1 削除済
2 削除済
3 親父
僕は相手に子供を連れて出て行かれた。一戸建てに一人暮し。自炊を真面目にやって、前よりも健康的な生活かな。相手にも子供にも会わないことにした。勿論、子供のことだけは忘れたことはない。いつも夢に見てる。つらいけど前に進もうと思う。会社、家事と忙しいけど頑張ってるよ。遊ぶ暇は無いな
(V802SH)
4 アリス
やっぱ離婚後は子供に会う人ってあまりいないものでしょうか?私はどちらでもいいと思ってるけど、子供にそのうちパパに会いたいって言われるのもきついなぁ(・・;) それでパパと一緒に暮らしたいなんて言われた日には( ̄□ ̄;)!! 私も経済的にきつい面もあるし… 不安ですか精一杯頑張れば子供にも伝わりますよね!
(N900i/FOMA)
5 バツ6年生
離婚した後パパには会わないなんて一般には少ないわ。離婚しても父親に相談することもあるし父親との間柄がわからない父親の話ができない子供はかわいそうよ。不安があって悩むってことはまだ離婚するのは早いんちがうかな?タイミングを外して無理押ししたら後悔すると思うわ、焦らないで子供達のためにもう一回冷静に考えてみたら?子供を大学までやるのは大変よ〜
(N900i/FOMA)
6 夫婦は
他人になれても親子の縁は一生切れないのです。今だけの感情や意地だけで父親を奪うのはやめなさい。情のない子に育ったらどうするの
(W22SA/au)
7 みな
子供は普通の生活を望んでます あんたの苦労なんか、子供にとったら迷惑なんだよ!
(N2701)
8 ママ
私ゎ去年離婚してその後父親と会わせていますょ。夫婦としてゎ終わったけど子供がいる限り子供の親だから。子供に父親の記憶がなくて会わせたくないならごまかすと言うか融通ゎ効くのカモだけど、ぅちゎ当時四歳で旦那も子煩悩だったから子供もパパ大好きって状態だったから自分達の都合で会わせないってのは子供が可愛そうだと思ったので。
(P901i/FOMA)
9 (>_<)
結局 子供の事なんて考えてないし 世間体の為に 考えてるフリして、 そんな自分に酔ってるだけじゃん! 子供旦那に渡して 毎月養育費振込んで 一人で年下の男と 恋愛ごっこしてるのが 一年後のあなたじゃない? あっ! 子供旦那に渡しても お金は渡さないよね!
(N900iS/FOMA)
10 削除済
11 裁判
するのですか?あなたの言う通りのご主人なら調停では話はまとまらないでしょうから仕方ないのかな、けど養育費に慰謝料に、それだけ支払う力のある人ならいいけど…
(N900i/FOMA)
12 人生色々
やはり子供には父親の力がいつか必要になるよね。特に男なら働きだしたら父親の背中を見て育ったのと父親を知らないで育ったのとではエライ違いでは。私思うにいずれ子供の気持ちが父親の方にゆくのが嫌なのでは?自分に自信があるなら会わせたら
(W22SA/au)
13 父親の背中?
そんなもの関係ない。父親不在なら母親が教えればいいだけのこと。子供が男でも、母親の背中を見て育ちます。あとは子供達の努力あるのみ。 父親に会っているから、いい子とは限らないよ。
(D901i/FOMA)
14 バツママ
母親が教えるにしてもこんな事悩んでるような母親では先行心配だね。私は看護婦だから×になって既婚時代より必死に働いてきたよ。父親との交流は自由にさせてるけど今は父親に会わせないとか悩んでないで働く事を考えてみたら?
(W22SA/au)
15 羨ま!!
バツイチ母子。働いてなぃ人多いよね!何で??養育費もらって生活してるん?め〜た羨ましいゎ(><)
(N900iS/FOMA)