1 れい

養育費の強制執行について

元旦那が養育費を払わず携帯も変えて逃げたので職場を調べて強制執行する予定です。
そうなると、まず間違いなく減額請求してくるので、そうしてきた場合、強制執行は、金額が決まるまでストップさせられてしまうのでしょうか?      わかる方みえましたら教えてください
(P901iS/FOMA)
2 中野
れいさん、あなたの場合、養育費の支払いについて、公正証書、もしくは調停調書などの公的な文書がありますか?
(V703SH)
3 れい
調停の審判書があり、それをもとに強制執行します。
(P901iS/FOMA)
4 中野
調書に金額が明示されているのであれば、強制執行が決定すれば、即差し押さえが可能です。ただし差し押さえられる金額は給料の二分の一とか決まってるはずです。
(V703SH)
5 れい
おっしゃる通りなのですが私が知りたいのは減額請求された際、強制執行がストップされることがあるのかどうかなのです…(*μ_μ)
(P901iS/FOMA)
6 バツイチ
こんちは。減額請求は家裁に申請して、相手(元旦那)の収入やら環境など色々提示する物は提示して話し合い、認められれば減額となる訳だから普通に考えれば減額が認められた翌月から減額の金額になるんじゃないかな?いくら減額の申請をしてもストップは有り得ないでしょ。
(W32SA/au)
7 れい
お二人ともレスありがとうございます。
以前、弁護士の無料相談で減額請求するとストップ出来るというような意味合いの事を言われたんですが、曖昧な言い方だったのと、他の言っていたことも少し矛盾があったので、実際に経験されたりした方がいらしたらご意見お聞きしたいと思いました。
(P901iS/FOMA)
8 バツイチ
私は養育費貰って無いし、元旦那が職場をすぐに変えてしまうから、強制執行もしてないので曖昧でごめんなさい。家裁では無料で相談出来る所があるみたいですから、一度行って聞いてみたら間違いないと思いますよ。ちゃんと養育費頂けると良いですね。
(W32SA/au)
9 れい
どうもありがとうごさいます。
良い方向にいくことを祈るばかりです…
(P901iS/FOMA)