1 ラナ

バツイチの出会い

バツになって何人かお付き合いしたのですが、なかなか続きません。と言うのも、やっぱり離婚を経験したのでもう同じような男は探すまいと、正直選んでしまっています。もう二度と同じ苦労は嫌だから、次お付き合いする方は慎重になりますよね?選ぶから彼が出来ないんだって言う人もいます。皆さんはバツ後のお相手探し何を基準にされてますか?
(SH901iC/FOMA)
2 バツイチ
初めまして。離婚経験があると、やはり慎重になるのは分かりますよ。同じ事繰り返したくないですもんね。でも離婚後お付き合いの経験があり長続きしないとありましたが、原因は分かっていますか?別れたご主人と似た様な人ですか?それとも他の原因ですか?どちらにせよ、ラナさん自身が離婚後何も成長してなければご主人と似た様な人を自ら呼び込んでいるでしょうし、また別れたご主人と違うタイプだとしても、お付き合いしてきた中で何かを学べてなければ知り合う異性も同じタイプだったりしますよ。要はラナさん自身がレベルアップしなければ、それ相応の異性としか出会えないという事です。私はお付き合いが長続きしない場合でも、その相手からも色々な事を学びましたし、別れは自らがレベルアップしたからその相手とは合わなくなったと解釈しました。結果知り合う異性は確かにレベルアップと言うか、前の人よりは良くなってるのは確かです。付き合う付き合わないは別にしても、転職しても人間関係に恵まれたり、自らがまた向上できる様な方々が周りに多く居たりしてますよ。
(EZ)
3 クロ
らなさん初めまして。 う〜ん……バツイチさんはレベルアップと仰る……。 自分もある意味それは正解だと思います。 ただ、人間的、あるいは他の部分でレベルを上げていく事が、そんなに生きていく上で大切な事だろうかと、自分も離婚を経験した為か否かわかりませんが、ここのところ考えてる部分ではありますね。 肩の力を抜いて、リラックスした状態で人付き合いをすると、けっこう緊張状態の時より相手の事がよくわかったりしますし、自分の素の部分も相手に見せられるので、相手にとっても自分と合うか合わないかが分かりやすくなると思うんです。 男女にかかわらず、本当に合う人というのは稀にしか居ないと思います。 バツイチさんのように、自分に無いものを求めてサバイバル的(失礼だったらごめんなさい)に出会いを求めるタイプか、保守的に選んで付き合うか、それ位しか違いは無いんじゃないでしょうか……。 自分の場合はレベル云々より、まず真面目で常識が有る事、その上で感性が近いなと思ったら、少しずつ少しずつ付き合いの度合いを深めていくようにしています。 最初からどっぷり深くでは無く、友達として有る程度距離をおいた付き合いを長くしてみるのも、また違った角度で相手の事がわるんじゃないでしょうか。
(P901iS/FOMA)
4
クロさんの意見ももっともだと思います。しかしクロさんは男性の方ですよね?×の女性が肩の力を抜いて生きていると、残念な事に騙されたり、離婚経験者だからと甘く見られたり利用されたりする事もあるのです。
だから自分のレベルアップとは人を見る目を養う事であったり、安易な誘惑に負けない為に…そして同じ失敗を繰り返さない(自分を守る)そういう意味では必要な事であると私は思いますよ。バツイチさんもその事を仰有りたかったのではないでしょうか?私の意見と勝手な判断でした。間違っていたらごめんなさいね。
(F902i/FOMA)
5 ラナ
ご意見ありがとうございます。離婚後色んな意味でパァーっと盛り上がったキモチで付き合ったりできなくなりました。元旦那と同じタイプは受付られなくなり、正反対のタイプばかりでした。学びも色々あり、自分自身の反省もふまえてお付き合いをしてきました。そのせいか、経済力も含めお互いが上手くやって行けるかと言う部分で、シビアな恋愛をしてしまいます。なので勿論燃え上がるようなキモチには直ぐにはなれません。子供も居るので保守的になってるのかなぁ…
(SH901iC/FOMA)
6 バツイチ
唯さん、私が伝えられなかった部分の補足をして頂きありがとうございます。クロさんの仰る様に、肩のチカラを抜く事も時には必要ですよね。レベルアップは人によって異なると思います。レベルアップは冒険的では無く、今まで自分に足りなかった事や何故失敗をしたかの反省と直す努力などだと私は思います。人を見る目を養う事もそうですね。異性、同性問わず自分に関わる人達は皆自分の鏡です。自分が相手に嫌だと思う部分があれば、その嫌な部分が自分にもある事だったり、自分にそれが無くても自分は気を付けようとか思いますよね。そういう事を学ぶのがレベルアップだと思います。
(EZ)
7 あい
私も長続きしない出会いもあり、出会った事を後悔するような方とも付き合ったけど、失敗?を重ねるうちに、自分が何を求めているのかが分かったような気がします。やっぱり、付き合いになるには選ぶ事も大切だし、自然と選んで相手を決めているのだと思うから、別れが来る度に人を見る目がなかったって思いがちだけど、縁がなかっただけで、きっとあなたにも、本当の出会いがあると思いますよ‥ お付き合いする度に自分も反省し成長しているのですから、無理にレベルアップしたり、焦ったりしないで、自然体で良いんじゃないかな? 私の基準は、今の自分に合った人かな?離婚して時間が経っているし、別れた主人の事は完全に忘れちゃったから、二度と失敗したくないって言っているうちは、まだ過去に引きずられているような気もするけど? 恋愛するには時期尚早だから長続きしないって事も‥ まだ自分の中で離婚を消化できていないのではないですか?
(N701i/FOMA)
8 ラナさんへ
先に投稿したバツイチです。 子供さんが居ると燃え上がるような恋愛は出来ないかもしれませんよね。独身の頃とは違うんですから。私も結構冷めた?付き合い方ですよ(笑) 彼より子供優先ですしね! ただ私の経験ですから何とも言えませんが、相手にも子供さんが居る人の方が私は楽でした。お互い子供優先の考えでいましたから。それに相手の収入が多少低くてもきちんと仕事をして家庭に給料を入れてくれれば、足りない分は自分が働けばよいことなのであまり気にしてませんけどね。低所得で生活していくのはなれてますから(笑) まぁ色々な人と付き合って色々学んでいけば、あれ?って思うくらい良い人に巡り会えますよ。私も付き合う人全てレベルアップしてましたから(笑)人間は死ぬまで学びです。経験する事は全て学びで無駄な事は無いですから。焦らず色々学んで頑張って下さいね。因みにROMされてる人の中には私の事を、偉そうに色々言ってて再婚も出来ないのか?って思う人も居るでしょうが、私の場合子供が中途半端な年齢なので、子供が社会人になったらと考えてます。まずは子供を一人前に育てる事が私のやるべき事ですから…
(EZ)
9 ラナ
離婚を消化とは、どー言う感じですかぁ? 元旦那に対する感情とかかしら?それなら、全くなんの感情もなくなっています。それより離婚に至るまでの苦悩な思いを二度としない為のお相手選び、皆さんがおっしゃってる「人を見極める目を養う」それが養われ過ぎたのか、見抜いてしまって長く続かないのです。誠実に思いやりを持って色々試行錯誤しながら、合わせる事も忘れずに円満に行くように努力するのですが… 器もかなり広くなりました。なのに…って感じです(:_;) 難しいですよね。
(SH901iC/FOMA)
10 あい
消化は言葉は悪かったですね‥ 別れたご主人も悪かったのでしょう、けど、あなたにも悪いところもあったはず、縁があって結婚したはずなのに本当の縁ではなかった、離婚もそれぐらいの感覚になり相手を許すぐらいの気持ちになれば成長したって事じゃないかな? 離婚を本当の意味で反省し、同じ失敗をしないよう頑張るのは、ご主人と違う相手を選ぶのとは少し意味が違うかな‥ 反省は忘れてはいけないけど、過去は過去、いろんな人と出会って、騙されてもいいじゃない、悲しい思いもして、全てが経験で、そんな人から学んだ事をプラスにして行けば自然と自分らしい良い恋愛ができる人と出会えるように思うけど‥ 私も再婚はまだしていないけど、再婚が結果でもないしね、打算も女性なら大事だし、付き合って行けばいろんな事を乗り越えて行かないといけないけど、いつか気が付いたらずっと一緒にいてた、そんな相手と出会うためには、自分自身もいろんな経験をして人にやさしくなる事ではないかな?今はその途中、それぐらいのゆったりとした気持ちでいれば、焦りも、こだわりも消えて、必要としてくれる人、必要とする人と出会いますよ‥
(N701i/FOMA)
11 バツイチ
思い遣りを持って相手に接するのと、気を使うは全く違います。ラナさん自身は思い遣りを持って相手に接してると思っているかもしれませんが、もしかしたら思い遣りでは無く気を使ってるんじゃないかな?
思い遣りと気を使うって、難しい事ですけどね。私も未だに難しい課題です(笑)離婚してから付き合った人は、似たタイプの方達でしたか?もしそうならその人達から何を学ぶか気付かないと、また同じタイプと知り合うかもしれませんよ。一番楽なのは、別れた人達がお前の○○が嫌だとか言って別れてくれると、気が付く事も容易いんですけどね(笑) 別れるって事はお互い何らかの原因があると思います。だから、なんで?なんで?って思ってるうちは、そのなんで?を理解してないんだと思うんです。多分そのなんで?が学ぶ事だと思うんです。
まぁ色々ゴタクを並べましたが、子育て&仕事&恋愛と頑張って下さいね!
(EZ)
12 ラナ
皆さん色々なご意見ありがとうございます。皆さんがおっしゃっている事全て実行してみました。年齢も上から下まで、真面目にお付き合いして来たつもりです。皆さんが思う事感じる事を上手く表現できず、言葉足らずでわかりにくい内容だったと思います。どうかお許しくださいね。気遣いと遠慮…紙一重ですよね。私は甘える事が苦手で、勇気を振り絞って甘えてみたトラウマもあったりします。なので気を遣うになってしまってるのでしょうね。甘えるのと我が儘の境界線も難しいです。金銭的にも限界で別れた事も。恋愛は難しい。
(SH901iC/FOMA)
13 クロ
何でレスが消えてるのかな? 削除かな?? バツイチさんを引き合いに出したのが悪かったのだろうか? だとしたらごめんなさい。
(P901iS/FOMA)
14 ラナ
クロさん、レスが消えてるとは? 何かおかしくなってますか?いまいち詳しくなくて、失礼があったならすみません。
(SH901iC/FOMA)
15 バツイチ
クロさんへ…クロさんの投稿は消えてませんよ。新しい投稿があると古い投稿は見えなくなってしまいますが、下の方にある「1〜8」を選択し表示をクリックすれば見られます。クロさんはクロさんが感じた事を投稿されたのですし、色々な意見があって良いと思います。気になさらないで下さいね。

それからラナさんへ…
人間時には何をやっても駄目な時ってあると思います。恋愛にしてもそうじゃないかな?私はそんな時は本を読んだり別の事に目を向けたりしてます。焦れば焦るほど良くないですから、一旦恋愛より別の事(趣味など)に目を向けてみてはどうですか?私が言えるのはここまでです。
(EZ)
16
バツイチさんへ→いえいえ‥。私の勝手な補足意見でしたのでどうかお許し下さいね(^^;)
+--+--+--+--+--+--+--+
私は恋愛は縁とタイミングだと思っています。確かに経験を積めば積む程燃え上がる様な恋愛は難しくなりますよね。私自身も年齢的な問題や様々な経験から、恋愛に冷めてしまっている部分もあり二度と燃え上がる様な恋愛はできそうにありませんが…(笑)でもタイミングや縁は大切にしたいと思っていますので日々自分磨きの努力はしていますよ。長続きしない相手は縁がなかったと考えて一度気持ちをリセットされては如何でしょう?
(F902i/FOMA)
17 ラナ
皆さんの言う通りかも知れませんね。縁がなかったのだと思って、少し恋愛から頭を何かに切り替えてみます。バツ暦も長くなって子供も大きくなるにつれて、自分で節目みたいなものを作って…正直年齢を重ねる事の不安感もあり焦りがあります。もうこのままずっと独りなのかと…子供達にパパが欲しいと言われる度に胸が苦しくなります。パパの愛情を知らない子供達にとって、大きな男性の愛情が羨ましく思うのでしょうね。私も女性として、愛し愛されたいです。皆さん本当にありがとうございました。ご意見大切にします。
(SH901iC/FOMA)
18 クロ
遅れ馳せながら、ラナさん、バツイチさん、お騒がせしました(笑)
(P901iS/FOMA)