1 ゆうか

離婚とは?

四年前に離婚しています。離婚原因は性格の不一致。元旦那さまの自己中なオレサマ性格に嫌気がさしてやっと離婚していただきました。離婚前、ただ同じ空気を吸いたくないため残業といつわって帰宅時間を遅くしていたことから、元夫は男がいたと思っているようです。離婚した後、離婚は子供たちには関係ないので面会は『子供の意志で自由に』としましたが、子供たちからの面会の依頼は、私が面会ちゆ男にあいにいくんではないか?私の教育方針や子供に自分や自分の親へもっと気を使わせるのが人間として当たり前ではないかなど。中傷メールの嵐。なんで私が別れて大嫌いな相手にたいして子供に根回しするようなことしなきゃならないんでしょう?要望にお断りしたり意見すれば、『もう子供たちとの縁をきる』『養育費は払わない』などのあてつけメール。そのくせ子どもの携帯には翌日に『明日あそぼう』メール。
最近は約束にない実家につれて帰りたいとの要望。それも広い部屋に引っ越す資金を出すからっていうのがどうやら餌のつもりらしい。。嫌で離婚したのに何年も続くメールに疲れます。子どもは父親にはたまに会いたいというので我慢していますが。どうしたらよいでしょうかの?
(F901iC/FOMA)
2 バツイチ
初めまして。既に離婚されてるんですから別れたご主人と子供さんが面会している時間に、主さんが何をしようと別れたご主人には関係の無い事ですよね。それに別れたご主人は自分や親に気を使わせろとは どういった事が望みなのでしょうか?普通の家庭でも親と一緒に実家に帰るなんて 離れて暮らしていれば年に数回の場合もありますし、誕生日や母・父の日や敬老の日にプレゼントする子供さんも居ますが、あくまでも子供さんの気持ち次第ですしね。それから別れたご主人が子供さんをご主人の実家に連れて行くのは、子供さんが嫌がらなければ構わないと思いますよ。但し別れたご主人が子供さんを主さんの元に返さない場合は 一応誘拐扱いになりますから、訴える事も可能ですから。それに協議離婚の場合構成証書、調停離婚の場合 調停調書など作成してあれば、いくら相手が養育費を払わないと言っても 最終的に強制執行の手続きが可能ですよ。後は子供さんが大きく、話して分かる年齢なら、ありのままを話してこれからどうしたいか話し合っても良いと思いますよ。
(W32SA/au)
3 バツイチ
構成証書ではなくて、公正証書です。誤字で申し訳ありません。
(W32SA/au)
4 ゆうか
ありがとうございます。元夫の帰省については子供たちが嫌がっていることからお断りしたら、一緒にいる私がそういった気持ちに子どもをさせるのがいけないとのことです。
小さい時帰省のたびに私が姑の言葉に泣いているのを見ていますから。。

でも父親とはたまに会いたいようですし養育費をいただいたりと接点のあるうちは不快な中傷メールからまぬがれらることはできないのでしょうか。。
(F901iC/FOMA)
5 バツイチ
難しいですよね。主さんが元ご主人から来るメールに精神的苦痛がある場合 法的にはどうなんでしょうかねぇ?私は法律に詳しくないんで、もし時間があるなら、メールを保存しておいて市などで行う無料弁護士相談を利用して、一度聞いてみるのはどうかなぁ?もし少しでも法にふれるなら 元ご主人に立ち向かう材料にもなりますしね。後は馬鹿がほざいてるよって感じでほっとくとか… この場合 かなり主さんが強い精神を必要としますけどね。
(W32SA/au)
6 どきんちゃん
うわっ と、驚きました うちも一緒です メール来ます(>_<)離婚の理由は1つではありませんし、好きで結婚したのだからと悩みに悩んで…でも、いろんな事があって、ほんと大嫌いになりました こんなに人が憎いと思った事もありません でも、子供にとっては父親ですし元旦那も子供には会いたいと…その気持ちは、理解しよーと でも、ちょっとした事で文句のメールがくるんです 嫌いだから正直メールが来るのもゾッとします 内容を見て 自分が思った事をストレートに送り付けて来る元旦那に怒りを抱く事も・・・このメールを送って相手が、どー感じるか なんて、これっぽっちも考えてない 無神経さ… イライラしますね わかります
(P901iS/FOMA)
7 まき
ほんとおれさまきさまの馬鹿男ですね。なにを言ってもだめなタイプですよ。家裁なりに相談を!!
(P900i/FOMA)
8 ゆうか
ご意見ありがとうございます。どきんちゃん、同じ状況ですか(>_<。)自分の気持ちに相手に負けずお互いがんばりましょう。まさきさん、スカッとするご意見ありがとうございます。でも事を荒立てて子供たちとも会わないようになる権利は私にはないので迷うところもあります。出来ない事やあてつけのメールにはハッキリ、ノーといい続け、返す必要を感じないメールには返信しない。とにかく相手のペースにまんまとのってイライラする自分になによりも腹がたちます。どこまでもどーでもいい相手に対しては少しも感情がうごくことのない私になるべくがんばっているつもりですが。。たまに疲れちゃう。。イヤミにイヤミを返すくらいなら返信しない、相手にすると私までレベルが下がるので。。あとは子供たちが成長するにつれて父親や私をどう判断するか。きっと子供たちは別れて暮らしこんなやりとりをする私たちを冷静にみるはずですから。。だから父親とのやりとりは隠さずオープンに。悪口はいいませんがフォローもなくありのままを見せています。
こんな冷たさと意地悪さが伝わるから余計に相手もなんでしょうけど、嫌いで別れた人に何かしてあげようとは思えないわ。
(F901iC/FOMA)