1

わかりません

私はバツママで、現在、バツイチの彼がいます。話しの成り行きで、『別れた旦那』という言葉が出ると、別れた旦那の事ばかり言っているとせめられます。私が、今まで普通に何年もお付き合いしていた男の友達から、また数人で焼肉を食べに行こう!と誘われたので、その話しをしたら、俺と向き合うより、その男がいいんだな?その男と付き合うのか!そうでなければ、彼氏がいるんだから連絡をとるなと言います。友達なのに‥急に連絡をたつのはおかしいんじゃないの?と言ったら、お前がおかしいと言われました。なんだか、よくわかりません。
(V705SH)
2 クロ
はじめまして。 まず、相手もあなたのように異性の友達とのコミュニケーションをとったとしたら、あなたはそれを気にしないでいられますか? いられるとしたら、それは価値観が違うから、今後はなかなかうまくやっていけないかもしれませんよね。 バツになった事により、以前より不信感が強くなる人も居ますし、ものの考え方がある程度近いものが無いと、なかなか難しいんじゃないでしょうか。 直そうと思っても、直る事と直らない事が有るような気がするので。
(P901iS/FOMA)
3
クロさん、ありがとうございます。私も、ヤキモチヤキですが、彼には女友達はいないようです。私も男の友達とは縁を切らなければいけないのでしょうか?
(V705SH)
4 赤い彗星のシャア
あなたの彼氏には失礼ですが、度量の小さい男のような気がします。
貴女のことを信じていれば、男友達と食事することなど気にしないはずです!
(P900i/FOMA)
5 バツイチ
こんばんは。色々な人が居ますからねぇ。元々束縛をしたり嫉妬深い人なのか?それとも離婚を経験してから、好きな彼女の異性の友達に嫉妬したり、もしかしたら…って不安があってそんな行動をしたり言ったりしてしまうのか?
価値観が違うと言えばそれまでだけど、貴方が我慢してまで彼の言う通りに従う事もないと思うけど。後は彼ときちんと話し合って分かってもらえるか、それとも貴方が彼の言う通りに従うか、はたまた彼とは全く分かりあえなくて別れるかじゃなあかな?
(EZ)
6
みなさん、ありがとうございます。私は、友達の事は、彼に隠さず話す事によって、やましい気持ちが無いとわかってほしかったのです。でも、いつも、それが裏目に出て喧嘩?になってしまいます。私は、彼の事は好きなのですが、子供の事は第一としても、それ以外を彼オンリーとは考えられません。でも、それが間違いだと彼に言われたので、何が本当なのかわからなくなりました。
子供中心の考えは、よくわかってもらえるのに、友達との話題に出た五十半ばのオジサンの事まで文句を言われてビックリしました。別れるべきなのかどうか‥
(V705SH)
7 ゆう
同じような経験しました。私は男友達より彼が大事だったので友達には彼が良い顔しないので一緒に食事や出かける事は当分やめるね、と話し友達も了解してくれました。 彼と付き合いだして一年位した頃に彼とデート中に偶然に友達と合い一緒に食事することになり、それからはたまに男友達と彼氏と私と一緒に食事したり遊びに行ったりするようになり彼と付き合いだして3年だけどやっと信用ができたのか?今では男友達と会ってくると言っても何も言わなくなったよ、でも電話は必ずかかってきますけどね。
(W32SA/au)
8
ゆうさん、ありがとうございます。ゆうさんは三年のお付き合いですか‥私はまだ付き合った年月が浅いので、このままでは、これからも色々ありそうで、考えてしまいます。でも、基本的には、出会いを大切にしていきたいと思っています。私はお喋りなので、あまり余計な事は話さない方がいいのか?とも思います。
(V705SH)
9 名無し
僕は男女の友情否定派ですね 女性の方は本気で下心なしに友達付き合いできるみたいですが男って全員ではないですが100%下心なしで女性と友達付き合いできる方って少ないと思います とくに酒が入るとたとえ友達でも… だから彼氏さんはあなたを信じてないって事より相手の男友達の事を信用できないからいい顔しないんじゃないかな? 何も食事するだけが友達じゃないし今彼氏いるから誤解まねいて迷惑かけるかもしれんしごめんねって言えば友達も納得してくれるはず もしそれで納得しないもしくは他の事で交流しようとするなら下心ありかな… あくまでも一意見ですが
(W32H/au)
10 バツイチ
彼と続けるか別れるかは雪さん次第ですよ。雪さんのやましい事が無いから話す。私も同じ考えです。それに子供以外は彼オンリーに考えたり行動するのは私には無理。男性が会社や仕事の付き合いや友達との付き合いがある様に、私達女も仕事や会社、友達との付き合いってありますからね。まして彼より友達との付き合いが長ければすぐに切るなんて出来ないし…雪さんの彼は雪さんの考え方を間違ってると言うけど、何がどう間違ってるのか詳しく理解出来る様に説明してくれましたか?後は男友達と食事なら、その友達に許可を取るなどして彼も一緒に連れて行き、友達に彼ですと紹介しちゃうのはどうかな?まぁ彼が行かないと言えば無理なんだけど。私も実は凄い束縛(携帯チェック・居場所確認・彼からの電話は必ず出なければならない・友達と一緒の時は携帯でその友達と本当に一緒か話て確認など)を経験してるから気持は分かるんですけどね。私は束縛に耐えられず彼の話に納得できず別れたけど、雪さんも色々話し合い考えて決めたらよいと思いますよ。
(EZ)
11 クロ
そうですねぇ、皆さんの意見はそれぞれ的を射てると思います。 やはり、価値観がどう違うか話し合いで互いに再認識し、納得いかないところは譲歩し合うしか無いんじゃないでしょうか?
(P901iS/FOMA)
12
親切なご意見、ありがとうございます。
やはり、男と女では、考え方が違うのでしょうか?だから、理解できないのか‥
長く付き合うと情も深くなり、ダメだと気付いた時には自分から別れる事が難しくなり我慢してしまうので、まだ付き合いの浅い今、今後どうしたら良いものか、よく考えてみようと思います。
ただ、彼から私に対する熱意みたいなものが、凄く伝わって来て、私も自分なりに、それに答えたいとは思っています。
男の友達とは、しょっちゅう遊ぶ訳ではないし、暫く連絡を取らなくても構わないのですが、たまにはストレス発散に気の合う仲間とワイワイ騒ぎたいです。でも、話題に男の人が出ただけでも反応するので、無理でしょうか‥
(V705SH)
13
クロさん、ありがとうございます。よくわからないのですが、彼とはあまり話し合いが出来ません。今回は、家庭の悩みを話していた時に、別れた旦那がいた時も‥と話したら、別れた旦那の事ばかり考えている!と怒られました。私の悩みは考えてくれないの?と言ったら、俺が全てを包もうと思っている時に別れた旦那の事ばかり言うからだ!と言われてしまい、決して、別れた旦那の事を思っている訳ではないと話してもわかってくれないので、暫く無視をする事にしたのです。何かの話しの拍子に別れた旦那という言葉が出てはダメなのでしょうか?
(V705SH)
14 おでん
俺も離婚して子供がいますが、彼女がいます。
お互いなかなか会えません(遠距離)が嘘をついてまで付き合わない事が約束です。

要はお互いに相手を信じれるかが問題だと思います。
信じれない人と付き合っていると精神的にきつくなるし、主さん自身に笑顔が出なくなりますよ。
(W31K/au)
15
おでんさん、ありがとうございます。お互い、嘘はついていないと思います。相手の根っこの部分はとてもわかるので、信じる事も出来るのですが、時々、話しが一定のキーワードによって噛み合わなくなるので、この人で良いのか悪いのかと、悩んでしまうのです。
(V705SH)
16
雪さんはじめまして。人それぞれ意見も価値観もおありだと思います。これは私の意見ですが・・私は疚しい事がなくても彼には男友達の話は一切しません。それは余計な心配をかけたくないし誤解もされたくないからです。そうすると『それじゃアナタは彼の女友達の存在は気にならないの?心配にならないの?』とよく聞かれますが、私は彼から気にしなければならない様な話を聞かされる方が嫌なんですよ。
だから彼も私には女性の話もしませんし私からも聞きません。人間知らなければいい事や知らずにいれば幸せな事って必ずありますからね。聞かれたら勿論正直に話しますから、別に嘘をついている訳でもありませんよ。私なら『元旦那』と言わなければならない様な会話は先ずしませんが、万が一話す事があったとしても雪さんの彼氏さんの様な反応なら別れます。メールの相談内容から拝見しても、多分彼氏さんは自分の価値観を相手にも押し付けるタイプの方みたいなので。話し合いにならないなら尚更、これから先もお互いに理解はできないのではないですか?
(F902i/FOMA)
17 あっこ
私はもういい歳なので、感覚的に少し違うかもしれないけど、私には仕事柄たくさん男友達がいますが、わざわざ彼が嫌がっているのに男友達と会って気晴らししたいとは思わないですね。仕事に家の事、子供はもう大きいけど、週に何回か彼と会うだけで手一杯、彼と会う時間をつくるのが優先になりますね。たいがいの男性は男女間の友情は成立しないと言います、友達は友達だけれど、友達にも家庭があり、彼女もいるから、誤解のないよう細心の注意も必要で、逆に彼が女友達と気軽に会いに行くような人なら、どうしますか?そんな彼と真剣に付き合えますか?信用できますか?普通の、例えば家庭の主婦が男友達と遊びに行きますか?普通は行かないですよね、離婚しているから、できる事でもないと思います。彼が言うのはごく普通の事、一般的な考えの方だと思いますが?どうでも良い人なら、何も言わないでしょう?愛されているって事じゃないですか?
(N701i/FOMA)
18 クロ
ホント、いろいろな意見が出ましたね。 みんなもっともな意見だと思います。で、結局のところ、現状及びこれから先の彼との付き合いが、あなたにとって負担になるかプラスになるか、それだけの話だと思います。 精神的に苦痛を感じ続けなければならないなら、やはり付き合いを解消して、価値観が近い人を探すのが懸命かもしれませんよね。 彼にも、男友達とつるまない相手を探してと話してみたらダメでしょうか? 結婚してて子供が居る女性でも、飲みに行ったりしてる人はざらに居ますしね。 要は男女間に、相手を理解しようという気持ちが無かったら、どんな付き合いであれ続かないと思いますが。  あなたは彼を理解しようとしてるみたいだけど、彼は確かにあなたに自分の考えを押しつけてるだけに見えますしね。 話し合いにならないではなく、話を聞かせなきゃ始まらないと思いますよ。
(P901iS/FOMA)
19
みなさん、ありがとうございます。みなさんのお陰で、こんなに沢山の考え方が有るのだと気付きました。そして、私も考え方がかたよっていたり、素直じゃない所が有るので、それらを反省しつつ、よく考えてみようと思います。
自分の事を何でもかんでも話してしまうのも、良くないのですね‥
考えがまとまったら、彼と話しをしてみます。
みなさんが真剣に意見をして下さって、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
(V705SH)
20 名無し
あっこさんとクロさんの意見に同感 彼氏さんは別に特異な考えの方ではなくごく普通の常識的な真面目な方かな 実際あったことないからなんとも言えないけどね ただクロさんの言う通り価値観が合ってないのでは? 彼氏さんにとってもあなたにとってもこの先しんどくなるんじゃないかな 僕のところもお互いに愛し合ってましたが価値観の違いを無理して埋めようとしたがためにお互いに疲れきってしまい三年で離婚してしまいました。 一回お互いに良く考えて話合うのは良い事だと思いますよ 苦痛でしょうが長い目でみて良い方の選択をして下さい
(W32H/au)
21
私は本来は、恋愛をすると、彼氏に夢中になりすぎて、四六時中、彼の事を考えていたり、ヤキモチをやいていたのを思い出しました。
自分の時間を大事にする別れた旦那は、私に、俺に絡んでこないで自分の楽しみを見つけろと言い、ゲームや手芸道具や、懸賞雑誌を与えられ、虚しさを感じたものでした。
離婚後にお付き合いした人も、私より、会社付き合いや友達付き合いを大切にする人だったので、満たされない寂しい気持ちから、知らず知らずのうちに、心の隙間を埋める為、会社の友達とカラオケやご飯を食べに行くようになりました。
その名残が残っているんだと思います。
みなさんの意見を読んで、忘れていた昔の自分を思い出す事が出来ました。
今、お付き合いをしている人は、とてもハートの温かい人です。そのハートが私は好きなのです。これからは、もっと彼と向かい合おうと思います。私と子供を丸ごと包み込んでくれようとしている彼に感謝し、もっと素直になってみようと思います。
(V705SH)
22 ゆん
私は全くもって『あっこ』さんと同意見です!!  相手が不快な事はしないが当然。それが思いやり。相手がどう思おうが自分の俄を通すなら、思いやりの持てない人といる必要はなし。おかしいですか?
(N901iS/FOMA)
23 ぱる
主の雪さんはその彼氏とその後どうなったのかな?ふと疑問に思うのは、何故元旦那とか今まで付き合った男性を引き合いに出して比べているのかな?恋愛に反則のような気がします。彼氏に男友達との事で理解を示さなかったのか、やはり逆の立場なら私は嫌かな?彼氏が元嫁の話をした時の雪さん自身の気持ちは?これからのお二人に必要な事ですか?どちらかに子供がいる為だけの連絡なら理解も範疇でしょうけど。価値観以前に、お互いをまだよく理解出来ていないように感じます。電話、メールと実際に会って時間を重ねて行く事も必要だし、少し距離を置く事もよいのでは?私もお互いを理解しあえるまで、嫌いになったり寂しくて堪らなくなったりして理解しあえるまで紆余曲折の末、お互いをかけがえのない存在になりました。結論を急がずに、お二人が幸せになって頂きたいです。頑張って!
(SO902i/FOMA)