1 あちぃ

離婚したいのに

結婚して丸三年。子どもは六ヶ月。妊娠中にも手をあげられたり(口で私もかなりなことを言ったんですが)生まれたての赤ちゃんの前で殴られたことも。転職を繰り返し、かなり苦労させられ、さらにマザコン。喧嘩になるとあらゆる罵声で、とことん追い詰める。そんなにいやなら別れてくれたらいいのに、それはしない。まだ好きとか言うけど、とても愛情を感じられない。子どもと二人、明るく楽しく過ごしたい。正直レスだし、もう一緒にいてる意味なんてないのに。
(D901i/FOMA)
2 直也
自分が後悔しないように最大限の努力をして結論を出すといいよ。焦って結論を急ぐ必要は無いから。でも、そういう男は、最低だね。女に暴力を奮うようなマザコンじゃ、矯正出来ないよな。
(V703SH)
3 テレビで
誰かが言ってたよ、男は拳の暴力!女は言葉の暴力を使うってね!どちらもDVなのにね!
(P901i/FOMA)
4 あちぃ
言葉の暴力かぁ…。もちろんそれもDVで立派な暴力。じゃ、お互い様になるのかなぁ。自分ばかりががまんしてるとは思ってない。相手にもつらいおもい、がまんもいっぱいさせてる。でも、だからこれ以上憎しみの気持ちがふくらむのは嫌だし、何より子どものことを考えたら…。子どものことを考えたらとことんがまんするべきなのかな。もう好きかどうかもわからないけど。ご意見ありがとうございます。
(D901i/FOMA)
5 マウイ島
子供の為だったら別れたほうがよいのでは
母親が暴力振るわれている姿を見せたくないでしょ。
(V802SH)
6 バツイチ
ご主人は主さんが何も反論しない時も暴力を振るうのかな?男性って中には女性が発する言葉に太刀打ち出来ずに暴力になってしまう場合もあるから… だからって暴力振るって良いとは言わないけど、もし主さんがご主人に話したり、反論したりした時に暴力を振るうなら主さんにも暴力を振るわせる原因があるんじゃないかな? 相手を変えたいならまず自分が変わらないと。相手を変える事はかなり難しいけど、自分が変わる事は相手を変えるよりは難しくないはず。もしそれでも駄目ならその時に離婚を考えても遅くないんじゃないかな? まぁご主人の機嫌だけで暴力を振るわれるなら別ですけどね。うちの元旦那も数十回も転職しましたよ。家に生活費も入れなかったから、7ヶ月の子供を預けて自ら働きましたよ。
(W32SA/au)
7 ウサパ
僕は言葉の暴力を扱う人間でした。彼女が反論出来ない程理詰めで追い詰めてしまったんです。人間は誰もが自分が正しいと思っているから厄介なんですよね。何故そのように相手が思い行動するのかを考えなくなっていきます。条件反射みたいなものになっていくんですよ。
(SH902i/FOMA)
8 みづき
私も一歳半になる子供がいます。ケンカすると壁に穴をあける主人。私もひどいこと言ってしまいますからお互い様なのかもしれませんが。持病があり以前から定職には就いてません。現在入院中で、私は仕事を掛け持ち子供を二つの保育園に預けてます。主人には結婚当初に浮気もされてます。浮気と暴力は絶対許せないです。今は入院中だから穏やかな日々を送ってます。私自身母子家庭で育ち子供には同じ思いさせたくないです。主人は子煩悩で本当に子供は可愛がってくれるのですが退院して少し元気になったら離婚をきりだすつもりです。お互い幸せになれるといいですね(*^_^*)
(A5515K/au)