1 削除済
2
僕はもう三年も子供に会っていないよ。会いたいし、どうしてるかなと思うけど、我慢してる。会いたいのは解るけど、子供の気持ちを乱すようなことは良くないよ。我慢しな。
(V703SH)
3 クロ
初めまして。 この場合、子供の自由を奪ってるのは元奥さんではないのかな?子供達は父親と接触したいと思っているかもしれないし。 親が会いたいから云々では無く、子供がどうしたいと思ってるのかを汲んであげるのが親の配慮では無いかな? 自分の淋しさを紛らす為の道具じゃないと思いますよ、子供は。 子供に会えるように祈ってますよ。 私は最近子供に会って、二人共元気を与え合った形で別れました。 頑張ってくださいね。
(P901iS/FOMA)
4 削除済
5 削除済
6 削除済
7 クロ
私も2、3ヵ月前に小4の息子に話しました。 子供って、育っていくうちに良い事も悪い事も知り、経験しながら学んで育ってゆくものだと思います、私個人は。 話をして、子供の下した判断は、お父さんも悪いしお母さんも悪いというものでした。 そうなんですよね、互いに作用している理由がなにかしら有るものなんですよね。 子供はしっかりしてますよ。 意外と冷静ですしね。
(P901iS/FOMA)
8 トップガン
クロさん ありがとうございます。理由を話してしまった以上 後悔しないようにしてます。子供は子供なりに考えたと思います。多分、前妻も、私の嫌な所や今までしてきた事を話していると思いますので、パパと ママの話を聞いて 混乱はしていると 思いますが、冷静に判断するのでしょうね・!
前妻の祖母に、子供の気持ちを傷つけたんだから、長女に謝りな!と言われて、私が長女に電話で謝った時、長女は、泣きながら自分が、婆ちゃんに話してしまったから、悪いの!パパは悪くないよ!と言っていましたので、可愛そうにになり、お前はわるくないから、パパが悪いんだから心配しなくていいんだよ!と私は長女に話をしました。そしたら、長女は、今日聞いたママの話は 忘れるようにするから・・と 言っていたので、それを聞いて、私は、何もいえなかったです。子供って、敏感ですが、冷静に判断するんですね!私は、今でもなかなか、長女が言った言葉が 頭から離れないです。どうしたら、子供達の言った言葉や姿を忘れられるでしょうか?
(P902i/FOMA)
9 クロ
忘れる必要は無いのではないでしょうか。 奥さんが浮気された原因……夫婦間で何が有ったかわかりませんし、追求する気は有りませんが、私だったらその原因を子供に話してやり、判断はまだまだできないだろうけど、大人になっていろいろ経験しながら、その事が正しかったのか、やむを得なかったのか自分で判断してみなさいと言うでしょうね。 子供は子供の個性で判断させるべきであり、けして親が押しつけるものでは無いと思いますから、私は。 ただ、お父さんは許してあげる事ができなかった。結果、おまえ達に淋しい思いをさせてしまったと、もしあなたが思っていたら、素直にお子さんに話されたらどうでしょう。 子供はもちろん弱い存在です。 しかし、強いと思われがちな父親でさえやはり人間、弱さを子供に見せる事はけして恥ずべき事ではないと思いますよ。 たぶん、あなたに対してさらに愛情がわくと思います。 辛い日々が続きますが、応援してます。 もし良かったら私の私書箱にメールを下さっても構いませんよ。
(P901iS/FOMA)
10 パイロットさんへ
真実はお互いが嫌いになったからですよね?誰かを悪者にしたいいかたは子供も環境も混乱させるだけだと思いますが。。あなたのふられた腹いせのようにはたから見ても聞こえてしまいます。嫌いになったから浮気して嫌いになったから別れたんですよね?お互い嫌いになったからとうちでは話しています。
子供たちはどちらの意見に傾くわけでもなく父親と母親それぞれの意志を尊重してくれて、好きな時に子どもの意志で面会できていますよ。あなたのような伝え方をする父親だったら私も面会はさせないわ。子どもの心情やこちらの生活を乱されるだけですから。
(F901iC/FOMA)
11 カブ
余りにも、自分勝手な意見を、言ってますよね。真実を、子供に話して、お父さんは、良い人・お母さんに裏切られて可哀想・お父さんは、私たちを裏切らない!なんて、思って欲しいんですか?ひどい父親ですよね。嫁に裏切られたのも、貴方にだって何かしら非はあるはず、そして、子供の精神面を乱すなら、何があっても、貴方が、引き取れば良かったはず!別れた、親が、子供を傷つけるなんて、最低だわ!私も、貴方みたいな父親には、子供は逢わせない。離婚は、主にも、原因があるはず、母親一人では、結婚も離婚も出来ない!子供の傷は誰が直すのかしらね!貴方じゃないのは、間違いないわ!
(W32H/au)
12 すずき
どんな離婚理由だとしても、離婚後、例え、お子さん達に面会出来なくても、
現在、別れた奥さんがお子さん達を養育していて、
健康で、尚且つ、お父さんの事を思い、涙を流すようなお子さんに育っている事に対し、あなたは感謝するべきです。
まだ、お子さん達が大人になっていない今は、あなたは影から見守り、今後もより良く成長してくれる事を願うべきです。
その為だけに、自分に出来る何かをするべきです。
離婚理由を聞かれたから、正直に話した?自分が悪くなかったから、そんなふうに話せた?
あなたがお子さん達にした話は、お子さん達の人格が形成されてからする話だったと思います。
お子さん達に会いたいと思う気持ちはわかりますが、あなたの気持ちより、お子さん達の全てが常に優先です。
離婚理由がどうであれ、私たちバツママは、子供優先で毎日頑張っているんですよ。
(P901iS/FOMA)
13 削除済
14 バツイチ
初めまして。全て読ませて頂きました。難しい問題ですよね。確かに子供には両親が離婚した本当の理由を聞く権利はあると思いますし、子供から理由を要求されれば話さない訳にもいかないでしょう。しかし本当の理由を話して子供の精神的な面はどうでしょうか?主さん自身は話した事で少しは楽になるでしょうし、自分は悪くなかったみたいな事も子供に伝えられたとは思いますが… どうなんでしょうか?全ての会話を知らないので何とも言えませんが、主さんのレスだけを見ると浮気したお母さんが悪いんだよって感覚が強く感じられて… 確かに浮気した奥さんに非があるかもしれませんし、主さん自身も回避する為に色々努力もされた事と思いますが、子供さんがもう少し大人になるまで本当の理由を話せるまで待てなかったのかな?とも思います。離婚理由がどうあれ大人同士の勝手な理由で子供には罪はないですし、今現在母親側に子供が居る訳ですから、あまり母親を悪く言ったり母親がどの様な事をしてきたかを言っても子供さんにはどうする事も出来ない。子供さんを想うのであれば、理由が理由だけにもう少し大人になったらと話すのを先延ばしにしたり、母親(妻)だけでなく自分にも責任があった事をきちんと話すとか、主さんが悪者になるかもしれないけど本当は妻に非があるのに母親の事は言わず自分の責任だったと話すとか、色々あったんじゃないかとも思います。嘘は良くない事ですが、この場合子供に対する愛情の嘘は許されるものだと思います。話してしまった以上後の祭ですから、これから子供達の精神的な面でどうフォロー出来るかでしょうけど… 最後に私が感じた感想ですが、離婚について自分は悪くないって事を子供には分かってもらいたいって気持ち(エゴ)が強く感じられました。
(EZ)
15 しもやけ
主さんの、何処にもぶつけようのない、悲しみ・憤りは理解できます。でも子供に話すのは、まだ早いですね。子供が成長してから話すべきだったと思いますよ子供の心に傷をつけたにすぎません、親として子供の悲しませたくはないでしょ?で相手の家族や元嫁に子供が何を吹き込まれようと子供はその姿をちゃんと見ているものですよ!不安な気持ちもわかりますが 今は子供の成長を見守ってあげてくださいね 子供が成長して真実を聞きたいってなれば その時が事実を話せる時ではないでしょうか? 頑張って下さいね!!
(P901i/FOMA)
16 トップガン
皆さん、本当に色々なご意見ありがとうございます。子供に話をしたのは、自分で決断した事ですし、話をしてしまった以上、あとの祭です。私は、自分を正当化するつもりはありませんでしたが、元妻の親や元妻が、子供達に 私の事を悪く言われてると思うと、苛立ってしまいます。お互い、悪口を言われるのは 嫌だとおもいます。これから、子供達に会えた時は、今まで以上に愛情をそそいでやりたいです。子供達の心のフォローもまじえて。。いつ会えるかも分からないし、いつ連絡くるかも分からないですが、ひたすりゃ耐えないと思うと、辛くなります。成り行きで結婚も有り得ますが、別居や離婚は、成り行きだけでは行きませんし、精神も疲れますし、パワーも使いますね。体に良い事ではないと私はおもいます。もう、二度と別居や離婚なんか私は経験したくないです。
本当に皆さん、色々な ご意見ありがとうごさいました。
(P902i/FOMA)
17
主さん頑張って(*^-^)b
主さんの不安・苛立ち大きい物だと思います。子供に話してしまった事完全に否定する事は誰にも出来ないと思いますたしかに言葉選びフォローは大切だけど。子供を愛し全ての罪を独りで背負って生きていける聖者のような人間なんかめったに居ませんから(^_^;)
(EZ)