1 バツイチ寸前
つらいです…。
結婚4年、この4月に娘が生まれました。ところが、6月始めに妻が娘を連れて突然実家に実家に帰ってしまいました。妻の父は私が100%悪く、話し合いもしないということで、どうしょうもないです。原因はなかなか難しいですが、周りに言わせれば、性格の不一致と言われます。修復は難しいというか不可能でしょう。でも娘のことばかり考えてしまい、本当に辛いです。生後50日しか一緒にいれなかったですが、本当に可愛いかった…。こんな経験をされた方、どんな風に立ち直りましたか?
(W21CA/au)
2 バツ
つらいでしょうね なんか僕と似てますね 相手の親御さんがなんと言おうがあなたが納得できるまで話合った方がいいですよ しょうがないで諦めると後で引きずるし、自分の悪かった点も自分で気づかないままになってしまうし… 僕は何回も話しましたが妻の意志が固くダメでした 女性が行動起こす時ってもうかなり前から考えぬいて決意した上での事みたい だから夫にとっては突然でも妻にとってはだいぶ前から不満が溜まってたんじゃないかな? 反省しながらしばらく様子みてみて でもへんに言い訳とかはしない方がいいですよ
(W32H/au)
3 バツイチ
文面から子供さんに対する愛情はあるのだとは思いますが、奥様に対する愛情はどうですか?奥様が出産後数ヵ月で実家に帰るにはそれ相応の理由があるのでしょうし、貴方にも原因があると思います。まぁ貴方だけでなく奥様にも原因はあると思いますが…貴方は離婚したいのですか?もし離婚したくない、奥様と子供を愛しているのなら仕方ないとか諦めるのでは無く、お互い腹を割った話し合いをし、お互い直す所は直し、理解しなければならない所は理解し納得いくまでやるべきではないでしょうか?貴方が納得いくまでやって離婚となればそれは本当に仕方ないと言えますが…本当に奥様と子供さんを愛しているのなら、時には見栄やプライドを捨てて頑張る事も必要じゃないですか?何もせず最初から仕方ないと諦める事は簡単ですけどね。
(EZ)
4 バツイチ寸前
妻に対する愛情はまだ正直残ってます。娘に対してはもちろんです。が、しかし、今回で3回目です、妻が出ていくの。三年連続です。一回目、二回目は見栄やプライドなどなく、謝り続けて帰ってきてもらいました。(もちろん釈然とはしませんでしたが)そのたびに離婚を妻の実家から言い渡されました。今回は妻は家財道具を全て引き上げてしまい、A4で21枚にわたる、私と私の実家に対する不満を書いた文章を義父が私の実家と私宛てに送ってきました。流石にこれには私も「流石にダメだ」と思わざるえなくなったんです。妻もあれだけの文章を書くくらいだから余程私への不満と不信を募らせていたんでしょう。ですから、今は妻というより娘に会えない喪失感が本当に強いです。
(W21CA/au)
5 バツイチ
うーん… 性格の不一致とありますが、過去に二度も実家に帰られて今回で三度目という事は、貴方自身何も成長されてないのでしょうね。まぁ夫婦の間ですから、奥様自身も成長されてないのだとは思いますが。どちらも自分の我を通そうと自分自身を成長させず、相手を思いやる気持ちがなければ無理ですよね。子供さんの事ですが、奥様が親権と養育権を取るなら最終手段として、養育費を払う約束をし、子供と会う権利を主張するしかないですね。まぁ文面から察するだけですが、会わせてもらえる確率は0に等しいように思いますが… 後は主さんもお子さんに会えない辛さはあるでしょうが、親の身勝手で離婚し、父親又は母親に会えない子供もまた辛い思いをしていると思います。いつの日か子供さんが主さんの前に現れるかもしれません。その時には子供に頑張ってきた父を見て貰える様に生きて行きましょうよね!
(EZ)
6 バツイチ寸前
確かにおっしゃる通り私も妻も成長できなかった気がします。2回目の離婚騒動の後は、二人の思いを溜め込まないように交換日記をつけたり、性格改善のため、専門家に相談したり、妻も自立した人間になりたいということで、仕事に出たりとそれなりに二人とも努力してきたつもりです。私もそれまで全くしなかった家事をしたり、ひとつひとつの発言に気をつけてきました。妻も同様でしょう。妻がいつ頃から離婚を考えていたかわかりませんが、私に送ってきた文章には何回も考えたと書いてました。そして、金輪際、一秒たりとも私とは一緒にいたくないそうです。バツイチさんがおっしゃるように一番かわいそうなのは娘。スクスク育ってるのに、自分の知らないところでこんなことが繰り広げられてるなんて、娘にはなんて謝っていいか言葉が見つかりません。とにかく自分を変えられるように頑張っていきます。
(W21CA/au)
7 チャビー
ゼロ歳の赤ちゃん連れて離婚した者です。正直厳しいでしょうね。納得いくまで話されたらいいかもしれませんが赤ちゃんいる新米ママには赤ちゃんと分離される事もイライラする原因になるし、多分ご主人に赤ちゃん会わせまいとされるかもしれないし。あくまで奥さんのご都合を優先して話し合いされる方がいいと思います。
(EZ)