1 レゲレゲ

かなり酷い…

4月に旦那と離婚して、シンママになりました。6月までは養育費は振り込んであったけど、旦那の方が子供が生まれて養育費がstop(-"-;)挙げ句の果てには離婚前に浮気をしてた事になるし…どーしたらいいんだろ…
(EZ)
2 バツイチ
初めまして。まず、主さんは協議離婚ですか?調停離婚ですか?協議で公正証書を作成していたり、調停なら取り決めてあるはずですから、養育費に関しては最悪強制執行って手もあります。協議で公正証書を作成していなければ、新たに家裁で養育費の取り決めを申し立てするか、泣き寝入りに…まぁ強制執行しなければどんな取り決めをしたところで泣き寝入りなんですけどね。
それから別れたご主人の不倫ですが、離婚後だとどうなのかは曖昧ですが、一応不倫相手を知ってから三年以内であれば慰謝料請求出来ますが、莫大な証拠を集めなければならないですよ。相手の産まれた子供が本当にご主人の子供かとか、婚姻中から不倫をしていた証拠が必要ですよ。ただね、離婚原因が全く不倫とかかわりのないものなら、逆に時間とお金の無駄になる可能性も… 慰謝料請求って離婚後だと離婚前に比べたらかなり難しいんじゃないかな?
(EZ)
3 レゲレゲ
離婚は裁判で決まりました。で、旦那の子供が生まれた証拠は新聞に旦那の名前と住所が載ってました…これは証拠になるのでしょうか…?
(EZ)
4 バツイチ
裁判離婚なら、養育費にかんしては強制執行出来るんじゃないかな?ただ強制執行は自分で手続きをするか、専門の方にお願いするかしないといけないですよ。それから別れたご主人の件は、新聞に載っただけでは確実な証拠にはならないんじゃないかな?新聞に載っただけでは逃げ道はありますからね。逃げる事の出来ない確実な証拠、例えばDNA鑑定などは確実ですけどね。 主さんがどうしても慰謝料請求などしたいと思うなら、弁護士など専門の方に相談された方が良いと思いますよ。でも確実に言える事は、相手が逃げる事の出来ない確実な証拠は絶対必要って事です。確実に慰謝料が取れるなら時間とお金をかけてでもやればよいけど…後は主さんの気持ち次第ですね。
(EZ)