/FOMA)
6 怨み
本当に勝手になんだ。夏休みを境に勝手に子供達を転校させ、実家に帰った。話し合いも無し。そしていきなり調停を申し立てられた。半年間頑張ってけどいまさら子供達を再度転校させるのもかわいそうなので諦めた。調停ではとんでもない事実に反することを言われた。真面目にやって来たのに。だから怨んでやる。時間は何も解決しない。
(V703SH)
7
あなた に 非がないならば 向こうに 何か変化があったんだろうから 調べてみたら? 異性とか影は無かったの? 自分が納得できたら 諦めできたり 逆に うったえたりとか 色々考えられると 思うけれど 今のままの 貴方は何をするかわからない感じがするから 心配ですよ SOSだろうから 第三者とか 冷静な判断出来る方に手助けしていただくのはどうかな?
(P901i/FOMA)
8
そんな勝手な人とは 別れた方が あなたのためにはいいですよ  裁判してでも 徹底的に懲らしめて あげなさい  最後は正しい者が勝ちます
(P701iD/FOMA)
9 怨み
怨んでるだけだから、何も手出ししないよ。でも、一瞬にして、てのひらを返されるってのは本当に嫌だね。信じてた自分が馬鹿だった。浮気でも、ギャンブルでも、暴力でもやりゃあよかったよ。真面目に身を粉にして、働いて来た自分は馬鹿だった。休みのたびに子供達と遊んだ自分は本当に阿保だった。
(V703SH)
10 怨み
愛さん。ありがとう。大丈夫だよ。正しい者は馬鹿を見る時代だよ。怨むだけなら法律にも触れないだろうし。子供達との楽しかった思い出と相手への怨みだけを毎日噛み締めて生きてる。さよなら。
(V703SH)
11 (*^_^*)
そういう相手では、怨むのさえ、気持ち的にもったいないですよ。
怨んでいると、知らない間に顔が変に歪んで、悪い人相になってしまいますよ。
気持ちを切り替えて、疫病神が自分から出ていってくれてラッキ〜!くらいに思うようにしましょう。
幸せな生活、幸せな再婚、出世などして、相手に後悔させちゃいましょう(^-^)
頑張れ!
(P901iS/FOMA)
12
貴方は 本当に真面目な方なんだね 仕事 ころころ変えたり 子供と過ごすのが 嫌な 人がいるというのに 夫として やることやったのに あまりにもヒドイね 同じ女として 奥さんの行動は 情けない感じです これから いい 方に 出会えることを 願います! 頑張ってくださいね!
(P901i/FOMA)
13 バツイチ
私の元働いてた会社に、主さんの奥さんと同じ行動をした女性が居ました。考え方がとても変わってると言うか、歪んだ方でした。会社の人達が全てそう思ってたから、私だけの偏見じゃないと思います。ちなみにその女性のご主人はギャンブルや借金などはせずに、きちんとした方でした。主さんの奥さんもそういう人だったのかなぁ?人は違うけどでももし主さんの奥さんとその女性が同じ考えの方だったら恐ろしい…主さんは逆に別れて正解なのかもしれないけど、一緒に居る子供はたまらないと思う。その女性の子供は母親の考えについていけず、父親の元に行きたいと言っても認めず、ついには家庭内暴力したりしてたから。まぁ主さんはこれからも頑張っていけると思いますが、子供さんが心配ですね…
(W32SA/au)
14 竹村健一
だいたいやね〜その元職場は山口県やないかぁ?
(W31CA/au)
15 そら
確かに調停しても時間の無駄だったよ。『時間は何も解決しない!』これだな
(V802N)
16 怨み
みなさんありがとう。確かに子供達はいつも母親の顔色をうかがって行動してた。心の優しい子供達だっただけにそれだけが心配。真っ直ぐに育ってくれるといいけど。
(V703SH)
17 パー
怨んで、怨んで、怨みまくってやれ! そのうちバカなヤツの事考える事自体がバカらしくなるから… そしたら新しい自分も見えてくるよ!
ただ、養育費関連はしっかり証書取ってね!そういう相手だと後々何言ってくるかわからんから…
(P700i/FOMA)